- ベストアンサー
5歳の息子の乱暴に困っています
性格的には明るくて甘えん坊、普段は優しい子なんですが、何かの事で怒って興奮すると(本人が)逆上して人をたたいたり蹴ったりするようになってきました。こういうことをするのは、決まって眠たくなった時です。 そんな時、たたいたり蹴ったりするのはいけないことだと言い聞かせるのですが、興奮状態では抑制もできず・・・。 きょうだい喧嘩はやっても良いのですが、蹴ることだけはやめて欲しいと思います。何か方法はないでしょうか? ちなみに、これは家庭でだけのことで外では絶対に自分から手を出したりはしません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「蹴る」という行為はどこで覚えてきたのだと思いますか?環境と言うのは幼児が育つ中でもっとも影響の出るところです。もしかしたら友達がやっていたのかもしれませんし、アニメ、TV、ご主人、またはあなた様だったかもしれません。何も情報の無いところから「蹴る」ことは絶対に生まれません。 対処ですが、「いけない」と注意してもなぜいけないか教えましたか?たとえば物を「蹴る」と壊れてしまうし、物も命があってきっと泣いているよとか。また人を「蹴る」とその人を傷つけてしまってお互い嫌な気持ちになるよね。など丁寧にじっくりお話をすることです。 幼児期に体験したことは大人になってからも無意識に出る可能性が高いので、中学生くらいになってあなたの手に負えないほどの力がついてきたらどうしようもありません。今、小学校にあがるまでに出来るだけ早くきちんと話してあげてください。 もし自分では無理だと思ったら、幼稚園や保育園の先生にそのことを告げて注意してくださるようお願いをすることが良いと思います。
その他の回答 (2)
- kwgcmm1001
- ベストアンサー率30% (107/351)
兄弟げんか、と書かれているので 上もしくは下に兄弟がいる、と推測します。 例えば上に兄(OR姉)がいるならば 上からの情報で蹴る・叩くということが為されているのでは?と思います。 この場合は 兄弟交えて乱暴行為はどれだけ相手に辛い思いをさせているか どれだけ その子の暴力で痛い思いをしているか 話し合うのも手だと思います。 下の子がいるなら NO.1さんの言うとおり 一種のストレスもあるかもしれません。 下の子に攻撃する・自己顕示欲というか 自分が上なのだということを力で示したいのかも知れません。 事あるごとに「お兄ちゃんは偉いね~」「すごいね~」「やっぱり お兄ちゃんだね」と褒めちぎる。そして「お兄ちゃんは力が強いから 痛いよ」と痛いという事を知らしめていってはいかがですか? うちも5歳児の息子がおりますが ヨイショすれば かなり気分よく動いてくれますよ。
お礼
息子は3人きょうだいの真ん中です。上と下は女の子です。下の子に対する嫉妬はあるかもしれません。機嫌の良い時は、自分からお手伝いをしてくれたり妹と仲良く遊んだり、アドバイスいただいたようにヨイショすると得意になっていろんなことをしてくれたりするのですが、一端機嫌を損ねるともう何を言っても聞かずたたいたり蹴ったりです。私も自分にゆとりのある時は落ち着くまで待って冷静になってからダメだということを話すのですが、ゆとりのない時は売り言葉に買い言葉ではないですが、一緒になってカッカしてしまうので(体罰はしませんが強く叱ります)反省です。もっと甘えさせてあげればなくなるのでしょうか。 子供3人、ほとんど一人で見ていますので時間的にも精神的にもゆとりがなくそれも影響しているのかもしれませんね。 毎日1回は、こんなことがあるくらいで本当に悩みます。ありがとうございました。
- sakura-pon
- ベストアンサー率20% (153/744)
ストレスとなっている何かの理由があると思います。 例えば何かを過剰に我慢させてるとか、きちんと理由を理解できていないのにしかりつつ我慢させているとか。 家族で何が原因かを話し合ってはどうでしょうか。
お礼
ストレスですか。我慢といえば、妹が生まれて(と言ってももう2歳なんですが)自分が甘えたいのに我慢をしないといけないということがあったりしてそれをストレスに感じていることはあるのかもしれません。男の子は本来甘えん坊なので、余計につらいのかもしれません。 他には、特に我慢ということは思いあたらないのですが(性格的に自由奔放なので)、私が気づかない何かがあるのかもしれませんね。 ありがとうございました。
お礼
情報のないところから生まれないとは、その通りだと思います。「蹴ること」を覚えたのは、多分主人が買ってきたゲーム(PS2)だと思います。ゲームをするようになってから乱暴な言葉・行動がだんだん目に付くようになりました。先日、それを確信したので今はそのゲームはさせないようにはしています。ただ、一度身についてしまったものがなくなるのか不安です。 叱る時は、「そういうことをされると痛いんだ」などということを話してはいます。まだこの年齢の割に幼く言葉が少々遅いのでそれも影響しているのかもしれません。幼稚園など外では、温和な子のようで喧嘩をすることは全くないようです。他の方もおっしゃっているように甘えたいのに甘えられないストレス(妹への嫉妬)もあるのかもしれませんね。 とにかく、何かを変えないと変わらないと思いますので、アドバイスいただいたことを参考にいろいろ試行錯誤でやってみたいと思います。ありがとうございました。