- ベストアンサー
if節内にwillってはいらないはずでは
以下のような選択問題です。 If ( ) introduce me to Mr.White, I'll be much obliged. ( shall / are / will / to ) 正解はwillです。 willが未来でなく意志をあらわすときはif節内に入ってもいいのでしょうか? またそれならshallがダメな理由はなんなのでしょうか。 主節にもwillがあり,未来時制のように見えるので,やはり,if節内は現在形が適当なのではないかと思ってしまうのですが,いかがでしょう? どなたかよろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確認ですが、if節内の主語はyouですか?ご質問には欠けていましたので。 4つの選択肢の中で、areとtoが不適切であるのはもうご存知だと思います。よって、chimatsuさん同様、私も考察の対象をshallとwillに限定します。 ------------------------------- まず、shallを考えましょう。shallは人称によって振舞いを変える、少し厄介な助動詞です。 1人称については「(絶対)~してやるんだ!」という強い意志、2・3人称については「~せよ(押し付け)」という命令などを表します。 I shall go, rain or shine. He shall have whatever supplies he needs.「彼にはほしいモノを何でも持たせよう」 一方、willは既におなじみの助動詞で、主語の意志に加え、単純に未来時制を表すこともできます。 I will do anything I can do for you. (意志) I will not be able to see her again. (未来) ------------------------------- 上でif節内の主語を確認したのは、shallの説明で述べた通り、助動詞の振舞いが変わるからなのです。2人称の主語とshallが結ぶと、主語に押し付ける形の命令になってしまい、ご質問の選択問題にはそぐわないはずです。なぜなら、問題では2人称の主語の意志(または未来かな?)を示しており、これを適切に表すのはwillしかないからです。 ご理解いただけましたでしょうか。この用法は辞書にも載っているはずですので、ぜひご確認ください。
その他の回答 (3)
- punpungapun
- ベストアンサー率35% (20/56)
他の方もお答えのように、If節中にwillが使われることはあります。 かいつまんで言いますと、(1)時・条件を表す副詞節(If・・・やWhen・・・など)中で未来の内容を伝えるときは、現在形の動詞を使いますので、willは使われません。このことは、参考書などでは「副詞節」のところに説明されていると思います。このポイントを問う問題も多いですね。 (2)ただし、If節中の内容が(1)のような「条件の提示」ではなく「節中の主語の意志」を伝えるときは、意志のwillが使われます。 ちなみに、“if~”「~かどうか」という意味の、名詞節として使われるときも(1)のルールはあてはまりませんので、“I don't know if she will be back.”などwillと合わせて使われます。そこをひっかける問題もよくありますので気をつけてくださいね。 shallについてですが、(少なくとも試験英語の範囲では) 1Shall we~? 「~しましょうか?」 2You shall have~.「あなたに~をあげましょう。」 3Let's ~, shall we? 「~しましょうよ。」 の3つの用法を抑えておけばよいと思います。No2さんがお答えなので省略しますが、[米]と[英]でshallの使われ方は違います。実際にはもちろん他の用法もあると思いますが、一度に習得しようとすると混乱しますので、まずこの3用法を覚えておいてください。
お礼
主語youがかけておりまして,ご迷惑をおかけしました。 丁寧な補足説明でよくわかりました。ありがとうございました。
- vipula
- ベストアンサー率35% (45/128)
まず、「私を紹介する」なので、if節の主語は「you」ですね? (以下、youを主語とすることを大前提とする) あなたの仰るとおり、if条件節に「未来形」は来ません。 しかし、助動詞の「will」「shall」には「意思未来(~するつもりだ)」の意味があるので、「意思」であれば、if節内に用いることができます。 主語が、youの場合、「you will」は「you」の「意思」を表すが、「you shall」は「you」の「意思」ではなく、「話し手」の「意思」を表すことになります。 したがって、「あなたが私をホワイトさんに紹介するつもりならば」という意味にしようとすると、「will」以外選べないことになります。 なお、主語が一人称の場合、主語と話し手は同一ですので、「I will」「I shall」ともに「意思未来」として用いられます。
お礼
主語youがかけておりまして,ご迷惑をおかけしました。 よくわかりました。ありがとうございました。
if節はwillが使えますよ。しかし、when節では未来を表していてもwillは使えません。shallはイギリス英語なら間違っていないこともありませんが、イギリス英語でも意思のニュアンスを含んでいるのでwillが普通です。shallは必然性のニュアンスがあります。 受験の問題集だと思うんですが、日本で教える英語は アメリカ英語を基調としながらもイギリス英語の名残を所々にとどめていて、また イギリスでもアメリカでも古風な感じやあまり使われない表現が多いですね。
お礼
主語youがかけておりまして,ご迷惑をおかけしました。 よくわかりました。ありがとうございました。
お礼
主語youがかけておりまして,ご迷惑をおかけしました。 よくわかりました。ありがとうございました。