締切済み 日本語「~つつ」と「~ながら」の違い 2005/09/18 14:24 「~つつ」と「~ながら」の違いは何でしょうか?つつはながらよりも堅い感じがする・・・くらいしか違いがわかりません。回答おまちしております。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 tenten525 ベストアンサー率27% (615/2233) 2005/09/18 14:42 回答No.1 「~しつつ」と言うのは、二つの事をしているんだけれども、片方の事がより気になって、心はその片方の方に多く奪われている感じ。 例:「電話しつつ、テレビドラマの最終回を見ている」 「~しながら」と言うのは、二つ以上の事を同等に行っている状態。 例:「ご飯を食べながら、本を読む」 こんな感じが私はしますが、どうでしょう? 質問者 お礼 2005/09/18 20:30 なるほど!「片方のことがより気になる」これが言葉にならなくてすっきりしませんでした。そのとおりだと思います。すっきりしました。ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 正しい日本語なの? 小2の教科書で ふきのとう が載ってました。 音読をする子どもの傍らで 教科書をのぞきこんで 疑問だらけになりました!! 雪が言いました。 これはいいのですが、 「わたしも、早くとけて水になり、とおくへいって あそびたいけど」 話し言葉なのに、~に“なり” なの? あそびたいけど けど? “けれど” じゃないの? 春風 「おまちどお」 ?????“おまちどう”でしょ? 1年生で ‘お・う’とか‘え・へ’‘お・を’の使い方を 習ったばっかりなのに! 視覚から捕らえるニュアンスもあるけれど、 【日本語が乱れている!】と、言われているのに なぜなんでしょう? 英語と日本語の違い こんばんは 一応タイトルにも書きましたが、英語と日本語の違いについていくつか疑問があります。 まず一つ目、英語って決まった言葉しか喋れないような感じがします、詳しく説明しますと日本語だと、「私は野球が大好きです」、「大好きです、野球が」、「野球が大好きです、私は」などなど言葉の順番が違っても意味は同じです、しかし英語では「I love Baseball」しかありません、これを「Love Baseball I」(大好き 野球 私は)は駄目なんですか? 二つ目、「私は野球が大好きです」を英語だと「I love Baseball」となりますが、野球がの「が」と、大好きですの「です」はどこに行ってしまったのでしょうか? 三つ目、「私は野球が大好きです」を英語だと「I love Baseball」となりますが、当然日本語と文字の順番が違いバラバラです、これ目茶苦茶じゃないですか?日本人からみるとすごい分かりにくい気がしますがいかがでしょう? 解説して下さる方、よろしくお願いします。 何か意味不明な点がありましたら、回答の時御指摘下さい。 日本語の使い方(というもの、というもののの、違い) 初めて 日本語の使い方(というもの、というもののの、違い) 初めて質問をするので、カテゴリー違いなどがあるようでしたら申し訳ありません。 質問の内容は「というもの」「というものの」の使い方の違いがあるかでございます。 日常での利用の際は、気にならないのですが、外国人に「違い」を説明するにあたり、説明が出来ませんでした。 例えば「この町に引っ越してきてからというもの、外に出なくなった」と言う文章の場合と、「この町に引っ越してきてからというものの、外に出なくなった」と言う文章は、個人的には普通に使用出来ると感じていますし、気が付かないまま使用をしていると思います。 どなたか違いに関して、ご説明頂ける方がいらっしゃいましたら何卒お助け下さい。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム (日本語)「起きる」と「起こる」の違い 「起きる」と「起こる」の意味の違いについて、です。 (1)Aという現象が起きる。 (2)Aという現象が起こる。 ・・・(1)と(2)の違いを教えていただけないでしょうか? ☆宜しくお願い致します。 モテ、非モテの違い 26歳、男、彼女いない暦=年齢です 今までの生活パターンを見直して、リア充になろうと奔走しています 何かのヒントになればと思い、質問します。 いわゆる、モテ系やリア充といわれる人たちとモテない人たちの 行動、思考、感じ方の違いはなんだと思いますか? できるだけ、いろいろな回答おまちしています。 正しい日本語を教えてください:るよ、と、いるよ、の違い 「い」があるかないかでどお変わっちゃうんでしょうですか? 例文は下です。 「頑張ってるよ」 と 「頑張っているよ」 の厳密的違いはあるんでしょうか? 片方が口語的で片方が正用法なんでしょうか? つまり、強調文で異なるもんでしょうか? 日本語の文法上に違いがあるのか分かる詳しい方教えて頂ければ嬉しいんですね。 日本語の違いがわかりません ある文の一例ですが、「報告書によると~と警鐘を鳴らした」は、日本語の構文として問題があるそうで、正しくは「報告書は~と警鐘を鳴らした」もしくは「報告書によると~恐れがある」だそうです。 違いがよくわかりません、日本語に詳しい方がいらしたら、違いを教えていただけないでしょうか? 日本語で「-んです」と「-です」の違い 教えてください。現在韓国人とランゲージエクスチェンジをしているものです。 相手から「『とてもおもしろかったんです』と『とてもおもしろかったです』の違いは何か?」と聞かれたのですが、明確な違いを説明できなくて困ってしまいました。 現在形で考えた場合 「とてもおいしいです」と 「とてもおいしいんです」とでは 前者はその場に既に食べた物があってその感想を述べる時に使うことはわかるのですが、後者の「ん」がつく時にその用法をどう定義していいのかがわかりません。 過去に日本語を教えた経験も全くないのでこのような微妙な質問を受けたときに戸惑うことが多いです。 どうぞ御解答よろしくお願いいたします。 「稼げない」という日本語と「稼がない」という日本語の文法的な違いと感覚的な違いを教えてください。 よく、「お前は稼がないやつだ。」