• ベストアンサー

時間の速度

重力が非常に大きいところでは、時間は非常にゆっくりと進むと聞きます。私は時間が過去から未来へと一定方向に流れていると考えています。というか、そんな仰々しく言わなくても普通の人は皆そう思っていると思います。で、疑問に思ったのですが、時間はどれくらいの速さで進んでいるのでしょうか?ポンと浮かんだ疑問なので、検索に適した語句がわからず困ってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24872
noname#24872
回答No.8

既に7772さんも気づかれているように、「時間」というのは実体のあるものではありません。本質的なものは「空間」であって、時間は「空間の変化」を表す指標の一つに過ぎません。言い換えれば、「速度」こそが本質であり、「時間」は速度を表すパラメーターの1つだということです。ですから「時間はどれくらいの速さで進んでいるか」という質問は成立しません。 その意味では、時間「軸」は空間の「座標軸」と全く等価です。例えばx軸、y軸、z軸に対する傾きで運動方向を表すように、時間軸に対する傾きで運動速度を表すのです。しかし私たちは、明らかに時間と空間は「異質」だと感じます。その理由としては今のところ、No.6さんが参照されている http://oshiete.eibi.co.jp/kotaeru.php3?q=1678516 の中のNo.5の回答に対する質問者の補足、すなわち「宇宙は時間軸上を、過去から未来に向かって秒速30万kmで動いている」という表現が最も適切です。正確に表現すれば「宇宙の進んでいる方向が時間軸であり、時間軸上の目盛りが私たちが日常感じている時間。1秒と30万kmとは等価。」となりますが、これは正に、相対性理論を作ったアインシュタインがイメージしていたものに他なりません。 蛇足ながら、「時間は光(速)に縛られている」と誤解人が多いのですが、質量を持たない粒子は光子に限らず(例えば重力子もそうです)「秒速30万kmでしか動けない」のです。光速が本質なのではなく、「秒速30万km」の方が本質なのです。

7772
質問者

お礼

どうもありがとうございます。皆さんのおかげでふわふわとしていた疑問が形をなしたように感じられます。どうもありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • sqwe-ir
  • ベストアンサー率23% (79/332)
回答No.7

ローレンツ変換の事じゃろ?^^ 速度が低い場合、ニュートン式で計算出来る事になっている。(これが普通の時間軸) 下のURLの一番下の方のに計算式が乗ってる。 前、誰かローレンツ式で時間の遅れの計算した人がいるから、 ローレンツ式についてで再質問すると回答してくれるかもしれない。 (まだいるならだけど。^^;)

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E5%AF%BE%E8%AB%96%E7%9A%84%E5%8A%9B%E5%AD%A6#.E3.83.AD.E3.83.BC.E3.83.AC.E3.83.B3
7772
質問者

お礼

まったくもって力不足を感じました。よく読んで勉強させていただきます。

  • Sbacteria
  • ベストアンサー率42% (55/129)
回答No.6

http://oshiete.eibi.co.jp/kotaeru.php3?q=1678516 に既出です。 何を基準にして、何を測定するのかをしっかり考えないと、自己撞着におちいりますから。

7772
質問者

お礼

既出でしたか…すいませんでした。

  • shiara
  • ベストアンサー率33% (85/251)
回答No.5

 時間とは、光の運動そのものです。光が30万km進むと、時間が1秒進みます。強い重力場内を光が進む場合は、光の進み方がゆっくりになります。それを遠方の観測者が見ると、時間がゆっくり流れているように観測されます。

7772
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

  • phys
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.4

時間はどれくらいの早さで進んでいるんだろう、 と言う質問は、申し訳ない事ながら質問として 成立していません。速さというのは時間を基準に した概念ですから、自分で自分をはかるような もので、パラドキシカルな概念です。 一本の物差しを使って、その物差し自身が どれくらい正確かを計ろうとするようなものです。 しかしながら、時間の同時性を調べることは 出来ます。例えば 「ブラックホールの中心から1kmの所では時間は地球の時間に直すと1秒間に0.2秒進んでいる」 と言うようなことを言うことは、言葉の上では 出来ます。(もっとも、相対性理論に基づいて 厳密に考えた場合、こういう事は言えませんが。) こうした言葉を聞いたとき、人はまるで「自分が ブラックホールに行ったら周りがゆっくり に見える」かのような錯覚を起こすと思います。 実際は、時間が地球上の1/100の早さで進む 場所に行っても、私たちの感覚では変化はありません。 では何が起こるかというと、そこで1年過ごした 場合地球で100年経過します。

7772
質問者

補足

一本の物差しを使って、その物差し自身が どれくらい正確かを計ろうとするようなものです。 と言うご指摘、まさしくそのとおりです。 以下ご説明くださったことは、本などでよんで知識としては存じ上げております。 それでも時間には速度があるような気がしてならないのです。 時間と言う実体の無いものを実体があるかのようにして考えなければ気がすまないと言うまったくもって学者向きでない頭の私ですので、原子時計など物質的なもので定義されている物質的でない時間と言うものがどうしても必要以上に大きなものに感じられてしまうのです。 私の質問は、卵の殻を破らないでいるひよこのような私だかこそ生まれる小さな疑問でしょうか? それとも、狂人特有の整合性を持たない疑問でしょうか? 自分でもよくわからないのです。 そのため、こうして疑問を明確化するため皆さんのお力をお借りしている次第であります。

回答No.3

この手の問題は物理学のカテに投稿したほうが詳しい方から回答頂けると思います。 相対性理論では、時間の流れは相対的なものとされています。詳しくは、↓の頁を読んでみて下さい。

参考URL:
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/katsu-san/audio/relativity.htm
  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.2

時間がゆっくり進む、というのは言葉の綾で、つまり測定する側とくらべて相対的にゆっくり進む、ということです。つまりこちらで2時間進む間に、向こうでは1時間進むとか、そういうことであって、速度の概念の範疇ではありません。もし単位をつけるなら無次元の比になります。 一方速度は距離/時間の次元で、単位が異なります。 くりかえしますが、つまりいわゆる速度と、「時間の進むはやさ」の単位は全く別のもので、当然ながら概念的にも違うものを言っています。

7772
質問者

補足

言葉足らずは深くお詫び申し上げます。 この宇宙に絶対的な地点がまったく持って存在し得ないかどうかは置いておいて、「時間がゆっくり進む」などが相対的なことであるという通説(常識?事実?)は一応存じ上げております。 多分また言葉足らずになると思いますが、ピヨンさんのおかげで自分の疑問が形になってきましたので、ここでまた書かせていただきます。 私の疑問を私なりに考えてみたところ、時間が進まない「0」という状態は有るか無いか?と言う疑問が初めに来ると思います。そこから色んな妄想が膨れ上がって収拾のつかない事になっているんだと思います。

  • kenichi8
  • ベストアンサー率13% (27/197)
回答No.1

数学や科学の世界ではどうなってるのかわかりませんが、「時間」ってのは万物が支配せれている事柄で、人間はそれを「共通の概念」として持っている、って事だと私は思います。

7772
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A