- ベストアンサー
我家の家計簿 税金
- 我家の家計簿 税金の要約文1。去年の市民税通知書の内容や所得控除の内訳などについて説明します。
- 我家の家計簿 税金の要約文2。障害がはずれた場合の税金の変動や今年の所得見込などについて考えています。
- 我家の家計簿 税金の要約文3。夫の給与関係が変わらなければ、今年の税金はどれくらい増えるのか、また来年の目標所得についても考えています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>去年に比べてどれくらいの税金(所得税+住民税)が増えるのでしょうか? ご主人の所得税 配偶者控除と配偶者特別控除の差 17万円 障害者控除 27万円 計44万円控除額が減ります。 440000円×5%=22000円 増えます。 なお、生命保険料控除は所得税では3.5万円ではなく5万円です。 住民税 配偶者控除と配偶者特別控除の差 12万円 障害者控除 26万円 計38万円控除額が減ります。 380000円×10%=38000円 増えます。 貴方が扶養でなくなることにより、合計60000円税金が増えます。 >それによって来年は103万以内にしないと・・と考えていますが。 貴方が課税される所得になれば、貴方自身が障害者控除を受けられます。 130万円以下なら所得税はかかりません。 住民税の均等割(4000円程度)は、障害者控除があっても93万円~100万円を超えればかかります。 税金は確かに増えますが、貴方が働いた以上には増えません。 ただ、130万円を超えると健康保険の扶養からはずれ、貴方が健康保険や年金の保険料払わなくてはいけなくなりその額は税金よりずっと大きいです。 なので、健康保険の扶養でいられる130万円未満で働けば、働いたなりに世帯の手取り収入は増えます。 なお、貴方の働き方とは関係ありませんが、来年、所得税の扶養控除(年少者)が廃止になり、大学生は控除の上乗せ分がなくなりますので、ご主人の所得税が 250000円×5%=12500円 増えます。
その他の回答 (3)
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
No.2です。 >私の場合 障害の控除があるのでこの金額ですが 一般の主婦の方ならだんなに与える影響は 2万円ほどなんですね。 そうですね。 >本人に税金がかかってきますが・・・ 120万の収入だと 所得税は5%ですよね (120-103)×5% ? (120-38)×5% ? 住民税は・・・? 一般の主婦の場合ですね。 控除が基礎控除以外にないとすれば 所得税(120-103)×5%=13500円 住民税 所得割(120-65-33)×10%-2500=19500円 均等割 4000円 計23500円
お礼
回答ありがとうございました お忙しいのに 一杯質問してすみませんでした
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
No.2です。 >つまり今年 120万の収入があるので来年の住民税が私の名義?で 年間として 4000円支払いが発生してくるのでしょうか? 障害者は 130万(?くらい)までは税金無し!と思ってたのですが そうそう、貴方自身が障害者でしたね。 その場合、130万円ではなく、給与収入なら2044000円未満なら住民税かかりません。
お礼
回答ありがとうございました 私の場合 障害の控除があるのでこの金額ですが 一般の主婦の方ならだんなに与える影響は 2万円ほどなんですね。 本人に税金がかかってきますが・・・ 120万の収入だと 所得税は5%ですよね (120-103)×5% ? (120-38)×5% ? 住民税は・・・?
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>今年は 忙しくて120万くらいになります… 【夫の翌年の住民税】 社会保険料・・・643109 生命保険料・・・35000 障害・・・・・・・・260000(私主婦が障害)【→夫は 0、ただしあなた自身が障害者控除を受けらける】 配偶者・・・・・・330000【→配偶者特別控除210,000円】 http://www.hi-ho.ne.jp/s-okuno/zei/kyuuyo/kyuuyo3.html 扶養・・・・・・・・450000(大学生) 基礎・・・・・・・・330000 総所得・・・・1312000【→1,312,000+260,000+330,000-210,000=1,772,000円】 「前年より増税分」(1,772,000-1312000)×10 % = 46,000円 【妻の翌年の住民税】 障害者控除で 0。 【夫の今年の所得税】 給与所得・・・・3360800 社会保険料・・・643109 生命保険料・・・35000 障害・・・・・・・・270,000(私主婦が障害)【→夫は 0、ただしあなた自身が障害者控除を受けらける】 配偶者・・・・・・380,000【→配偶者特別控除210,000円】 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 扶養・・・・・・・・630,000(大学生) 基礎・・・・・・・・380,000 総所得・・・・1,022,691【→1,022,691+270,000+380,000-210,000=1,462,691円】 「所得税」1,022,000×5% = 51,100【→1,462,000×5% = 73,100】 【妻の今年の所得税】 障害者控除で 0。 >それによって来年は103万以内にしないと・・と考えていますが… 103→120 で 17万円増えても、税金がそれ以上に増えて逆ざやになることはないことが分かったでしょう。 少々の税金を払い惜しんで収入をセーブするなど愚の骨頂です。 >私の税金は免除ですよね… 去年まで障害者控除を夫が取っている限り、103万円では妻に住民税が発生しますよ。 去年が 102万9千円とかだったのなら、今年少し住民税を払っているでしょう。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
回答ありがとうございます >総所得・・・・1312000【→1,312,000+260,000+330,000-210,000=1,772,000円】 「前年より増税分」(1,772,000-1312000)×10 % = 46,000円 上の計算 夫住民税は【 】の中は 169万2000?の間違い(ですか?)・・・として 夫 38000円 住民税が増える 夫 所得税73100-51100= 22000円 所得税が増える 計60000円税金で多く引かれ 家計は17万増える?の解釈でいいですよね? 結果11万は増える!ですよね。
お礼
回答ありがとうございます >それによって来年は103万以内にしないと・・と考えていますが。 >貴方が課税される所得になれば、貴方自身が障害者控除を受けられます。 130万円以下なら所得税はかかりません。 住民税の均等割(4000円程度)は、障害者控除があっても93万円~100万円を超えればかかります。 つまり今年 120万の収入があるので来年の住民税が私の名義?で 年間として 4000円支払いが発生してくるのでしょうか? 障害者は 130万(?くらい)までは税金無し!と思ってたのですが・・・