• ベストアンサー

子供の前で暴力的になる主人について

37歳の主婦です。主人は35歳、4歳の子供が一人おります。 タイトルのとおり、主人の事で長い間悩んでおります。元々、学生の頃はヤンキーで、とにかく喧嘩っ早いので有名だったようでした(友達の話からも)結婚前も、車の運転中や道端ですれ違った人などと何度か喧嘩になった事もありました。絡まれ易いというか、本人から吹っ掛ける訳では無いのですが、普通なら無視したりする事を見過ごせず怒りが爆発する・・・といった感じになります。普段は楽しく社交的で、穏やかな性格かと思いますが、少々子供っぽい性格かな?と思います。一度「怒りのスイッチ」が入ると、本人も抑制出来ないくらい興奮してしまい、手が付けられなくなってしまいます。 私には結婚したての頃に2度程手を上げて(平手で)、私も打ち返した程度です。その事がきっかけで私が半年家出をし、今は手は上げる事はありませんが、子供の前でも怒鳴り散らす、タンスやテーブルを殴る、暴言を吐くなど、回数は減ったものの、大して変化が無いように思います。怒る原因はよく分かりません。たわいも無い事がきっかけで、大体仕事で嫌な事があったり、忙しかったりが多いです。血の気が多いので、空手を(以前から興味があったので)始めてもらいましたが、かなり効果はあったものの、やはり直ってはいません。子供を妊娠中の時に、些細な喧嘩が原因でマンションの4階から飛び降りそうになり、警察を呼ばれた事もあります。またそういう事にいつなるか怖くて、私が悪くなくても謝るようにしていますが、子供にどれ程悪い影響があるのか非常に気掛かりです。子供には普段はそれ以上によい父親と思いますので、離婚するつもりは無いのですが、同じような経験をお持ちの方、これからどのように暮らしていけばよいかなど何でも結構ですので、アドバイスをよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#206137
noname#206137
回答No.2

子供を持つ母親です。 子供の前で「怒り」を出すのは、やはり教育上良くないと思います。ただ、その子供の前でも怒りの出し方によりますよね~。 「怒ったり、抑制出来なかったり、感情が高ぶったり、声を荒立てたり」、必ずその背後には原因があると思います。 原因を突き止めるより、貴女様が受け止められるコツを掴んでいけると良いですね~。 子供は、お父さんお母さんの背中を見て育ちますし、言葉の言い方・癖・好き嫌い・行動などなど、似てくる部分が少しずつ出て参りますから、今のうちから子供さんの前では、せめて声を荒立てない、雰囲気を作っておくと良いと思います。 ですから、暴力暴言・物に当たる・怒鳴るは悪影響ですし、子供さんがお父さんのそんな姿を見たら、悲しい事なので、最小限に抑えられるように、ご主人様に言ってお話された方が良いのではないかな。 家庭に持ち込む怒りは=持続する怒りは、ご家族の皆さんの迷惑ですから、すぐに外に出せる方法を作りましょう。 子供って、お父さんとお母さんの「にこやかなイメージ」があると思います。ですから、ご主人様の嫌な所、いけない所をソフトに伝えて、怒りが出そうになったら、違う方向へ向けられる様にしなくてはね。 大声出せる場所を探す、物を破壊する前に、外の木(家庭外)にパンチする、何か工夫しないと、子供さんだけでなく、貴女様もしんどくなり、疲れてしまいますし。。。難しいですね~。

noname#101887
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうなんです、子供がいなければまだいいのですが、子供が怖がっているのが可哀想なんです。ただ、子供はパパ大好きで、私よりもなついているかもしれません。子供の前では乱暴な言葉や怒鳴ったりは止めてくれと、冷静な時に何度も話しており、本人も理解しておりますが、一度スイッチが入ると無理なようです。 ストレス発散に空手を習って、家の敷地内にサンドバッグを設置して、毎日のように叩いたり蹴ったりトレーニングしています。本人も自分が短気で喧嘩っ早く、怒るとセーブ出来ない事は理解しています。 一生懸命働いてくれていますし、私の料理や家事に文句も言いませんし、子供の幼稚園の行事には必ず参加します。休日は家族で色々出掛けに連れて行ってくれ、夕飯は家族3人でたくさんお喋りしながら食べます。怒りのスイッチが入らない限り、とてもいい主人ですよね? 時々私の言い方がきつかったりするのかもしれません。これからは私がその怒りをそらす方向に持っていけるように努力してみます。

