• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保険や税金について)

保険や税金について

このQ&Aのポイント
  • 退職した工場での健康保険や厚生年金の未払い分について、国民保険への加入と滞納分の問題が発生しています。
  • 国民年金は全額免除となりましたが、市町村税は一期あたりの金額が増えたため、税金の支払いが困難になっています。
  • 健康保険や市町村税の金額が2倍に変更された理由について、詳しい方の助言を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

今年から「地方のことは地方で」という方針のもと、地方分権を積極的に進めていくということで、国の税収を減らして地方の税収を増やすという方針が採られました、これが税源移譲です。 これによってサラリーマンでは所得税が減り、住民税が増えました(政府は住民税が増えても所得税が減ったので差し引きゼロだと言っていますが)。 税率としては一般的なサラリーマンですと 所得税 10%→5% 住民税 5%→10% というように変更されたので >健康保険や市町村税はなぜ2倍に変更になったのか?? 住民税の税率が2倍になったので、その一種である市町村税の金額が当然2倍になったのです。 また国民健康保険料は住民税を基に算出していますから、基になった住民税の金額が2倍になれば国民健康保険料も2倍になります。

rika-2525
質問者

補足

早い回答ありがとうございます 今月からはたらきはじめて3ヶ月は試用期間らしいのでことしいっぱいは保険はないみたいです ということは今年いっぱいはこのままということなのでしょうか?? 今働いても試用期間なので給料も少なく税金の支払い保険の支払いのためはたらいているってかんじです でもひとりぐらしなので家賃も払わなければいけないので、滞納とかになってしまいそうです 住民税が増えても所得税が減ったので差し引きゼロだと言っていますが とありましたが保険なども住民税があがることによってあがるならあぜんぜん差し引きゼロではないですよね。。よく意味がわかんないです 支払いだけが増えたってかんじですねえ(~o~)

関連するQ&A