- ベストアンサー
ヒゲ状コケ
家の40センチ水槽ではヒゲじょうこけが発生してウィローモスについたりして困っています。どうやったら駆除できるでしょうか。水かえは週に一度3分の1程度で、水質は弱酸性、オトシン2匹、南ぬまえび8匹程度、10ワットライト×2、10時間です
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
髭ゴケはコケの中でも最強最悪、本当にやっかいなコケですね・・・。 ウィローモスについているのは、全部カットして除去するしかないと思います。水槽内をよく見て他にも発生していれば早めに除去しないと、増えすぎるとどうしようもなくなります。 私の水槽に髭ゴケが発生した時には、 髭ゴケがついたパイプ等の器具は水槽から取り出して木酢液の原液をつけて10分ほど置いた後にゴシゴシ洗って除去。多少取れ残ったのがあっても、木酢液で枯れてますから水槽内で自然消滅します。 流木も取り出して髭コケ部分に木酢液の原液をたっぷり塗り10分ほど置いた後、更に2~3倍ぐらいに薄めた木酢液にどぼんと丸ごと浸けて10分ぐらい置いて、流木はこすらず水でよくゆすいで水槽に戻しました。 (髭ゴケは付いたままですが枯れているのですぐに消滅します) 一旦木酢液処理した流木は、その後何ヶ月経っても髭ゴケが付きませんが、モスも育ちにくくなるらしいのでモスを活着させるなら熱湯処理の方が良いかもしれません。 水草についたものは、葉の固いアヌビアス以外は木酢液処理に耐えられないのでコケが酷い部分を切り取り除去。残ったものは、サイアミーズ・フライングフォックスという魚を入れたら全部食べてくれました。 サイアミーズ・フライングフォックスは、私が飼ったものは髭ゴケを食べてくれましたが、あまり食べないという話も聞きますので個体差が大きいようです。 髭ゴケ対策はこれという決め手がないので、コケが発生し難い水槽環境を整えつつ、発生したものは早めに手作業で取り除き、取り除けない分はサイアミーズ・フライングフォックス等、コケを食べる生物の手を借り・・・と、あらゆる手をつくすしかないと思います。
その他の回答 (2)
- yukai4779
- ベストアンサー率32% (193/592)
経験談ですが、ヒゲ状苔は台所にある酢で退治できます。ウィローモスに付着しているとのことですが、直接苔に吹き付けてみてください。間違いなく除去できるはずです。 ただし、ウィローモスも被害を受けたと記憶していますが、ウィローモスの繁殖は速いので気にならないと思われます。間違っても漂白剤等は使用しないで下さい。水槽に戻せなくなります。 照射時間を8時間程度に変更してみてはいかがでしょう。また、水流も押さえ気味(拡散させる)にしてみるのもいいでしょうね。
お礼
ありがとうございます。たしかにウイローモスは繁殖が早いので気にならない面もありますね。
- cat-3148
- ベストアンサー率14% (1/7)
コケについては、こちらのホームページに詳しく書いてありました。 ご参考までにどうぞ・・・・
- 参考URL:
- http://www.koketaisaku.com/
お礼
ご丁寧にありがとうございます。サイアミーズ・フライングフォックスはペンシルフィッシュですか?家もナントカ・ベックフォルディ?入れてみました。 へんじおくれましたがありがとうございました。 他のも試してみたいと思ってます
補足
すいませんサイアミーズ・フライングフォックスはペンシルじゃないですね。店にも売ってた野でためしてみます