• ベストアンサー

塩の定義

塩は酸と塩基の中和反応時の生成物と習いましたが、今日の講義で、NaOHが塩という話がでてきました。 よくわからないのですが、塩の定義が違うのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.1

どういうストーリーの中でその話が出てきたのかわかりませんので、NaOHを塩と呼ぶ可能性がありそうな状況について説明します。 まず、塩としてNaOHが生じるということは、H2Oが酸として作用していたことになります。また、Na+がNaOHよりも強い塩基に含まれていたと考えられます。 たとえば、強塩基であるNaNH2(ナトリウムアミド)が水と反応したような状況(下式)を考えれば、NaOHを塩と考えることも可能かもしれません。 NaNH2 + H2O → NaOH + NH3 ただし、普通はそのような言い方をしないように思います。

tamanoo
質問者

お礼

そのような反応があることも覚えておきます。 実際のところどうなのでしょうか・・・少し調べてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sgomu
  • ベストアンサー率46% (26/56)
回答No.2

NaOHが塩というのは聞いたことがないですね。 普通は酸と塩基の中和反応生成物ということでいいと思います。 goo辞書にもそう書いてありますし、何かの間違いだと思ってあまり気にしなくていいのではないでしょうか。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B1%F6&kind=jn&mode=0&base=1&row=2

関連するQ&A