• 締切済み

資材課(業者に納期を守らせるにはどうしたらよいですか?

わたしは、自衛隊を辞めて、社会人1年生(民間の経験なし)の製造業に就いている新人です。現在、先輩の指導の基に資材課の研修を行っています。その教育の中で素人目に見てどうなんだろうって思うのがあります。 業者に依頼している部品の納期です。自社のパソコンのシステムを見ると、部品名、部品番号(会社で管理する部品番号)、型式、伝票番号、在庫量、使用見積量、納期、発注残数、が書かれています。納期を見ると1ヶ月、2ヶ月過ぎている未納部品の多い事。信じられないという感じです。業者に部品の加工を依頼するのは、必要だから行っているのであって、1ヶ月、2ヶ月も納品されないのに会社として問題視しないのか?また、納期が過ぎる前に業者に対して強くあおりを掛けて納品する様にしないのか?納期を守らない業者をそのまま会社として対策を講じないのか?思っています。しかも、納期が過ぎてあおりを掛ける業者の多い事。わたしもあおりを実習で行っています。教育係は、自分の仕事が忙しくてわたしの教育どころか、素人ではない内容を解っている同僚に仕事を任せるかの様に早口で指示をします。内容が理解出来ずに聞き返す事もあり、露骨にイヤな顔をされます。わたしは、新人ですが、明日は我が身かと思ったりします 昨日も、あおりをした数日後、業者から電話があり、加工の段階で製品にバリが出来て、自社から加工すために送った材料が使い物にならなくなってしまったと電話がかかってきました。その結果、急遽、材料を送って加工して12日に部品が着く様にしてほしいと調整を付けました。自社の製品のお得先への発送は、13日です。ドタバタ劇です。 (1)納期が過ぎて現場からの苦情、業者へのあおりに追われている状態を見てどう思いますか? (2)納期を業者に守らせるためには、納期までにどの様なプロセスを踏みますか? (3)あおりをどの様におこないますか?アドバイス御願いします。

みんなの回答

  • tyunji
  • ベストアンサー率19% (68/349)
回答No.3

補足です。 単に叱り付けるのでは、反感を買うだけで効果は有りません。 遅れた原因をはっきりさせ、改善させなければいけません。 ×業者への材料の提供を行っているのが貴方の会社であれば、貴方の会社が強く言えないという理由になりますね。そうでなければ貴方の会社とは無関係な話です。

ground
質問者

補足

材料を提供しているのではなく材料を入れている業者がなかなか入れてくれないので業者を×業者に変わって督促すると言ったのだろうと思います。 バリについては、そもそもこちらにも問題があると思っています。材料を提供せず伝票だけが行きいたずらに日数だけが過ぎて行ったようです。あおりで初めてその事実があることが分かりました。 それで材料を送って加工に入ったところバリの発生による部品の損傷となりさらに慌てたわけです。 単にこの社会は、怠慢とかそういう事だけで済ませる次元ではないのかなってお二方のアドバイスを伺って更に思いました。 遅くなった原因って業者に聞いたら素直にこたえてくれるのでしょうか?自分だったら問い詰められている様でイヤなのですが。怠慢だけで納期が遅れるという事は、ありえないのでしょうか?

