- ベストアンサー
黒いヒゲ状のコケが付いて困っているんですが
黒いヒゲ状のコケが付いて困っているんですが サザエイシマキ貝で駆除できる見たいな書き方のHPを見たんですが 実際そんなに簡単に駆除できるものだったんでしょうか? http://www.handasuien.com/koketoritesuto.htm この夏で水草が弱ってきたら流木や水草の下葉、水槽壁面 水流の緩やかな場所でも生えてきました。 一度発生した水槽ですが、有る程度こそげ落とせば、水替えや肥料・光の管理などで根絶できるものなんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
水質管理で発生しにくい状況は作れるでしょうが、一度発生したら根絶は難しいと思います。発生してしまったものには生物兵器が一番有効だと思います。我が家でも石垣貝を入れていますが、サイアミーズフライングフォックスとアルジーライムシュリンプを投入してようやくヒゲ状藻が根絶できました。このほかにもオトシンクルスやヤマトヌマエビなどが有効だと思います。
その他の回答 (3)
- tomy41
- ベストアンサー率22% (322/1401)
フィルターは何をお使いですか? そのコケが出ていると言うことはNO3値が上がっていると思います。 フィルターの清掃、部材の交換。 それから底砂の清掃をすることを勧めます。
お礼
バグか何かで重複したんでしょうか? この相談箱たまに写真の縦横の比が崩れてたり色が飛んでいたりするんですが ・・・僕だけかな?
補足
普通の60cm水槽 エーハイム2213 23度設定 水替え1/3週1 20w3本水草用チョット赤を8時間照射 CO2一秒1.2位 マスターソイル・・・・だったと思う ロタラ系・グロッソ・マツモなどなど秋になったら調子が良いです カージナルテトラ8 ぺんしる3 グリーンファイア3 オトシン3 以上4センチ前後の魚が17 2センチくらいのラスボラ11 ミナミヌマエビ20くらい 石巻貝1 エビも含めると48匹と1個位
- tomy41
- ベストアンサー率22% (322/1401)
フィルターは何をお使いですか? そのコケが出ていると言うことはNO3値が上がっていると思います。 フィルターの清掃、部材の交換。 それから底砂の清掃をすることを勧めます。
お礼
ありがとうございます エーハイムの2213です 濾材を全部リング式とボール型?のタイプにしていまして 1・2ヶ月に1回くらいのペースですすいでます 底砂も洗いたいのですが・・・ソイルに水草を密集させていて この秋にかなり水草が繁茂してきたので。 また、初めてのソイルでどこまで洗っていいのか塩梅が分からないので ここは吸収力に頼ろうかな?とか怠けようとしてますが、どんなところなんでしょうか。 とりあえず明日フィルター掃除してみます。
補足
濾材を軽くゆすいで1/3水替えをして 現在NO3 10ppm前後ですやっぱり毎週やってるのでそんなに高くない? もしくは濾材をゆすいだだけで結構な量のNO3が吸収されるのかな? やる前の数値が分かればいいけどキットが昨日届いたもので><;
- katzenauge
- ベストアンサー率54% (506/929)
発生しているのは、No.2さんご紹介のサイトでいうと「黒髭藻」のようなものでしょうか? もしそうなら、イシマキガイでは駆除できないと思います。 石巻貝やヤマトヌマエビなど、苔対策に非常に効果的な生物ですが、どんな苔でもOKという訳ではないようです。うちでも、No.2さん紹介のサイトでいう「黒髭藻と糸状藻」の7番のようなクロヒゲが生えたことがありましたが、ヌマエビやイシマキガイでは駆除できませんでした(この種の苔は食べないといっているサイトもありますね)。 結局大きく育ったものからピンセットで抜いていき、数がある程度減ったら、あとは自然に消えてしまいました。 苔が大量に発生したなら、 ・頻繁に水換えをして、余計な栄養分を排出する ・1週間くらい光を断つ(段ボールなどで覆う) ・肥料をやっているなら、断つ(1滴もやらない) あたりの対応も試してみると良いのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 「黒髭藻」のようなものです! ショップのHPなのでチョット眉唾でしたがやっぱり食べ無そうですね? 多分なつ水草が溶ける寸前だったのに規定量の肥料をつづけた結果でしょうね ヤマトヌマエビのなかの数匹が盛んに食べてましたが夏に死んでしまい更に大発生 ミナミエビが生きていたのでミナミを追加してしまって(ほとんど食べませんね) エビの追加も悩ましい状況><; やっと水草が元気になってきてヒゲゴケつきの下葉を切り捨てて間もないので 遮光はもう少し粘ってからにしたいです><; とりあえずエビを入れて水替え強化月間ってことで週2回くらい1/3くらいの塩梅でいってみようかな・・
お礼
ありがとうございます。 体験談はほんとにありがたいです。 サイアミーズフライングフォックスは前からずっと悩んでいるんですが大きくなると食べなくならしいし 現状魚の量が結構多めなので躊躇ってます ヤマトヌマエビは発生初期に入れたらナナの葉っぱのヒゲゴケをほとんど食べてくれたんだけど 夏越せませんでした とりあえずエビを入れてみようかな