- ベストアンサー
契約社員の期間満了と失業保険
過去の質問を読んだのですが、だんだんわからなくなってしまったのでご助力お願いします。 今年の2月に派遣社員として4ヶ月働き、 その後同じ会社の他部署で契約社員として働いております。 当初契約期間の定め無しで働いていたのですが、 契約を巻き直し、11月末までの半年契約になりました。 しかし先週、仕事がないので更新はしないと言われ 前部署での仕事で正社員になるなら雇うと申し出がありましたが 現在より給料も数万下がり、残業代も支給されないのでお断りをしました。 11月末で退職するのはかまわないのですが、 契約社員の期間満了での退職の場合は7日の待機のみで失業保険が受給できるのでしょうか。 そうだった場合でも正社員を断ったことにより3ヶ月の待機になってしまうんでしょうか。 会社との話し合いで会社都合を要求したところ、 補助金の関連で難しいといわれました。 (それもおかしな話だと思うのですが・・・) 期間満了で待機が短いなら、揉めないで済むのでできればそうしたいです。 長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
派遣の契約期間満了と、普通の契約期間満了は扱いが異なります。 派遣は通算した契約期間が3年未満の場合、給付制限が発生する場合があります。 派遣の3年未満の場合 自分の都合で更新しなかった・・・給付制限発生 会社都合で更新しなかった・・・・給付制限なし ところが、今回は、最後の契約は派遣契約ではなく、普通の契約を結んで満了したように見受けられます。 その場合、契約期間は、派遣の部分と普通の契約と別個のものとして扱います。 普通の契約期間満了で、通算した契約期間が3年未満の場合、「更新しなかった理由」が会社都合であれ、ご自分の都合であれ、待期7日後のあとすぐの受給です。 整理すると。 H17,2~5月(4ヶ月)派遣 H17,6~11月(6ヶ月)普通契約 普通契約の通算する契約期間は、派遣の4ヶ月を含まないので、6ヶ月契約の契約を11月で満了したとみる。 →通算した契約期間が3年未満になるので、 更新しなかったのが会社都合にせよ、本人都合にせよ、7日の待期のあとすぐの受給が可能。 H17,2~5月(4ヶ月)派遣 H17,6~11月(6ヶ月)派遣契約 通算した契約期間は10ヶ月となり、 3年未満ということになります。 この場合、派遣は少し不利です。 会社都合で契約満了だと7日の待期後すぐになりますが、 本人都合だと給付制限が発生します。
その他の回答 (2)
- setamaru
- ベストアンサー率36% (224/611)
契約社員の契約期間の満了で、かつ被保険者期間が6カ月以上あるときに、雇用保険受給の資格が得られます。 派遣元・派遣労働者のどちらか一方が次の契約を望まない場合には、労働者が今までの契約会社と次の契約を結びたくないとする場合は「自己都合」となり、会社側が更新なしとする場合は「会社都合」に区分されるのではないでしょうか。 会社都合になれば、7日の待機のみで雇用保険の受給になります。会社側は、雇用保険の助成金をほしいから「会社都合」は嫌がるかもしれません。しかし退職願を出してしまうと、自己都合にされてしまうので、出さないようにしましょう。 期間満了なら、正社員登用の申し出を断ったとしても、条件変更のため新たな契約ができなかったと説明できると思います。。ただ認めるのはハローワーク権限なので、正確には確認が必要です。雇用保険の手続き時に、ハローワークに契約書をみせ、期間満了の事情を説明してはいかがでしょうか。 ただし、派遣の場合は「契約期間満了」でも1カ月の期間が必要な場合があります。
お礼
現在は契約社員ですが、これから仕事を探す時には 派遣社員も考えていますのでとても参考になりました。 ありがとうございました。
- ko-pooh
- ベストアンサー率9% (274/2999)
例えば、契約内容が3年間?になっているのに、 それ以前で仕事がなくなったから終了? という形だったら3ヶ月の待機期間がなく すぐに失業給付受けられると思いますが、 契約期間終了という形であれば、3ヶ月の待機期間が発生すると思います.
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
なるほど。 契約社員の方がもらえる時期が多少早くなるんですね。 現在の契約は契約社員なので7日の待機のみと納得できました。 丁寧な回答ありがとうございました。