- ベストアンサー
サンマの骨
サンマがおいしい季節になりましたね。 今夜はサンマを食べたのですが、食べる時にいつも苦労するのが骨の存在です。 家に焼網がないのでいつもフライパンで焼いています。丸ごと焼けないので、包丁で半分に切ってから焼いています。 背骨は割りと簡単に取れるのですが、腸の部分の骨や内側の小骨がちっとも上手く取れません。おまけに今日は骨がノドに刺さってしまい、ご飯を丸呑みしても取れませんでした。 どうすれば骨を上手くとることが出来ますか? やはり半分に切るのがいけないのでしょうか? また的外れですが、骨が刺さった時の対処法を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
5枚おろしの要領で、体の真ん中に箸を入れて開き背側の身と腹側の身をそれぞれ剥がすようにすれば、背びれや腹びれの部分の小骨はきれいに残ります。 ハラワタの部分は小骨を一緒に引き剥がさないよう、ちょっと注意が必要です。 どんな魚でも概ね同じです。一度「解剖」のつもりで焼き魚の身を小刀などで分解してみると、骨の付き方が分かって上手にはがせるようになるでしょう。 ちなみに私はハラワタの部分は小骨ごと食べます。背びれや腹びれの部分の小骨も同様。骨が刺さった経験は一度もなし。食べた後は頭と背骨と尻尾しか残りません。世の中には頭も食べる人がいるようですが…。
その他の回答 (3)
- manafarm
- ベストアンサー率25% (1/4)
前の方も言ってますが、内蔵を焼く前にとってしまえば、いいかと思います。 あと、焼きサンマではないのですが、うちでは甘露煮をして骨ごと食べてしまいます。 レシピになってしまうのですが、 頭と内臓を取ったサンマを三等分してなべに入れ、しょうがの薄切りと水とお酢(2:1)をひたひたに入れ、1時間くらい弱火~中火でコトコトとゆでます。ゆで汁を捨てたサンマに、酒、しょうゆ、さとう、みりんで味付けをし20分くらい煮込めば出来上がりです。 サンマの骨も柔らかくなり、うちの87歳になるおばあちゃんにも「おいしく食べれてカリシウムもとれて一石二鳥」だと好評です。
お礼
サンマは焼くだけのイメージしかなかったので、煮魚にするなんてあまり考えたことがありませんでした。 確かにじっくりと煮込めば、骨も食べられますよね。 良いレシピを教えてくださり、ありがとうございました。
- k2675
- ベストアンサー率47% (732/1542)
こんばんは。 手間が掛かってしまいますが 三枚におろして腹骨をすき取ってからフライパンで焼く方法もあります。 ○ 【楽天市場】 すっごく美味しいです! サンマのお刺身 おろし方・作り方:卸売市場から... http://www.rakuten.co.jp/webmaruyoshi/497946/497947/ →写真1~25を参照下さい。 また、少しテクが必要ですが 写真1~7までの作業をこなした後に写真25のすき引きが出来ると 三枚におろさずに形のまま食する事も出来ますよ。 ご参考程度に。
お礼
三枚におろすのって難しいです。 今までもまともにおろしたことがありません。 だから、魚を焼く時はいつも丸焼きでした。 料理も慣れる事が肝心ですから、これから練習をしていこうと思います。
- minyanco
- ベストアンサー率33% (36/109)
焼く前におなかの骨(腸も)取ってしまうのはいかがでしょう? どうせ食べられる部分はわずかですし・・・^^; 頭を取って、腸の部分を切り落としてしまいます。 半分に切って焼くのは問題ないと思うのですが・・・。
お礼
内臓を取ってしまう方があるんですね。 参考になりました。
補足
すいません。方ではなくて方法の間違いです。 #4の方も書かれていますが、内臓を取れば骨も上手く取れるらしいので、今度食べる時はその方法でやってみます。
お礼
小骨ならのどに刺さらないんですかね?私の食べ方が下手なだけなのかも・・・。 ちなみに昨日のどに刺さった骨ですが、今朝起きてみたら取れていました^^。 寝ている間に自然に取れたようです。ホッとしました。