• 締切済み

もしこの世に・・・。

もしこの世にスポーツや音楽、演劇などの娯楽がなかったらどうなっていたでしょうか?

みんなの回答

回答No.13

それらがない世界には、スポーツや音楽演劇など以外の娯楽があるはずです。

noname#17334
noname#17334
回答No.12

>もしこの世にスポーツや音楽、演劇などの娯楽がなかったらどうなっていたでしょうか? 質問者さまの身のまわりにいらっしゃらないですか? スポーツや音楽、演劇などの娯楽に縁のない人。 まず、貧乏だとスポーツ観戦や練習や音楽・演劇鑑賞にいけませんから どうするかというと、食うことと寝ることと性行為しか楽しみが見出せない です。それに酒が加わる程度ですかね。 必然的に、子だくさん。人口は増え、失業率も増します。 体形は肥満。酒で肝臓をやられる人が増えます。 安い酒がいっぱい売れますね。 金持ちの場合は、旦那のゴルフ、かみさんのテニスなど 夫婦の暇つぶしがなくなりますから、喧嘩が増えて離婚率もあがります。 カミサンは買い物以外にストレス発散の方法がないから、物が売れて デパートは助かります。レストランでディナーや旅行がブームになります。 なんか、今もそうですからみんなスポーツや音楽、演劇などの娯楽に 飽きているのかなぁと思います。 それと、道頓堀川のフェンスがなくなります。 ロッテリアのエビバーガーも半額でなくなります。

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.11

狩猟行為、生殖行為、闘争殺戮行為、これらの知的発展が文化です。 死者を祀る行為も、生きている者たちが精神的に安定するための行為ですから、 それら全ての文化的行為を無きものにしたら人類の否定です。 他の動物にも類似的な文化行為はある、 というのを本やTV番組で観たことがあります。 オルカ、類人猿、象などです。 音声コミュニケイションがあったという恐竜たちですら、 そういう意味では文化的発達をしていたのかもしれません。 地球上の動物の進化の方向性ですから、 娯楽も文化の中の必然の一部だと考えられます。

  • d-drop
  • ベストアンサー率22% (214/938)
回答No.10

 おはようございます。  死に絶えると思います。  「娯楽」がない、ということは、「快」がないということですよね。  ところで、生存に必要な「食欲」「睡眠欲」、種の保存に必要な「性欲」といった「欲」は、その行為を「快」と感じ、それに向かわせることで成り立っています。  つまり「快」がなければ、「欲」は発動しません。「欲は」生存に必要なのに。  → で、死に絶える。子孫もできない、と、こうなります。  こんな回答でよかったでしょうか。

  • netcatme
  • ベストアンサー率20% (76/371)
回答No.9

 ただの追いかけっこや木登りとかはスポーツでしょうか。犬や猿もやっているし、普通になにか作業をするときに競争とかもしますよね。原始的なそういったものは自然発生するでしょうから、ここでのスポーツ・音楽・演劇とは観客として楽しむプロフェッショナルなものを指していると勝手に判断します。そうすると、商業が発達していたり時間や金に余裕がある人達のものです。日本でも大道芸とかで昔からありましたけれども、なくても困らない類のものでしょう。スポーツ・音楽・演劇の類にまったく興味のない人も現代でも少なくないと思います。読書、会話、旅行等で代用できるものではないでしょうか。人間には遊び心や好奇心がありますから、その他の楽しみを見つけますよ、きっとね。

  • kobarero
  • ベストアンサー率29% (106/361)
回答No.8

間違いなく「猿」になっていたでしょうね。あるいは、「猿」のままでいたでしょうね。 生物的として生き残ることに直接関係ないことにも興味や関心を持てる「心の遊び」こそが、文化創造と科学技術創造の条件ですから。 ただ、「猿」と言っても、「裸の猿」ですから、科学技術なしでは、環境に適応できず、早期に滅亡してしまったかも知れません。

aknassoiurnij
質問者

お礼

娯楽は人間にとって本当に不可欠なんですね・・・・・・。

aknassoiurnij
質問者

補足

回答ありがとうございました。

回答No.7

裸の人間が二人以上いれば、スポーツは自然と発生するでしょう。 たとえ、その二人がスポーツという概念・文化を知らなかったとしてもです。 音楽・演劇にしても、同様です。 物を叩きながら発声するとか、動物の真似をするとか…その程度のものかもしれませんが、それらはまぎれもなく音楽であり演劇です。 人間の世の中から娯楽を取り除くためには、DNAレベルで脳の活動をゴリラ以下のそれに抑制するよう働きかけなければならないでしょう。

aknassoiurnij
質問者

お礼

なるほど・・。 回答ありがとうございました。

回答No.6

もし、今の時代にスポーツや音楽、演劇などの娯楽がなかったらその内誰かが創り出していくでしょう。 そういった娯楽は人間の本能の内のひとつだと思います。そういうものを創り出す能力が人間にはあるし、楽しむ能力が人間にはあります。 誰かが創り出せば、すぐに周りに広がりみんなに受け入れられるでしょう。人間には創造能力があり、素晴らしいものに共感するものなのです。 たとえ、法律で厳しく規制がかけられていようと宗教上禁止されていようと娯楽というものが発生することを抑えることはできません。 スポーツの歴史はいつにさかのぼるか詳しくありませんが、音楽や楽器などは古代から世界中どの文明にも存在し発展を続けています。民族が違おうが時代が違おうが人々に必要とされているものであるから、広く大衆に受け入れられるものであるから、娯楽というのは現在のように発展し浸透しているのです。 娯楽のない世の中は大変シンプルで少し物足りないですね。何か楽しめるものがほしいと多くの人が思うでしょう。 存在しなければ創るまで。娯楽が存在しない世の中はありません。

aknassoiurnij
質問者

お礼

やはり「創造」が人間の特権なのでしょうか。 回答ありがとうございました。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.5

スポーツの代替として公認の殺戮、演劇の代替として妄想が大流行。 全て本能に依存している娯楽?ですので、必ず代替としての何かが存在していたはずとして以上のように考えてみましたが、メロディーによって成り立つ音楽に関しての代替を思いつきません。 頭の中でメロディーを思い浮かべえるのでさえ音楽と言えるでしょうし。 いくら考えてもわからないので、無理矢理「少なくとも音楽が無いという【この世】であったなら、今存在している人類と同じ構造を持った生命体は存在していなかった。」と結論付けました。

aknassoiurnij
質問者

お礼

「妄想」ですか・・。娯楽は人間の象徴なんですかね・・? 回答ありがとうございました。

noname#15164
noname#15164
回答No.4

少し意図と違うかもしれませんが、私はもし視覚が発達していなかったらと考えた中で、視覚に依存するスポーツやテレビは、ないだろうと思った事がありました。 そうなると、聴覚や嗅覚の情報が重要になってくるかと。 でも、そうなるとラジオや音楽は残りますねー。 今の人間の形で、演劇や音楽が生まれなかった状況が、私にはリアルに想像できないですが、まぁ、ギスギスしてるんじゃないですかなー。(w

aknassoiurnij
質問者

お礼

思えば娯楽って五感をフルに使ってますね。走じゃなかったら一体・・・? 全く想像できませんね。とにかくギスギスにはなってなくてよかったです^^;。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A