• ベストアンサー

子育てに自信を無くしています

以前も似たような質問をさせていただきましたが、なかなか改善できないので、お願いします。 5歳の息子(3人きょうだいの真ん中)がいます。普段は、明るくて優しい子なんですが、何かのことがきっかけとなって我を忘れ逆上してしまうことがあり、困っています。 たとえば、自分の大切なものを妹に壊されたとします。そうすると、逆上し半泣き状態になって妹を何度も思いっきりたたくのです。私が「やめなさい」と静止しようとしても興奮状態では全く耳に入らないようです。10回くらいたたいて、その後はわ~っと大泣きしてしまうといった感じなのです。落ち着いてから私は、「たたいたら痛いということ、自分がされたら嫌なことはしない、自分がされたら嬉しいと思うことを人にしてあげる」ということなどを話すようにしていますが、その場は「分かった」とうなづき、妹に謝ることができるのですが、すぐに忘れてしまい(というより抑制がきかない)、同じように何かのことがきっかけとなって、逆上するということの繰り返しです。 このくらいの男の子ならこういうこともあるのか、それとも息子が異常(といっては言い方が悪いですが)なのか。自分の子育てに本当に自信がなくなってしまい、途方にくれています。言っても分からない息子にどう対処したらよいのか、良いお知恵をかしてください。 ちなみに幼稚園等外では、そういうことはないそうです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasfruits
  • ベストアンサー率39% (74/186)
回答No.2

5歳の息子さんに対する、あなたの態度で少し気になる所がありますので老婆心ながら・・・。 >普段は、明るくて優しい子なんですが、 そのお子さんが、泣きながら可愛い(と思っています!)妹をたたくのは、壊されたものが彼にとってそれほど大切で、それを壊されて悔しくてたまらないからです。それを、いきなり「やめなさい」と静止するのは、あまりにも彼が可愛そうです。静止する前に、悔しくてたまらない気持ちをあなたが、しっかり受け止めて、理解してあげましょう。そうでなければ、彼は悔しい気持ちのやり場がありません。今の彼は、あなたを、自分の理解者と認めてないような気がします。 たとえば、”あー、これ壊されちゃったの、大切にしていたのに悔しいね、**ちゃん(妹さん)はいけないね、あとで、お母さん(お父さん)と修理してみようよ。”などと言ってみてください、少し落ち着くのではないでしょうか。 >落ち着いてから私は、「たたいたら痛いということ、自分がされたら嫌なことはしない、自分がされたら嬉しいと思うことを人にしてあげる」ということなどを話すようにしていますが 大変よいしつけをしていると思います。彼の心に残り、きっと優しい大人に成長するとおもいます。 >その場は「分かった」とうなづき、妹に謝ることができるのですが >同じように何かのことがきっかけとなって、逆上するということの繰り返しです。 このことから、彼は、本来物分りがよいいい子です。そして、いつも、自分を押さえて、いい子でいようとしています。これ以上我慢できなくなった時に、爆発するのです。だから、何かのきっかけが小さくてもそれまでに、我慢していることがないか、よく聞いて、分ってあげましょう。 ようは、彼の立場で考えると言うことです。これを繰り返しているうちに、あなたを、自分の理解者として、信頼するようになると思います。 3人のお子様の子育て、大変ですが、頑張ってください。苦労が多いほど、後で思い返して懐かしいものです。

sophiasan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。どの言葉もとても胸に響きました。まずは、息子の気持ちを受け止めてあげないといけなかったですね。分かってはいても、その場になると激しく興奮する息子に慌ててしまい、私自身が冷静さを失ってしまっていました。慌てず冷静に対処できるように努力していきたいと思います。 息子は、我慢しているかもしれないんですね。性格的には、マイペースで自由奔放な子なのでそれには気づきませんでした。でも、そういわれてみればそのような部分もあるかもしれません。3人きょうだいで男の子一人ということもあり、やんちゃが目に付いてついつい叱る回数も息子が一番多いと思います。ある程度のはちゃめちゃは多めに見つつ、ぴしっと言うときはいう、この使い分けが難しいですね。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • memorunet
  • ベストアンサー率16% (46/273)
回答No.3

