• ベストアンサー

クラスターの弾き方?

ピアノ連弾の楽譜、五線上に音符ではなく「手のひらの形」が書いてあり その下にクラスターと書かれています。 これはどういった演奏をすればいいのでしょうか? 手のひらの形が書いているあたりの音を 手のひらで叩くのでしょうか? しかもその音の部分が 連弾のもう一方の伴奏と重なっているのです。 伴奏している音の部分を叩けないし どうしたらいいのでしょうか・・ 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

現代曲ですよね? クラスターは「音の塊」のことで、拳骨で打つとか手のひらで打つとか空手チョップにように手のひらの横でうつとか、いろいろやりかたがあります。手のひらの形がかいてあるなら手のひらで鳴らすということでしょうが、不協和音を塊で響かせられれば少し打つ形が違ってもかまわないと思います。 伴奏と重なっているということですが、全く同じ音が重なっていますか?片方が白鍵、もう1人は黒鍵というふうになっていませんか?あるいは互い違いに和音をとって同じ音を避けるようになっていませんか?この場合はお互いの手が同じ音域の鍵盤の手前と奥のほうに位置させてひけばうまくいくことが多いです。奥の人の手はやや手首を高めに、手前の人の手は手首を低めにかまえるといいです。 まったく同じ音どうしでかさなっている場合は、ゆっくりめの曲ならわざと同じ音を鍵盤の手前と奥でシンクロさせるように弾くということもありかも。 あとは音域がオクターブ上か下になっているマークがどこかにあるか、編集者が記入もれしてしまったか・・・ 楽譜みてないのでなんともいえませんが、思いつく限りです。

prokofiev
質問者

お礼

とても詳しく書いていただいてありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A