• ベストアンサー

ハンディキャップの語源は?

ハンディキャップの語源について教えて下さい。 (handy capと綴ると聞きました。) また、漢字圏で、日本でいう障害者はどのように表現されますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.1

    漢字圏での「障害者」の対応語は分かりません。   ただ、ハンディキャップは、handicap と書きます。   これは語源が不確かで、元々、ゲームとか競技などで、力量が落ちる人も、共に楽しめるように、ハンディキャップを付ける(例えば、走る場合、あまり速く走れない人は、少し走る距離を短くするなど)ことから派生した言葉です。     hand-in-cap で「帽子のなかの罰金」というような意味で、帽子から籤を引く昔のゲームの名前から派生したのではという推測があります。     スポーツなどのハンディを付けるから、人間として、健常者も障害者も対等に人生を生きられるように、障害者で、健常者と単純に比較すると、負けてしまうようなことには、スポーツにおけるような、ハンディを付けて、対等とするのがよいということより、handicapped persons とかで、「障害者」を示した言葉です。     (ハンディキャップは、競馬の馬などにも付けたもので、「不利な条件」「困難さ」などの意味もあり、障害者の場合、「不利な条件」であるのは、事実ですから、ここから来たのだとも言えます)。  

CB750FBB
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなりすみませんでした。

関連するQ&A