うちの5歳の次男も逆上します。 きっかけは些細なことですが、興奮状態になると手当たり次第、周りにあるものを投げつけます。その間は何を言ってもダメなので、とにかく物を投げられないように抱きしめています。 本人に聞くと、 「わかってるよ、わかってるけどきーっと言いたくなるんだもん・・・」 うちの次男の場合は以前病気になったその後遺症です。ですから原因は分かってるのですが、やっぱり親としては諦めよりも心が痛みます。 本人も暴れることが悪いことだと自覚しているので、 「投げるんなら人のいないところにしてね。」 と言ってやるくらいしかできないんですよね・・・ あまり参考にならないかとは思いますが、そういう子供を抱えているのはあなたお一人ではないということで・・・・

sophiasan
質問者

お礼

以前、何とかしないと大きくなってから大変なことになるというようなアドバイスをいただいたことがあり、それがずっと頭に残っていて神経質になっていたところがあります。今回、質問させていただいて暖かいご回答ばかりいただき、本当に落ち着きました。 子育ては、本当に難しいですね。子供が素直に成長しているのかなということを時々真剣に考えてしまうことがあります。一緒になって興奮しないで、冷静に対処していきたいと思います。貴重なご回答ありがとうございました。

  • lilac_kk
  • ベストアンサー率26% (28/106)
回答No.1

2人の子供を育てた先輩としての意見です。 映画「ALWAYS 三丁目の夕日」の時代には、きっとあなたのような 悩みを訴える人はあまりいなかったと思います。 あなたは5歳の息子さんに、どんな姿を描いていらっしゃるのですか? 聞き分けが良く、叱ることのない子供ですか? 自我の芽生える時期に、自分の欲求を表面に出さずに良い子でいる ことの方が私には異常に思えます。 自分がされたら嫌なことは怒って普通だと思います。 昔のお母さんなら、多少のことは知らん顔して放っておいたので しょうが、今の時代はそうもいきません。 ただ、1つ気になるのは、あなたは息子さんを諭す前に、一旦息子 さんの立場をフォローしてあげているでしょうか? あなたの息子さんへの愛情を十分息子さんは感じているでしょうか? 「すぐ切れて、暴れるから嫌だ!」と心のどこかで思っていませんか? 兄弟の真ん中という立場も微妙です。上の子と下の子とのバランスも よく考えてみて下さい。 思っていることをそのまま表現出来る子供はわかりやすいです。 手のかからない子供は、逆に難しい部分があります。 (成長するにつれて問題が出てくる場合がある。) 逆上する裏側に、本当にその子が訴えているのは何か?をもう一度 考えてみては如何でしょうか。

sophiasan
質問者

お礼

貴重なアドバイスをありがとうございます。 >自分がされたら嫌なことは怒って普通だと思います。 この言葉で安心しました。息子の言い分もあるということは、十分分かってはいるつもりなのですが、小さな妹がお思いっきり頭をたたかれているのを見ると危険を感じ(頭を強打して障害を持ったお子さんを知っているので余計に)、私自身も興奮(?)してしまい、思わず「やめなさい!」と静止してしまいます。確かに、そういうことをするときの息子を「どうしていつもこうなのか、こういう時の息子は嫌だ」と感じてしまっていることろはあります。(でも、普段はとても気が利く優しい子で、愛情を持って接しスキンシップめいっぱいしているつもりです) 以前、「今のうちに息子を修正しないと大きくなってから危ない」というようなアドバイスを受けたことがあり、なかなか変わらない息子に焦りを感じていました。今回、アドバイスをいただいて私自身、かなり落ち着きました。もう少し、落ち着いて息子の言い分を考えて接していきたいと思います。 ありがとうございました。