- ベストアンサー
納期トラブル!Webデザイン依頼先が納品遅れ、キャンセルしたい
- オープン直前の個人経営ショップが、Webデザイン依頼した会社の納品が遅れ、キャンセルしたい。納期は3月上旬と約束されていたが、データクラッシュで3月下旬まで納品できないとの連絡。集客のためにホームページが必要なショップは収入がなくなり、ペナルティーの有無も不明。支払った料金の返金を求めることができるのか、キャンセルの取り決めはないのか心配。
- Webデザイン依頼先との納期トラブルで困っている。納期は3月上旬だったが、データクラッシュのため納品が遅れ、3月下旬でもまだ納品されていない。ビジネスがネット集客に依存しており、納品が遅れることで集客数がゼロで収入がなくなった。納期のペナルティーやキャンセルの取り決めもなく、どう対処すべきか悩んでいる。
- Webデザイン依頼先との納期にトラブル発生。契約したのは12月で、3月上旬に納品するとの話だったが、データクラッシュのために遅れるとの連絡。3月下旬にもなり、まだ納品がされていない。ビジネスがネット集客を重視しており、納品遅れで収入がなくなったため、キャンセルを考えているが取り決めがないため心配。ペナルティーの有無も不明。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3の方もおっっしゃっているように、納期の遅延というのはもっともインパクトの大きい出来事です。 通常は、受託開発において納期の遅延は絶対に許されません。 もしそれが許されるのなら、こんなに楽な商売はありません^^; 納期に間に合いそうになければ、仮にそれによってプロジェクトが大赤字になろうとも、人員を最大限に投入してでも納期に間に合わせなければなりません。 現にそうやって火を噴いているプロジェクトが世の中には一杯あります。 そもそも納期に間に合わなかった時点でその契約は債務不履行で無効ですから、取り決めがなくてもデザイン料を払う必要はありません。 場合によっては損害賠償の対象となります。 ちなみに、民法では契約は意思表示だけでも成立しますので、契約書がないからという理由だけで脅されても、弱気になる必要はありません。 円満にというか無難に終わらせたいということでしたら、ペナルティーは一切科さない。 その代わりに追加のデザイン料も払わないという方向で落としどころを付けるのが良いかと思います。
その他の回答 (3)
- dada4533
- ベストアンサー率36% (391/1084)
通常は納期とは、お互い信頼関係で約束することです。 (高額になる金額などは契約書を交わします、自動車など。) 受注者が納期通出来なければ、約束違反です、依頼者が3万円払う必要はありません、むしろ発注者が違約金を支払うか、それに見合う、テナルティーをうけます。 先方がTOPページの3万円を払えと言うのは、(納品遅れなので関係ありません)先方の内部的なことなどで貴方には、関係ありません。 貴方の方が、契約違反のテナルティーを請求できます。 よく、オープンに間に合わないときにはこの様に受注者は対応しています。 発注して製品が間に合わないときには、同等以上の製品を納品します。 又、発注製品が間に合わないときには、出来るまで代替製品を提供します。
お礼
こんにちわ とても参考になりました。 戦う決心がつきました!
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
契約時にペナルティーが明記されていない場合、納期が遅れたことにより損害が発生した場合には、交渉により価格の減額とうが話し合いで出来るのではないでしょうか。 損害が発生していなければ減額は難しいでしょう。 キャンセルまでいくと下請法に抵触する可能性も考えなければいけないと思います。
お礼
こんにちわ とても参考になりました。 ありがとうございます。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
いらないから、削除してくれ、といえば良いでしょう、自動車屋さんが、タイヤ一個間に合わないから、そのままでと言ったら、どうします、全部揃って製品でしょう、要するに、製品じゃない、ということです。
お礼
そうですよね。 私もそう思うのでなんか釈然としない思いでいました。。。 とても参考になりました。 戦う決心がつきました!
お礼
こんにちわ とても参考になりました。 戦う決心がつきました!