とか、「わたしは働いているのに稼げない。」とか聞きますが、この、「稼がない」と「稼げない」の日本語の文法的な違いと、日本語の感覚的な違いを教えてください。! 日本語と英語の違いについて 見ていただいてありがとうございます! 現在、日本語を学んでいます。 授業で鈴木孝夫さんの「ことばと文化」という本を読みました。 その本の中に日本ではlipは唇を表すけれど英語では口の周りのことを表すという、日本語と英語の指示領域の違いについて書かれていて、とても興味を持ちました! 他にも例はないかなと思い、ネットで探したり本も見てみたのですがなかなか見つかりませんでした。 日本語と英語の指示領域の違いについて知ってる方、また関連の本、オススメな本など知ってる方、回答よろしくお願いします! 『~のは』と『~のが』という日本語の違いについて 留学生に日本語を教えています。 『~のは』と『~のが』という違いがわからないと言われました。 例文として『結婚式にこの服を着ていくのは、おかしいですか?』 『マリアさんはプレゼントを選ぶのが、上手です。』がありました。 どうやって教えていいのか、悩んでいます。 お返事いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。 Anyway(s), にピタリとあてはまる日本語 表現を求めています。 ここでお礼を書いているとき、いつもこの Anyway にあたるいい日本語表現はないものかと思うんです。 「いずれにせよ」とか「なにはともあれ」とかになっちゃうと、なんだか本来の軽い感じからずれてしまうような気がるんですよね。 Anyways,ありがとうございました とかくのもなんですし、(・・・でもいいかもしれない) Anyway, thanks a lot. とかくのもなんだかねえ、というわけでご意見おまちしてます。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 日本語の「なん」と「なに」の違いはなんでしょう? 日本語の「なん」と「なに」の違いはなんでしょう? 外国人に日本語を教えています。 「なん」と「なに」は英語で”What”。 だけど、どんな場合に「なん」を使い、どんな場合に「なに」になるのか、うまく説明できません。 よい説明、もしくは、サイト等をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願い致します。 日本語の「~では」「~には」の違い 日本語の「~では」「~には」の違いをどのように説明したらいいか アドバイスをください。 外国人の友人に「では」と「には」について聞かれたけど うまく答えることができませんでした。 大阪では大阪弁を話します。がよくて 大阪には大阪弁を話します。がなぜだめなのか。 私の学校にはアメリカ人の留学生がいます。がよくて 私の学校ではアメリカ人の留学生がいます。がなぜだめか。 よろしくお願いいたします。 (日本語)「にしても」と「だとしても」の違い 最近、海外の方が書く日本語を読む機会が多く、添削を頼まれることがあります。 この2つの違いを文法的に説明してくださいと言われたのですが 普段、何気なく使っているので、文法的にと言われると どうやって説明しようか迷っていますし そもそも、違うのか?同じなのかさえ、わからなくなってきました。 適当な例文を浮かべて、何度も口に出していると ゲシュタルト崩壊のように「あれ?普段こんな言い方してたかな?」となってきました。 日本語を教えてくださいませんか 日本語を勉強していますが わからない部分があるので質問させていただきます 質問文の中で間違ってる部分を直してくださるなら助かります (1)、手を握る 手を取る 手を繋ぐ 違いはありますか (2)、「~となります」 「~になります」 私は同じ意味ではないと思うのですが 区別ができなくて困っています 例:少し失礼な表現となります 例;病気になる (3).学校へ行く 「へ」と「に」の違いですが 学校に行く (4).家へ帰る 家へ戻る 同じ意味だと思いますが どちらの方がもっと使われていますか (5).走り出す 走り始める 違いはありますか (6).準備と支度と用意の違いを教えてください 質問が多すぎて申し訳ありません 回答よろしくお願いします 中国語と日本語のちがい 大学の課題で「中国語と日本語のちがいについて述べよ」という課題が出たのですが、今だに何を書いていいのかよくわかりません。何かあれば教えてください。なんでもいいです! 日本語について 強調表現としての「」と""の使い分けを教えてください。 たとえば「1年の重みは人それぞれ」という文章があったとして、「1年の重み」を強調したい場合 "1年の重み"は人それぞれ 「1年の重み」は人それぞれ この二つの違いは何なんでしょうか ご回答よろしくお願いいたします。 「~ちがい」と「~はずれ」の違い 1.「桁ちがい」と「桁はずれ」 この二つの言葉はよく似ています。 意味や使い方に違いはあるんだろうと思いますが、そのへんをわかり易く教えてください。 2.「見込みちがい」と「見込みはずれ」 この二つに差があるでしょうか。あれば1.と同様によろしくお願いします。 3.「場ちがい」と「場はずれ」 「場はずれ」という言葉はあまり見かけませんが、最近、ある委員会の議事録に載っていました。 「大変失礼とは思いますが、何となく場はずれな感じがします。」 「場ちがい」でもいいようにも思いますが、違いがありますでしょうか。 どれか一つでも構いませんのでご回答いただければ幸甚に存じます(^-^ ) 。 韓国人や中国人や日本人の顔の違い 初めまして! よく、ニュースで、 韓国人、中国人が目に入るとき、 あ、この顔は日本人じゃないな~ って思う時ありますよね? でも、具体的に日本人の顔とどこがどう違うのかを 説明してくれと言われてもわかりません・・。 似てるようで全然違う中国人や韓国人の顔と日本人の顔 どこがどう違うのですか? 回答おまちしております☆ 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
なるほど!「片方のことがより気になる」これが言葉にならなくてすっきりしませんでした。そのとおりだと思います。すっきりしました。ありがとうございました!