• ベストアンサー

給与明細で腑に落ちない点がある場合

6月の月の途中(給与の締め)で入社をした契約社員です。 1ヶ月目の給与は全日数を働いていないにも関わらず、基本給がまるまると、給与1というのが7万円もついていました。交通費は1万5千円、年金等の控除額は約4万円でした。 2ヶ月目には夏休みとして、残業分を一日の休みにあてるフレックスを利用して、一日休みを取りました。これをすれば有休のまだない私でも「欠勤」にならずに済むという所長からの説明があったからです。しかしその際に、「欠勤」なら給与が減額になるが、フレックスではならない、という説明は受けなかったので私にも非はあると思います。 実際2ヶ月目の給与をもらって驚きました。全日数勤務したにも関わらず、先月ついていた「給与1」の7万円分が全額カット、基本給のみで交通費も5千円もすくない1万円です。控除額は先月より何故か少なく2万円で、トータルすると先月より手取りが5万強も少ないのです。 フレックスで休みを取ったのがいけなかったかも知れませんが、入社したばかりで全日数働いてない月よりも今月の方が少ないなんて腑に落ちません。 会社にきちんと説明を求めてもよいでしょうか? その際は事務所長にまず言うべきでしょうか? (本社の経理に直接では筋が違う?) アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

100人の中小企業で出先の所長をしています。 業務拡大中で新入社員を多く採用しています。 あなたのようなケースは時々有って、経理が新入社員として扱わなかったので欠勤が有給扱いになったり、交通費が払われていなかったりと毎月大騒ぎをしています。 >会社にきちんと説明を求めてもよいでしょうか? まずは、所長さんに明細を持っていって確認をしましょう。本社の経理に直接では、所長さんの「顔」がつぶれますので(部下から相談されない責任者になってしまいますから) 質問からは、所長さんは給与体系や新入社員の勤怠の扱い規定にも詳しいようなので問題ないかと思いますが、入社時に約束してもらっていること、説明をされていたこと、されていないことも合わせて聞いてみましょう。 (私の場合には、規定の一部に誤解がありも違ったことが有りましたが、社員からの指摘で訂正することができました。→責任者でもわからないこともあるということです) 私の会社では、社員の方とは雇用契約を結んでいる対象者であり、給与は大切な契約の中身のひとつとして考えています。また、採用時の社員の方との約束は守るようにしています。 (どこの会社も同じとは言いませんが概ね同じです) なるべく早く所長さんに相談しましょう!

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 お話とても参考になりました。 この機会にきちんと説明をもらおうと思います。

その他の回答 (2)

noname#21097
noname#21097
回答No.3

まず、質問者さん自身がこれを機に給与体系についてもっと詳しく知る必要がありますね。 「給与1」というのは、何を指すのかご存知でしょうか? 皆勤手当て?それともその他? もしかしたら、会社によっては新入社員に対して、支度金のようなものを出す会社もありますので、前月が特別だったのかも? とにかく、どういったシステムになっているのか、上司に相談するべきだと思います。 また、社内規則、社内規定といったものが、まとめられているものが会社にはあると思いますので、それも折を見てチェックして把握した方がいいですよ。 なんといっても自分のことですからね。よくしらず、雇用と言う契約を交わしていては恐ろしいですから。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思います。 私自身、これを機会に、給与体系についてもっと詳しく知ろうと思います。 参考にさせていただきます。

  • taioukei
  • ベストアンサー率22% (98/434)
回答No.1

説明を求めるのは当然の権利だと思います。 (フレックスで休みを取ったのがいけなかったかも知れませんが、入社したばかりで全日数働いてない月よりも今月の方が少ないなんて腑に落ちません) と、おっしゃるとおり、確かにそうですよね。 お金のことは、きっちりしておかないと、後でモヤモヤしますから・・・ 私のバイト先、現金支給でしたが、一万円札が一枚足りないことがあって速攻で申し出ましてきちんとしていただけました。 単純な計算間違いって事ありますから・・・ 円満解決できるといいですね。

wowmakotan
質問者

お礼

早速の返答をありがとうございます。 とても励まされました。 がんばってみます。

関連するQ&A