noname#13675
noname#13675
回答No.2

あの、それ日本の話ですか? いまどき製造業で納期を守らないでやっていける業者がいるとは驚きです。 通常はgroundさんのおっしゃるとおり納期厳守はあたりまえです。在庫は金が寝ますから、どこの製造業でも嫌うのです。催促の電話かけなきゃもってこない、となると自分のところで在庫を大量にかかえねばなりません。在庫は在庫を呼びますから、すぐに数億円になります。それだけ稼ぎ出すのがどれだけ大変か。ものすごい損害です。 私なら、改めて別の業者を探し、仕様を渡して納期と金額の見積もりを取ります。(もちろん上長の許可が必要ですが)それで公然と競合させます。 目的は、一度、だらしのない慣習になじんだ業者を合理的に切り落とすためです。あの手この手で泣き落としてくるでしょうが、最後はすべて金の問題に換算すればいいのです。納期を守れないのはペナルティ、もちろん欠陥品はさらに上乗せです。 あおるなんて必要ないです。普通は何度も納期を守れなかったら取引中止です。バリが出たなんて知ったこっちゃありません。プロ同士の仕事ですから。 でも、groundさん、声高におかしいという前に周囲に事情をよぉく確認したほうがいいです。上に書いたようなことは誰でもわかる話なのに、それを続けているのはなにか理由があると思います。それを探すのが先決ですよ。 酒の席などでこっそり古くからいる人に聞いてみてはいかが?

ground
質問者

お礼

ありがとうございます。原因を確認するのも一つの方法なんだと思いました。また、何かアドバイスがございましたら御願い致します。職場では、スタンドプレーは行っていません。素朴な疑問をここで述べているだけです。どうしてなんだろうと思ったので。

ground
質問者

補足

yellowsubmarinさん、ありがとうございます。 実は、資材課で業者にあおりを掛けている人は2人で、どれも入社して1年から2年の経験の方々です。 しかも、わたしを教育しているのは、経験1年の方です。N01での補足でお解りの様にあおりを掛けてその事情が見えてくるのです。決して、事情を話してくれません。納期1~2ヶ月の時も業者の怠慢を訴えましたが何か事情があるんじゃないの?なんて言う始末です。 事情がつかめそうにありません。業務の流れも説明されていません。あおりとか伝票をかけとか言われてロボットの様に書いているだけで全体的な概要は説明されていません。

  • tyunji
  • ベストアンサー率19% (68/349)
回答No.1

あまり業者に強く言えない状況が有るのでしょうか? (1) 頻繁に発生するのは異常です。それは仕事では有りません。   まれに、やむおえない事情で有るかもしれませんが。 (2) まず、契約書に納期遅れに対するペナルティーを明記します。   また、無理な納期でないか確認しましょう。   頻繁に納期遅れが出ているので有れば、定期的に進捗状況を確認します。   納期の1週間前くらいに、遅れが出ていないか確認し、納期を念押ししておきます。 (3) ぎりぎりになってからだと相手も無い袖は振れないという状況でしょうから、何をやっても無駄です。 早めの確認が必要です。 次のために「なぜ遅れているのか」「次回遅れないようにするための対策」を書面で報告させるようにするのが効果は有ります。 加工の段階でバリが出来たのは、原因、今後同じことが発生しないよういする対策、をちゃんと書面作成し報告しに来るようにさせます。 バリが出ないように出来ないので対策出来ない、みたいな報告であれば、他の業者を探した方が良いです。

ground
質問者

お礼

tyunjiさん、ありがとうございます。納期が遅れてもあまり対策を講じない会社とは何らかの事情があるのでしょうか?tyunjiさんもそういう事情を見た事がありますか? tyunjiさんの意見を参考にし、さらに次の様にしたいと思います。 1 要注意部品を把握し納期一週間前に確認する。 2 要注意部品の製造工程を理解する。 3 納期遅延ランキングをだして、悪い業者を叱りつける。  でしょうか?

ground
質問者

補足

昨日も教育係に指示されて督促を行いました。 ○業者が作っているA部品は、b部品とc部品の組み部品でした。 ×業者にb・c部品を作らせ、それを○業者に送ってA部品を作らせるのですが、×業者に早く部品を作ってくれと催促したところ材料がなくて作れずにいるということでした。 で、よくよく話を聞くとわたしの教育係がその材料を材料業者に掛け合って仕入れを催促するという約束だったのです。 つまり、教育係が怠慢していてb部品が出来ないでいたのでした。そういうところにも納期遅延の事情があったりするのかなって思いました。

関連するQ&A