- ベストアンサー
オケの『きざみ』というもの
私は弦楽をやっているのですが、よく楽譜などを見ると音符の棒の部分についている斜線・・・いわゆる『きざみ』というものがイマイチ理解できないんです!! いまやってるもので四拍子で全音(?)に三本の斜線が入っている場合は何回きざめばよいのでしょうか?? 私が言っている全音というのは四拍のばす音符のことです。用語がまったくわかってない素人なのですいません。。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1の回答と同意見です。 もし4/4拍子の曲をやっているのなら 4拍で32、 1拍に8つきざむ速さがわかりやすいでしょう。 1打の内に 「たけのこ たけのこ」という 早口を言うつもりで練習してみると いいかもしれません。
その他の回答 (1)
- pyon1956
- ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.1
3本の斜線は32分音符でひけ、ということなので、1小節に32回きざめばいいのです。
質問者
お礼
こんなにもハヤク回答を頂けてよかったです!!ありがとうございました!!!!いつも適当に合わしてたのでゞこれから参考にさせて頂きます(__)
お礼
ありがとうございました!!しかも分かりやすく教えてくだっさって本当に助かりました★たけのこたけのこ法でがんばってみたいと思います^^