- ベストアンサー
転職時の保険、税金支払いについて
お世話になります。 転職し、12月1日より正社員での就業が決定しています。 現在、年金(国保)、国民健康保険、市民税を自分で納付しています。 就業先ではこれらを会社でおこなってくれます。 質問: 12月1日よりの就業の場合、何月分の 年金(国保)、国民健康保険、市民税(何期分)までを 自分で納付しなければならないのでしょうか。 11月分までの納付でよいのかと思うのですが。 具体的に回答いただけるかた、お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
市民税は、会社の経理担当者があなたの納付している市民税を受け取る市役所の市民税係に「この人はうちの社員になったので次の納付分からはこちらで源泉徴収します」と通知を出し、市民税係が納付方法の変更をした以降分から個人納付をする必要がなくなります。 しかし、経理担当者の通知が遅れたり、変更処理が遅くなったりすることで、市役所のほうの全体の納付書の発送締めに間に合わず、即座に12月分から切り替えることが出来ない可能性もあります。 個人納付の通知書が届いたり、口座から引き落とされたりした場合はそのパターンだと思って下さい。 誤って二重に徴収された場合は、当然市民税担当の収納時点で判明しますので、還付されるはずです。 国保は、何月何日時点で社保へ入りましたという会社の証明書をもって役所へいき、切り替え手続きを行わなければなりません。 現在持っている国保の保健証を返還する必要があるのでたいてい個人でなさることになるでしょう。 この場合も当然のように重複した国保税は変更処理後還付されます。 が、社保加入後なのに国保の方を使ってお医者さんにかかったりしたら帰ってこないと思いますのでご注意下さい。 最後に年金ですが、これは社会保険庁へ通知を出すんですよね。 これだけは自信がないのでどなたかにお任せします。