- ベストアンサー
中小企業のIT化をお手伝いしたいのですが
起業と言う訳では有りませんが、定年を目前に控えてその後の暮らしをいろいろ考えています。 家に引きこもっての趣味三昧の暮らしになるのは老け込むのを早めそうだし、現在の就職市場の状況で再就職を考えるのは無理でしょう。 そこで、長年企業のIT化に携わってきた経験を活かし、ボランティアで(勿論報酬を頂戴できればそれに越したことはありませんが)中小企業のIT化をお手伝いするアドバイザーのようなことをしたらどうかと考えています。 具体的には、IT化を考えているがどこから手をつけてよいか判らない会社の状況を伺い、計画立案のお手伝いをする、あるいは具体的なシステム案件の上流工程分析をお手伝いする、またはベンダーとの間に立ってユーザーのプロジェクト管理のサポートをするなどです。 特段の資格を持っているわけではなく経験と業界に持つ人脈を活かしてのサポートですが、このようなニーズはそもそも存在するでしょうか。また、どのようにアプローチすれば、このようなニーズを抱えた方を発見できるでしょうか。 なお、全てを手弁当で行うことは出来ませんから、実際に掛かった必要経費は支弁いただくものと考えています(交通費、通信費など)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先ず大まかな概要を書いたHPを開設されてはいかがで しょうか。 HPで無料の相談を受け、ある程度人気のあるサイトに なったところで、企業が知りたい事、あなたが教えられ る事、問題点などのノウハウを文章にまとめ、雑誌社や 出版社に売り込みに行くというのも方法ではないでしょ うか。 いや、インターネットもやっていないような中小企業を 相手にしたいのだ、と仰られるかもしれませんが、HP は売り込みの為の初期段階でしかないとお考えになられ るのが宜しいかと思います。
その他の回答 (5)
- snowbees
- ベストアンサー率22% (173/760)
経済週刊誌「ダイヤモンド」9月6号が、「副業時代がやって来た」を特集しています。サラリーマン1000人を対象にアンケート調査して、その結果を詳しく紹介しています。ご参考に。
お礼
情報を有難うございます。 ダイヤモンドを探して参考に致します。
- kiriku
- ベストアンサー率41% (195/468)
#4と同じ者です。もう一つ思い出したので投稿します。 実は私も以前独立した際に、同じ事を考えました。 私の場合ボランティアという訳にいかず、断念しましたが・・ その時紹介されたのが、NCネットワークです。 中小製造業の受発注支援サイトがメイン業務ですが、情報化支援などもやられています。 マスコミにも結構取り上げられています。 HPをご覧の上、メールでご相談されてはいかがでしょうか?
- 参考URL:
- http://www.nc-net.or.jp/
お礼
態々有難うございます。 NCネットワークは存じ上げていますが、そのようなサービスを提供されているとは存じませんでした。 早速問い合わせてみます
- kiriku
- ベストアンサー率41% (195/468)
お住まいがどちらかわかりませんが、東京都でしたら中小企業支援センターというところで、IT化支援相談窓口が設けられているようです。 ご相談されてみてはいかがでしょうか? 他府県の場合でも、類似の窓口は設定されていると思います。 中小企業支援センターでも、他府県の動向など把握されているのではないでしょうか? 私は、10年程前に東京都大田区産業振興協会でCADの導入相談みたいな事をした事がありますが、ニーズは高いが、お金は出ないというのが実態でした。
お礼
#3の方の情報もそうですが、自治体が中小企業支援のためいろいろな取り組みをされているのですね。 住まいの周りで調べてみます。
- Scotty_99
- ベストアンサー率30% (393/1284)
先日、NHKのニュースで日本商工会議所の「サポーター制度」というものがやっておりました。商工会議所からIT化が進んでいない企業に専門家を派遣したり、会計のプロを企業に派遣しようという制度です。サポーターは月に20万くらいもらえると言っていました. 実際に報道されていたサポーターは50歳くらいでITの専門家のようでした。その方は見事、6ヶ月で成果を出し、その企業に正社員で迎えられていました。中小企業ではIT化すれば効率的になるのにやれていない企業が多いですからね。需要はあると思います。 そのサポータ制度を利用した人のなかには自分でNPO法人を立ち上げfreeterさんのようなことをされる方もいらっしゃるそうです。 質問を拝見してぴったりと思いました。サポーター制度から始めてもよいですし、法人を作ってがんばってもよいのではないですか?特にリスクはないですし。
お礼
有難うございます。 お知らせいただいた番組は私も見た覚えがあります。 確かにこのような制度を使えば効率的にお手伝いできるかもしれませんね
- he-goshite-
- ベストアンサー率23% (189/802)
ニーズはおおいにある,と思います。しかし,不景気なので資金を投入できない,という状況がありそうです。 地元の商工会議所などの組織,あるいは市役所などの工業振興課といったようなところ,などでその様な人材のツテを求めているのではないでしょうか。あるいは職業訓練校に社員を送り込んでいる会社を探す,などという方法も思いつきます。 まだIT化段階の低い企業では,現段階で直接Webサイトの検索をしてくれないかもしれません。
お礼
お金は兎も角、ニーズがあるというお言葉は励みになります。 有難うございました。
お礼
ご懇切なアドバイスを有難うございます。 やはりインターネットを上手く利用すべきでしょうね。HPは自分では簡単なものしか作ったことがないので少しためらっていましたが、兎も角一歩から始めなければ何も起きませんね。