• ベストアンサー

万葉集の勉強方法について教えてください。

万葉集について興味を持っていて勉強したいのですが、図書館で文献を 調べても難しくて解りにくいです。 万葉集を勉強するにあたり初心者でもわかりやすい勉強方や 文献があったら教えてください。 とくに天武天皇・持統天皇に興味があります!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alchera
  • ベストアンサー率45% (209/457)
回答No.4

#1です。 了解しました。蛇足させていただきます。(←日本語がオカシイ) であれば、永井路子著「今日に生きる万葉」「よみがえる万葉人」も面白く読めると思います。どちらも文春文庫に入っています。小説家であり、歌という方向からすれば専門外の方ですが、背景はお得意分野でしょう。 なお、より歌の側からのアプローチとしては 土屋文明「萬葉集入門」(ちくま文庫) あと講談社学術文庫の万葉集関連(とりあえず8冊ひっかかりました。列記するの省略させていただきます(^_^;))。 このあたりを全部読めば相当達成感があると思います。もっと、と言う場合は今まであげた本の著者を辿っていくか、または巻末にのっていることもある参考文献などもてづるになると思います。 持統天皇、天武天皇を歌の方から……だと、ちょっと探せませんでした。 一応斉藤茂吉に持統天皇に関する歌論があったようです。(未読) それから「天武と持統 歌が明かす壬申の乱」という題名からするとかなりぴったりな本もあったのですが、著者の方が「万葉集を韓国語で読み解く」立場にいる方のようですので、わたしは資料としてはおすすめしません。 現段階ではやはり「トンデモ系」であると思いますので。わたしはこの類未読ですが、大真面目に読むのでなければ楽しめるのではないかとは思います。 ちなみに、手持ちに持統天皇と志斐の媼(たしかこういう名前だったと……)の歌のやりとりに言及した、面白い一文があったのですが、どの本か忘れてしまいました。 あ、思い出した。田辺聖子「小町盛衰抄」(文春文庫)の中の一篇「女帝行幸」でした。これもご一読をおすすめします。テーマに合います。やはり小説家の書いたものですが、個人的に田辺さんの古文に関するエッセイは好きなもので。 というわけで蛇足でした。

yuyumi789
質問者

お礼

いろいろと教えてくださりありがとうございました。(^^) とっても、参考になりました。 >田辺聖子「小町盛衰抄」(文春文庫)の中の一篇「女帝行幸」でした。これもご>一読をおすすめします。テーマに合います。やはり小説家の書いたものですが、>個人的に田辺さんの古文に関するエッセイは好きなもので。 ぜひ、読ませていただきます。やっぱり本も沢山あると悩んでしまうので 闇雲に読むよりは、知っている方に教えてもらったほうがわかりやすいですね。 ありがとうございました g(^^;)/

その他の回答 (3)

noname#21649
noname#21649
回答No.3

法律関係で万葉集というと.戦前の判例や文語法令の解釈の練習用の為でしょうか。 >書館で文献を調べても より.漢文の白文が読める程度の知識があるのであれば.単に音読するだけでしょう。 白文が読めないのであれば.漢文の文法をちょっと見直すか.歴史関係の方から古文書の読み方を教えてもらってください(言葉では表現できない部分があるので)。

yuyumi789
質問者

お礼

すみません。法律とはなんら関係が無いです。入力の際カテゴリーを 間違えてしまいました。お騒がせしてごめんなさい(><)

回答No.2

 こんばんは、私も最近万葉集に興味を持っています。 きっかけは「天上の虹」里中真知子著の漫画を読んでからでした。 持統天皇を主人公に据えてあるストーリーで、面白かったです。 小説では永井路子著の「美貌の女帝」は持統天皇から後二代の女帝の話で時代的にも続いていて勉強になりました。 遠い昔の人たちがぐっと近くになったような気がして親しみが涌いてきました。 犬養孝著の本をその後読みました。 当時の様子や常識などの説明があり解かりやすかったです。 私も今、色々探しているところです。 ブックオフなどに行くと半値で売っていたりしますよ。 

yuyumi789
質問者

お礼

そんな漫画があるのですか…。ぜひ、読んでみたいと思います。ありがとうございました。

  • alchera
  • ベストアンサー率45% (209/457)
回答No.1

んーんー、質問をもう少し詳しくしていただけると……。 えーと、何を目的にして勉強なさりたいのでしょうか?個人的な興味で?学生さんですか?同じ学生さんでも国文科の学生さんとそれ以外では知りたいことのレベル(というか内容)にも差が出てきますよね。 万葉集の何を勉強したいのか、ということをお書きになった方が有効な回答が集まる気がします。 とりあえず質問者さまが一般社会人(一般学生でも同じですが)で、専攻が国文などではなく、「あー、万葉集っておもしろそー」と思った、ということで書かせていただきますが、 勉強法は本を読みまくるしかない!! これでは身も蓋もありませんね(^_^;)。 簡単な入門編という意味でわたしがお勧めなのは、 「万葉の人びと」(犬養孝・新潮文庫) これはNHKで放送したものを本にしたもので、つまり話し言葉です。対象が一般の人ですから(何しろ放送したものですからね)内容もとても親切だし、とっつきやすいですよ。同じ著者で「万葉のいぶき」と「万葉の12ヶ月」もおすすめです。 総じて文庫になっているものは一般向きのことが多く、読みやすいのではないかと思います。講談社学術文庫など、万葉集に関するものはいくつかあるようですね。 そして万葉集を勉強するということになれば、原典も当然視野に入ってくるとは思うのですが、たしかに分量は多いですけれど例えば新古今なんかと比べたらはるかに読みやすいですよ。訳注付きなら何とかいけます。 図書館で文献を調べたとおっしゃいますが、例えばどんな本をお読みになって難しいと思ったのか、その時何を調べていたのか、そういうことがわかればいいんですけれどね~。もしよろしければ補足して下さい。わたしのできる範囲であれば回答させていただきます。しかし何しろ一般人なものですから、出来ることと出来ないことがございます(^_^;)。 ちなみに天武天皇と持統天皇のことを調べたいのでしたら、万葉集の方向からではなくて、歴史の方向から調べた方が道は早いのではありませんか。それとも天武天皇と持統天皇の歌について、という意味だったのでしょうか。(これはけっこう一般書少ないかも……。あまり歌の方面から語られてきた二人ではないのですよね~) もし専門的なお勉強という意味だったら上記のことはほとんど役に立ちません。あしからずm(__)m。 ……あ、ところでカテゴリ「法律」になってますよね。このカテゴリではちょっと回答が来にくいかと(^_^;)。

yuyumi789
質問者

お礼

ありがとうございました。個人的に万葉集の歌の意味や内容について知りたかったので、勉強といっても、個人レベルです。ですから上記の内容がとても参考になりました。万葉集の読み方なる本を呼んでみたのですが、歌だけで意味が記載されておらず、言葉の意味がわからなかったものですから内容的に???でした。 天武天皇等の歌についての参考文献があればなあー!と思いました。 歴史的には本を読みましたので理解しているつもりなんですが、 当時の万葉集は歌を集めたものですよね? 作られた歌の背景や状況などが解ればいいなあと思ったのです。 カテゴリーの件すみません。気がつかなかったです(^。^;) ありがとうございました(^V^)/