- ベストアンサー
中和反応 mol
質問です。 中和反応で、酸が1mol、塩基が0.5molで中和をした場合、生じた塩のmolはどのようになるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1molの酸が100mlという表現は正しくありません。 1mol/Lの酸もしくは1Mの酸、1Nの酸という表現が一般的です。 1mol/Lの塩酸100mL(HCl 0.1mol) と0.5mol/Lの水酸化ナトリウム50mL(NaOH 0.05mol)を混和すると、 HCl 0.05mol があまり、 NaCl が塩として0.05mol 、 中和により H2Oが 0.05mol 生成します。
その他の回答 (6)
- Ichitsubo
- ベストアンサー率35% (479/1351)
>最初にある反応物 >HCl…1mol NaOH…0.5mol >反応する量 >HCl…1mol NaOH…1mol それってNaOH足りてます?
補足
補足ですが、1molのHClが50mlであれば、0.5molのNaOHは100ml必要と考えて良いですか?
- TAKUKU
- ベストアンサー率52% (13/25)
>最初にある反応物HCl…1mol NaOH…0.5mol >反応する量HCl…1mol NaOH…1mol >化学反応式の分子数の比と同じとして考えると、生成されるNaClは1molと考えられます。 両方とも1molあれば、tsumagoroさんのおっしゃる通りで、HClとNaOHは物質量の比で言えば、1:1で反応するということです。しかし、今問題では塩基(NaOH)が0.5molしかないのですから、HClが無駄に多い状況なわけです。NaOH0.5molとちょうど反応するHClは0.5mol、余るHClも0.5molあるわけです。じゃぁ、塩が何molできるかはもう簡単だと思います。
補足
回答、ありがとうございます。 TAKUKUさんのご指摘は理解できました。 ここで補足ですが、1molのHClが50mlを、0.5molのNaOHで中和させ、塩が生じるとなると(NaOHは100ml必要ですよね?)、考え方も同じで宜しいのでしょうか?
- Ichitsubo
- ベストアンサー率35% (479/1351)
それでは、反応物ははそれぞれ、 最初に何molずつありますか?(最初にある量) そしてそれぞれ何molずつが反応しますか?(反応する量) 反応するときの物質量の比は化学反応式のナントカの比と同じでしたよね。
補足
最初にある反応物 HCl…1mol NaOH…0.5mol 反応する量 HCl…1mol NaOH…1mol 化学反応式の分子数の比と同じとして考えると、生成されるNaClは1molと考えられます。
- Ichitsubo
- ベストアンサー率35% (479/1351)
まずは化学反応式を書きましょう。話はそれからです。
補足
化学反応式は HCl + NaOH → NaCl + H2O になります。
>酸が1mol、塩基が0.5molで中和をした… もし両方とも強酸(A)・強塩基(B)だった場合、Aが1mol、Bが0.5molでちょうど「中和した」ならBは2酸塩基である必要がありますね。たとえば: 2HCl + Ca(OH)2 → CaCl2 + 2H2O なんかどうでしょう。 これだと生成する塩は0.5molですね。
補足
回等、ありがとうございます。 補足ですが、酸はHCl、塩基はNaOHです。 この場合でも、生成する塩(NaCl)は0.5molですか?
- Ichitsubo
- ベストアンサー率35% (479/1351)
酸、塩基の価数(というか具体的な物質名)が分からないと答えようがありません。 仮に1価の酸と1価の塩基とした場合、代表的な塩酸と水酸化ナトリウムの中和で考えればすぐ分かりますね。
補足
回答、あるがとうございます。 ご指摘の通りです…。1価のHClが1molと、1価のNaOHが0.5molです。
補足
大変遅くなりましたが、回答ありがとうございました。 そして、ご指摘も戴き、ありがとうございます。 質問ですが、1mol/LのHClを50ml(HCl 0.05mol)と、0.5mol/LのNaOHを?mlを用いて、「中和する」となると、NaOHは100ml(NaOH 0.05mol)必要、と考えて宜しいのでしょうか。 もしここで中和したとなると、生成される塩(NaCl)は回答と同じように考えると、0となるのでしょうか?