- 締切済み
精密機械(金型)会社の会社改革のご相談です・・・
精密機械(金型)会社の会社改革のご相談です。コンサルティングお願いします。 会社は金型の精密機械を専門にしています。 私は図面作成と雑務をしています。経理は別の者。 以下相談内容です。 依頼会社をA社とします。 現在、A社から部品加工の依頼(大きいものから小さいものまで)を受けて部品加工している日本ならどこにでもある零細の下請け会社です。 社員は約10人でフライス盤と旋盤を使える者が合わせて5人、NCを使えるものが2人しかいなくてこれ以上雇うのも厳しい状況です。 (半分以上が外国人と高齢者) 今はA社の部品加工を仕上げの状態まで加工していません。仕上げはA社でしてもらっています。 形状はしなかったり削りしろをつけた状態で納品しています。 しかし近年、A社も効率を上げるため仕上げの状態での納品を求めてきていて、A社に納品したらあとはA社は仕上げせずに部品を組み立てれば 良いだけの状態で納品してくれる下請け会社に依頼し始めました。 つまりうちからみたら競合他社(現時点で劣ってるので競合にもなってませんが・・・)にA社は仕上げまで依頼していて、うちに仕事が回ってこなくなってしまいました。 ざっくり言うと現状がこのような状態で、かなり抽象的なのですがどのようにしていけばいいか具体策をご相談させてください。 ちなみに仕上げが出来ないのは小さい部品です。大きい部品はNCがあるので自動で仕上げまで一応できます。なので大きい部品の依頼はきます。 もちろん小さい部品の仕上げをうちで出来れば一番良いのですが、競合他社はおそらく小さい部品でもNCなどの機械を入れてやっているのだと思います。 社長も新しいNCを入れて、今フライスしている若者と私にNC覚えさえるかどうか検討しています。 フライスしてる者が外国人のため私がまず教えるためにも覚えなくてはなりません。(私は加工したことすらありません。) これで改革したいのですが、どういう手順で進めていけば効率よく会社の売り上げにつながっていくのか経営の素人なのでコンサルティング的なご相談よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- LXX809
- ベストアンサー率0% (0/0)
大物部品は、自社で加工し、小物部品は設備を入れるより、外注製作した方がいいと思います。 それに従って、測定設備を増やしている方がいいでしょう。 中長期的に小物部品の注文を頂けるなら、その時点で設備入れても遅くない気がします。
- demio
- ベストアンサー率13% (200/1473)
専門のコンサル業者に依頼するか、商工会のような企業の経営者の集まりの会で経営相談するかしましょう ここで何でもかんでもかんでもあれもこれも聞いても解決しないでしょう いままで他の質問して教えてほしかった答えがズッバとでましたでしょうか、質問の仕方で答えの内容もかわります ところで質問者の方は会社では経営にかかわる担当なんでしょうか?いずれは社長に代わって経営者になるとか、答える方向性もあるので立場をハッキリしたほうがいいですよ