• ベストアンサー

中国語のPinInと四声の付け方のコツ

ヒアリングから漢字にするのはそこそこ出来ています。PinInがうまく書けません。発音するとそこそこ四声も含めてあっていると言われます。 大学生の中国人にいわせると、自分らもわかんないPinInがある(発音は確実に出来る)から気にしないでよいのでは?といいますが、実力テストとか考えるとそーもいってられません。 何かコツはあるでしょうか?(ほぼ独学です) また四声に関しても声調を付ける箇所というのはある程度決まりがあるように感じるのですが、何か特徴はあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

まず、PinIn でなくて、PinYin ですね。^^;) 日本人が日本語を話すときに、イントネーションは、あまり気にしていないけれど、だいたい間違えない(地域的に)。書くときに送り仮名は、まあ間違えない?! だから気にしなくてもいい、ということにはなりませんよね。中国の人だって(地方によって)いろいろなんだから、という話も聞きますが、それじゃ、そこで生活するわけでもない日本人は中国語を学習できませんし。 ヒアリングして、漢字にできて、発音すると正しいというのなら、ピンインにできない理由は、日本語をローマ字で書けないというくらいの問題でしょう。 漢字で書けるなら、ピンインはほぼ一意的に決まりますから。 ま、これは覚えるしかないですね。日本語の漢字の読みと同じですが、それよりは少なくていいですし。 四声のつけ方は、軽声以外のすべての母音の上につけるというのは、いいですよね?(二重、三重は、そのうちひとつですが) 基本は、一番口を大きくあける母音につけます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%B0%E8%AA%BF ここにあるように、まず「a」、次に「e」か「o」、どれもなければ、「i」か「u」の場合、並んでいたら後ろに来ている母音につけます。 こういう覚え方は有名です。↓ http://www.kurasc.kyoto-u.ac.jp/radar-group/members/nakamura/shengding.html その他 http://www.chuugokukabu.com/gogaku/gogaku01.html

その他の回答 (3)

  • kyuten
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

中国語のテキストに自動でピンインをつけるサイトがあります。参考になるかもしれません。 http://chinese.gotdns.org/rubymake/rubyindex.jsp

  • xingyeru
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.3

ピンインが分からない大学生とか、 多分ど忘れでしょう。 ちょっと冷静になれば思い出せるはずです。 発音を聞いて漢字が分かっていらっしゃるなら、 かなりのレベルに達していらっしゃると思われます。 たしかに、気にしなくてもいいかも知れません。 書けなくても読めるなら、辞書を引くときも困らないでしょう。 検定試験のときに、ピンインの問題があります。 その対策なら、覚えるしかありませんね。 あるいはその分の点数を諦めるとかですね。 四声をつける優先順位 1) a 2) e・o 3) i/上の点を取る・u 日本語の5つの母音[あ(a)い(i)う(u)え(e)お(o)] と同じですので、順番を並び替えて覚えればいいでしょう。 日本語を勉強しています。 上記の文に不自然なところがありましたら、 ご指摘お願いします。 

  • gacha05
  • ベストアンサー率24% (12/49)
回答No.2

私も中国語勉強中です。 ピンインは、中国では小学1年生からしっかりしこまれるそうなので(だから小学生はまず漢字より先にアルファベットを覚えるそうです)、やはりちゃんとできないと恥ずかしいですよ!  勉強法は、私の場合、ちゃんと書けるようになるまでは 単語カードの表に単語(漢字)を書き、 裏にピンインを書いて、繰り返し練習しました。 声に出して読んで口と耳で発音を、そして正しいピンインを目で覚えることです。 目だけで覚えられない場合は、何度も書いてください。 先の方が書いておられるように、声調をつける個所にはきちんとルールがあります。適当につけてはいけません。 語学は基礎をいい加減にすると伸びませんし、教養がないと思われて後々恥をかきますよ。 独学もいいですが、NHKテレビの中国語講座は毎週ピンインのコーナーがあっておすすめです。 加油!