- ベストアンサー
簿記3級、仕訳の書き方について
【問題】次の取引について仕訳しなさい。 商品を\60000分販売し、代金は自店の商品券\20000と他店商品券\20000、残額を現金で受け取った。 【回答】 現金 20000 売上 60000 商品券 20000 他店商品券 20000 とありましたが、この場合、借方には現金を必ず一番上に書かなくてはならないとかの決まりはありますか? わたしは問題に出てくる順番に書き込むクセ(この問題なら、商品券・他店商品券・現金と書いてしまいました)があるので、試験のときに順番がいろいろでも可なのかどうかを教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
検定試験採点経験者です。 仕訳の勘定科目の順番は、採点上、関係ありません。 仕訳の基本的な順番は 金額の大きい順 取引上、意味合いの重要な勘定科目 貸借対照表、損益計算書の記入順 が、上にくるように書いていく、というのが 考え方になります。 ちょっと複雑な仕訳になると 同じ問題でも、学者や会計士でも 仕訳の順番が違ったりしますからね。 順番はあってないようなものでもあります。 それこそ、検定試験で専門学校が発表する 模範解答の仕訳でも 専門学校によって、勘定科目の順番が違うことはありますよ。 それでも、大体、常識的なものもありますから 現金は、たいてい一番上にくるとか ご自身がした仕訳と、模範解答を比べて こういう順番なんだな、というのを なんとなくつかんでいくしかないですね。
その他の回答 (3)
- kamkamkam3
- ベストアンサー率42% (216/514)
日商簿記検定において1級までは、順番は関係ありません。というか、僕もしりません。日商簿記1級の試験勉強をしているんですが、負債の方が資産より上にくることも多々あります。 とくに3級、2級までなら全然気にしなくていいと思います。1級までやれば大体常識的な書き方が自然に身につきますし。。 ただ、1級は中央(東京)審査みたいなので、あまり非常識的な書き方をすると減点されるかもしれません。。まあ、そんなことはないと思いますが。 3級なら、全く気にしなくていいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。順番、あまり気にしなくていいようですね。 1級、すごく難しそうですね。わたしは3級でも独学ですが挫折しそうになりつつ、勉強してます。勘定科目の順番より、適切な科目で答えられるように練習を重ねます。試験がんばりましょうね。
- k-konno
- ベストアンサー率40% (34/83)
順番は特に関係ないでしょう。 しかし現金が1番上に来るのは一般的でもあります。 試験頑張ってくださいね!
お礼
たしかに他の練習問題でも現金は一番上になっているので、それが一般的なようですね。でも問題を解くときって、つい文のとおりに書いちゃうんですよねー^^; ありがとうございます、試験がんばります。
貸借対照表の記載順に書くのが一般的かと思いますが。
お礼
書き方は「大体こう」っていう感じのものがあるようですね。問題をたくさん解いて掴めということですね。
お礼
ものすごい説得力のあるご回答!ありがとうございます。とりあえず、勘定科目の順番は、一般的なものはあるものの、試験では採点には関係ないということですね!よかったー。 今度の試験、初試験なのですが、がんばります。