• ベストアンサー

レッドビーシュリンプの産卵に失敗した原因は?

レッドビーシュリンプが卵を抱えていたため、産卵箱にうつし子供が隠れ家となるようにウィローモスを多めに入れました。産卵箱の水に少しでも流れができるように排水口を産卵箱にぶつけるように向けました。 親エビの状態はあまり元気とは言えない状態でした。 数日たって見てみるとすべての卵がなくなっていまして、子供が生まれた様子もありません。 いわゆる流産したのでしょうか? 次回産卵に成功させるにはどうすればいいのでしょうか? 水槽は60センチ薄型 外部ろかとテトラのスポンジで濾過してます。 混浴^^です。 水質は弱酸性 最近魚やエビが落ちることはありません。 急激な水質変化をさけるため産卵箱に移してからは水替えはしませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • borubi
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.2

魚を出して単独飼育でしょう 元気さがぜんぜん違いますよ 私も産卵箱が原因かと思います。 脱卵した卵を入れておくと、生まれる事は有るそうですよ。

hiremekizitugen
質問者

お礼

熱帯魚店でも以前に産卵箱よりも水槽内で自然産卵させたほうがよいと言われたのですが、魚を出すことまでは考えられませんでした。。わずかな可能性も教えていただき有り難うございます。 <(_ _)>

その他の回答 (1)

noname#56936
noname#56936
回答No.1

はじめまして、回答になるか、わかりませんけども、参考になれば幸いです。宜しくお願い致します。 まず、産卵箱には移動させたことによるストレスだと思います。 環境の変化が脱卵したのでしょう。 基本的に水流は、ない方が賢明ですし、数が多ければ、多少のエアレーションで問題ありません。(水槽内) 抱卵したエビは静かな所を探して、じっとしている場合が多いからです。それと数が多い場合も他のオスに追いかけられて脱卵する場合が あります。よほど、♂♀の比率が傾いている場合は♂をはずした方が 良いこともあります。 どのくらいのエビが水槽に入っているのかわからないので、答えにくいのですが、相当数入っていなければ、抱卵♀はそのままの方が3,4週間で稚えびが誕生します。 水換えは、毎日か2日おきぐらいに足し水程度でOKだと思います。 水温も24-25℃が適温ですが、やや低い方がエビも発色がよくて 長生きしますよ。 頑張ってみて下さいね。

hiremekizitugen
質問者

お礼

御礼が遅くなりましたが、アドバイス有り難うございます。 エビは雄雌合わせてたったの4匹です。^^ 水流のある方が良いとの情報がありましたので排水口を産卵箱に向けました。 水温は28度以上になりますので高すぎですね。

関連するQ&A