その他の回答 (5)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.6

おそらく「満足感」が足りないのですね。 何に対して「満足していない」かはわかりませんが、昔からということですので、子供時代の何か、かも知れません。 本人にもおそらくはわからないのです。 そして多分、本人も理由を捜し求めているんじゃないでしょうか?。 >子供を妊娠中の時に、些細な喧嘩が原因でマンションの4階から飛び降りそうになり、警察を呼ばれた事もあります。 「妊娠中」というのが、この場合重要なことです。 妊娠はつまり「母子一体」の状態ですから、これ以上親密な関係性は無いでしょう。 ですので時に男は「猛烈な焼きもち」を焼くことがあります。 嫉妬ですね。 不思議なことですが、そういうことがあるのですよ。 嫉妬心から「捨てられる!」と思い込んでいたんじゃないかと私は思います。 でないと「飛び降り」の理由がつきません。 あなたが「謝る」ということは、根本的な解決に向かっているのではなく「謝ってもらえた」という「一時的な安心感」から、心の安定を得ているのでしょう。 私は質問者さんのケースは「DV」とは思っていません。 彼が「怒り」を向けているのは自分であって、あなたでも、子供さんでもないのです。 たまさか自分が「怒りのつぼ」に入っているときに、煽られたように感じてしまうだけです。 「なぜわからないんだ!」ということでしょうか。 いづれにせよ「根本的な原因」を知りたいところです。 「催眠療法」はいかがでしょうか?。 「退行催眠」という方法があり、過去の記憶を術者が導きます。 そのことを利用して「原因」を特定するのです。 興味がおありでしたら、サイトで調べてみてください。

  • future04
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.5

すみません、きつい事を回答します。 >子供にはよい父親と思いますので 本当にそう思うのですか? お子さんがそう言ったんですか? 私は父親がDVの人でした。 普段はいい父親ぶりを見せていても、ものすごく短気で、気分をそこねると暴れちらし、母親に暴力を奮っていました。 私達には直接手をあげなかったものの、その光景を見せられるだけで毎日恐怖に怯え、今でもトラウマとなっています。 自分の目の前で暴れる父親が本当にいい父親ですか? それは間違っていると私は思います。 離婚する気がないのであれば、話し合い等(親戚や本人と)を重ねて改善策を取るべき。

回答No.4

それって DVの典型では? 「普段は ものすごく優しいんです」って決まり文句ですよね? そもそも人間って真似て欲しくない所を真似てしまうものですから そういう所は お子さんに継承されるのでは?

回答No.3

私は一度、離婚を経験しています。。 その時の相手がそんな感じでした。 凄く不安になりますよね。。 私は、相手が暴れると警察を呼びました。 すぐに来てくれたし、 それ以来おとなしくなったと思います。 私の場合、他にも色々理由があって その相手とは結局離婚しましたが、 518yumitaさんに離婚の意思がないのなら、 ご主人とよく話し合うしかないと思います。 お子さんのことを第一に考えて・・ 頑張ってください!!

noname#101887
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうなんです、なんか、将来に対してとても不安になります。 私も、今の家に引っ越す前は主人の実家が目の前だったので、暴れるとよく来てもらっていました。私の実家も傍だったので、母を呼び出したりもしょっちゅうでした。でも、その時は反省するのですが、また半年ぐらい経つと同じようなケンカを繰り返してきました。 空手を始めてからは、怒っても途中で治まったりしていますが、基本的には変わっていません。子供がいなければ離婚しているかもしれませんが、怒りすぎる事を抜かせば、本当にいい父親・主人なので何とかしたいのです。そしてこんな事で感じている不安な気持ちを無くして、他の事に打ちこみたいです。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

暴力はだめですね 基本的に。 勘違いしてはいけないのは、 「怒り」が 正しき怒りならば、 その怒り自体は問題ないですが、 それを表に「暴力」で出すのは 間違いと思います。 方法として、まず 怒ったとき それを表に出すのは2-3日後にしましょう。 そこまで怒りが続くようなら それほどの意味をもつことに出会ったのでしょう。 ふたつめ。 文字や絵を使って 紙やボードにいかりを書き出しましょう。 怒りは「おもてにだす」のが基本で 出さなければ 収まらないときが多いです。 辛抱する癖をつければなにもこまらないのですが。 原因追及ですね。なにも原因なしで怒りははじまらないはずですから。 そのいろいろな時と場合の原因を 素早く解除・解放することが よい処方箋に なりそうですけど。

noname#101887
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 怒りをその場で抑える事ができれば、問題はないのですが。出来る時と出来ない時があります。 原因は、自分の思い描いているとうりにならないとか、疲れが溜まっているとか、私の取った態度や言い方が気に入らなかったとか、気持ち的に理解は出来る範囲なのですが、 そんなに怒る事ないんじゃない?といった感じです。

関連するQ&A