• ベストアンサー

結婚すると、税金は?

所得税や、配偶者控除とか(よくわからないのですが…)、結婚すると「得する部分」「損する部分」というのがあると思うのですが、どんなカンジなのでしょうか??教えてください。また、結婚と税金に関して調べることのできるようなサイトがあったら教えてください。 ちなみに、夫(になるほう)は普通のサラリーマン。妻(になるほう)はパートをしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>結婚すると「得する部分」「損する部分」というのがあると思うのですが、  irukaさんがおっしゃっているのは結婚生活のあり方とかじゃなくて「税金について」ですよね。(^^;;  はい。おっしゃるとおり「得する部分」あります。それは「配偶者控除」「配偶者特別控除」です。既にご回答にありますが、あなたの収入が一定基準より低い場合、ご主人の所得税・住民税について「配偶者控除」「扶養控除」が受けられます。shoyosiさんご推薦のサイトがとてもためになると思いますので私からも推薦させていただきます。実は私もちょくちょく利用するサイトです。ぜひご参照下さい。  また「得する部分」について、税を含めた公的制度という観点で付け加えるならば、お住まいの地域によっては結婚にともない「補助金」を給付したり、さまざまな「補助制度」を制定しているところもありますよ。こちらについても、ぜひお調べすることをおすすめします。一例を下記に挙げておきますね。 「大阪市新婚世帯向け家賃補助制度」 http://ss7.inet-osaka.or.jp/~marunaka/sinkonhojo.html  「損する部分」というのは、とりあえず税金上はなかったと思います。生活費も、世帯が一つになるわけですから、公共料金の基本料金は実質半分になるわけですし...  以上、お役にたてれば幸いです。--a_a

参考URL:
http://ss7.inet-osaka.or.jp/~marunaka/sinkonhojo.html
iruka
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よかった~。「得」するんですねぇ。 早速おすすめのページ見てみます!!

その他の回答 (3)

  • kmgmasa
  • ベストアンサー率39% (75/192)
回答No.3

扶養控除の給与額は98万円ではなく103万円です。103万円を超えても配偶者特別控除は受けられなくても配偶者控除は受けられます。  irukaさん。金銭的な損得を考える前に、結婚生活がもっと大きな喜びと多大なる犠牲と束縛と我慢によって成り立っていると考えた方がいいと思いますよ。

iruka
質問者

お礼

(苦笑)…。kmgmasaさんは、結婚されてるんですね?? 「多大なる犠牲と束縛と我慢…」ってことは…。 回答ありがとうございました~~!

回答No.2

結婚することで損とか得とか面白い方ですね、あなたは(笑) はっきり言って得するのは住民税(県市町村民)税の均等割りがかからないことくらいでしょう。それも奥様がパートで年収98万以下だったら関係無い話ですが。 それと98万以下でしたらご主人の扶養家族になりご主人の所得から配偶者控除,配偶者特別控除が受けれますね。 今から結婚されるんでしたら年内に届をすれば今年の所得から控除が受けれますよ。扶養家族は12月31日現在の状況ですから。

iruka
質問者

お礼

いえいえ、損得勘定じゃないんですよぉ(笑)。 「結婚します!」っていうときに、資料って言うか、「ちゃんと考えてますよ」っていうのを説明するために、調べてみようかなぁって思ったのでした。(^◇^;) 回答ありがとうございました~。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 結婚と税金について次のサイトが割合まとまっています。 http://www.fpsoken.co.jp/fp-life/c1-10.htm http://www.ifinance.ne.jp/learn/tax/txy_3.htm  結婚一般については http://www.isize.com/money/kekkon/kekkon.html  も重宝です。

iruka
質問者

お礼

ありがとうございます!! サイト、のぞいてみます。

関連するQ&A