• 締切済み

海海海海海で・・

こんにちわ! 今私は国語で万葉集をやっていて天武天皇、天智天皇のお父さんが『海海海海海』と書いた和歌をのこしていったということをやっています。 宿題で読み、意味調べが課題になったのですが読みかたは あいうえお だそうです。これの意味がわかる方誰かおりませんか?

みんなの回答

回答No.4

 「海海海海海と書いてアイウエオと読む」言葉遊びのひとつです。 「海」音読みは「カイ」訓読みは「うみ」ですが、当て字に用いた場合、さまざまな読み方にあてられる。ただし、この当て字は熟字訓というもので、アマという言葉に「海女」を当てたからといって、海に「ア」という読み方があるわけではありません。あくまでも「海女」という二字の熟語の読み方が「あま」なのです。 あ─海女(アマ)、 い─海豚(イルカ)、 う─海胆(ウニ)、 え─海老(エビ)、 お─海髪(オゴ)または海藻(オゴノリ)をあわせたもの。  「海松」と書いて「みる」と読む。海草の一首の「ミル」に当てた漢字です。こちらの場合、海を「み」と読むのは人名地名にも当てられていますね。青海の読みは「おうみ」「あおうみ」「せいかい」などあり。  「海海海海海あいうえお」の言葉遊び、出典は「万葉集」という説もあるのですが、何巻の第何番の歌なのか、確認できておりません。  逆に天智天皇、天武天皇の父の歌だとわかりました。

  • kouseikai
  • ベストアンサー率92% (12/13)
回答No.3

海女(あま) 海豚(いるか) 海栗(うに) 海老(えび) 海髪(おご) 「海」という字はこのように当て字に使われることによって、日本語の全ての母音「あいうえお」と読むことができます。 (厳密には、一続きで読むので「海」という字がそのまま、「あ」なり「い」なりに当たるのか問題はありますが) やはり、全ての母は海なのか・・・というのは質問とは関係の無い私の独り言です。

sanb
質問者

お礼

ありがとうございます!! 海があ、い、う、え、おなど読めるのが不思議ですよね!!日本語は深いです笑

  • elkiti
  • ベストアンサー率17% (53/300)
回答No.2

あ─海女(アマ)、 い─海豚(イルカ)、 う─海胆(ウニ)、 え─海老(エビ)、 お─海髪(オゴ)または海藻(オゴノリ)をあわせたもの。 これで回答になるでしょうか? 万葉集 あいうえお 海海海海海 で検索したらいくつか出てきましたよ。 ご自分でもいろんなページをめぐってみてもおもしろいのではないでしょうか? 私も万葉集の時代は好きで、久しぶりにページを巡ってきて楽しんできましたよ。

sanb
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も万葉が結構好きです!これからはもっと自分で調べるようにしていきたいです!!すみませんでした;

noname#20378
noname#20378
回答No.1

意味といっていいのかわからないけれど、 「"海海海海海" "あいうえお"」で検索を掛けて探していたら http://murata35.cool.ne.jp/ohgu/zatugaku/index0401.htm というページが見つかりました。ページ内検索をかけると解りますが(2004-01-14) >あ…海女・海人の「あ」。  い…海豚の「い」。  う…海胆の「う」。え…海老の「え」。  お…海髪の「お」 ってこれでいいのかな...?

sanb
質問者

お礼

ありがとうございました!とってもわかりやすいですw

関連するQ&A