- ベストアンサー
退職をするときのトラブルにつきまして
現在、病気にて休職中のものです。現在勤めている会社を退職したいと思っています。 病気の方は、医者からも良好に向かっていると言われました。とてもほっとしています。 ただ、私の病気は精神的なもので、今の会社に勤めてから 発生しました。もう二度と戻りたくないです。 そこで先日退職を決意した最中、上司から電話がありました。 内容は、病気の回復具合等々私の体を気づかって頂けるものでしたが、年内に退職したいという決意を伝えるとまた2、3日したら連絡する、といったきり連絡がありません。これは、はぐらかされているのでしょうか。 今後、私の方から連絡し退職に向けて話し合いをしたいのですが、今後ともまとも話し合ってくれない状態が続いた場合、どのような対応策がありますでしょうか。 皆様のご経験からのご意見頂戴したく存じます。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社側と話し合いを希望しているのであれば、弁護士を雇いましょう。 退職したいだけであれば、都合で退職する旨記した退職届けを出しましょう。 退職日が、申し出よりも2週間以上後であれば、何の法的な問題はありません。 必要な事務手続きは向こうがやってくれます。 届けを出せば退職は有効です。 退職金等は会社の規定によります。 もちろん自己都合退職です。
その他の回答 (1)
- fufu01
- ベストアンサー率31% (498/1603)
上司が話し合いに応じてくれないなら、人事か総務の担当者に連絡してはどうでしょうか。 上司と話しても窓口で、退職の処理は人事、総務の担当者に伝えるだけ(退職実務に関しては)ですから、上司抜きでgoogonzoさんが人事担当と話しても退職実務は問題ないはずです。 あとは現在の職場との引き継ぎ等で上司と話す必要があるだけですがそれをしなければ上司が困るだけですから、googonzoさんはあまり心配しなくてもいいのではないでしょうか。
お礼
一度、新卒の子が辞める時に、人事に電話を回してくださいって電話があったのですが、それは経理課の問題だから経理課で処理してくれと人事にいわれたことがあります。 うちの会社は、人を採るときも全部の課の管理職が雇うような感じなってますので、人事に電話を入れてもまずは上司にとなります。きっと。 今日、退職願いを上司に郵送しました。 これで、とりあえずほっとしてますが、社会保険等の手続きは、別に人事とやりとりしていきたいと思います。
お礼
会社側と話すことはないですね。 退職金制度もないですし。 引継ぎみたいなことは、随時連絡を戴いて対応してますので大丈夫だと思います。 2週間という期間を守れば、 届けを出しても法的には問題ないようですね。 ありがとうございます。