- ベストアンサー
Shallについて
- 「He shall go to the park.」という文は、「わたしが彼を公園へ行かせる。」という意味で、話し手の意志を表します。
- しかし、このshallは使役動詞と交換可能なのか疑問です。例えば、「I will make him go to the park.」と同じ意味になるのでしょうか?
- また、shallは「だろう、つもりだ」という単純・意志未来の意味と結びつくのでしょうか?主語がheなのに「わたしが」と訳されるのも不可解です。自然な言い方も教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
辞書はご覧になりましたか? GENIUS(大修館)によりますと、 「負う」、「義務がある」が原義。 平叙文では、 ●一人称(I,we)が主語のとき…単純未来、意志未来(willと同義) (例)I shall(will) be sick if I eat any more. これ以上食べたら気分が悪くなるだろう。 ●二人称(you)が主語のとき…話し手の意志(軽い約束から荘厳な予言まで) (例)If you are late again, you shall be dismissed. もしもう一度遅刻したら首だぞ。 注)神の意志が反映される場合にはおごそかな予告・禁止となる (例)Thou shalt not kill. (thou=you, shalt=shall) 汝殺すべからず。 ●三人称(he,she,it,theyなど)が主語…話し手の意志(軽く「・・させる」からおごそかな予言まで) ○~させよう、~することになろう (例)No one shall stop me. =I won't let anybody stop me. 誰にも私を止めさせないぞ。 ○(法・商)~すべきである、~するものとする、~のこと (例)Passengers shall be permitted to board at regular bus stop. 乗客は正規のバス停留所で乗るものとする。 とありますね。 You shall go. とかいう言い方は、硬い表現で、イメージとしては昔のイギリスの王様とか女王様が、家来にむかっていうときに使うくらいのものでしょうね。 相手の意志を、話し手が支配できる状況にあれば、「~に…へ行かせる」ことも 可能ですよね。 なので使役動詞と交換可能にもなるわけです。 ポイントは、主語が何人称にあたるのか、ということです。
その他の回答 (3)
- pfm
- ベストアンサー率39% (292/737)
>いままでHe shall go to the park.のような文を見たことがないのです。 そんなに不自然ですか?地の文だと思うからではないですか?次のような会話はどうでしょう。 A「明日の12時に公園に集合ね、C君は来るかなー」 B「大丈夫、彼は私が引っ張ってでも連れてゆくから」
- Forum8
- ベストアンサー率29% (27/92)
こんにちわ。 最近shallという単語は契約書の中でしか見ないような気がします。契約書の中で使われると、「しなければならない」ということになりますが、普通「~することとする」と訳されます。 A shall ship the product within one week after he receives an order. Aは注文を受けてから1週間以内に商品を出荷することとする。つまり、「注文を受けた」という状況が発生したために、「出荷をする」という義務が生じたことになります。 ですから、自信はないのですが、彼を公園に行かせるのは私だけとは限らないのではないでしょうか? 例えば彼が住んでいる町では軽犯罪を犯すと、罰として1週間、公園の掃除をするという罰則があり、彼が軽犯罪を犯したときなどもこのように言うのではないでしょうか?
- sleephoney
- ベストアンサー率27% (212/777)
こんにちわ shall には必然、宿命 という強い意味があります。 アメリカのマッカーサ将軍が第二次世界大戦で苦渋をなめたときに”I shall return” 「私は絶対ここに戻ってくる」(運命的にかならずやここに戻ってくることになるだろう)といいました。 確かに、He shall go to the park. を「私が彼を公園に行かせる」という訳はピンとこないのですが、何か運命やら宿命で彼は公園に行く というニュアンスなのでしょう。 絶対の自信はないですが、英語を遣ってるものとして 参考になればと思い回答しました。