- ベストアンサー
laterの使い方
友人にたずねられたのですが、英和、和英、英英辞書を引いてもわからないので教えてください。彼女は緑内障で医者から15年後くらいには失明するといわれたそうです。で、その話を下記のようにオーストラリア人に言ったらlaterの使い方がおかしいといわれたそうです。なぜおかしいのか聞きそびれたので,教えてほしいと言われたのですが、私にはわかりません。。 A doctor told me that I would lose my eyesight fifteen years later. 日本人はこういう間違った使い方をする人が多いとも言ってたそうです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#114795
回答No.2
その他の回答 (1)
- toko0503
- ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1
お礼
I will go three hours laterは3時間後に行きますと言う感じですよね。だから友人は15年後だから15 years laterと言ったのだと思います。 彼女はかなり流暢に英語が話せるのですが、それでもこんな簡単な表現を間違うのですから、外国語をマスターするのは難しいですね。 inの細かいニュアンスまで説明してくださってありがとうございました。 参考になりました。