• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:取引についての営業の仕方)

個人で烏賊焼きを卸す方法と流れとは?

このQ&Aのポイント
  • 個人で烏賊焼きを製造し、スーパーや直売所、小売店などに卸す方法と流れについて詳しく教えてください。
  • 営業の際には商品に関する企画書や規約書が必要であり、卸していただける場合には集金に関する事項も必要になります。
  • 営業から契約、卸、集金までの流れが必要であり、食品営業経験者や食品販売者のアドバイスがあるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wpochi
  • ベストアンサー率47% (92/194)
回答No.2

こんばんは 質問者さんの現状が不明ですので、どの程度(範囲)のアドバイスをして良いか解らないのですが・・ 今現在、食品加工販売業や飲食店営業(お店)などをされているなら「どこどこの○○で○○店をやっている者ですが・・」で、ある程度は話を聞いてもらえるので、特に企画書うんぬんより原物で交渉し理解はしてもらえると思います。 質問者さんが、実績(営業許可では無く実績です)のない今後の希望の話なら、取り引きうんぬんの前の段階で交渉も難しいかも知れません。この場合はやはり先にテント販売でも直接販売で実績を作った方が早いかも知れません。(私がそうでした) >前文と後文では、どちらの方がよろしいでしょうか? これはこちらが決めると言うよりも、先方(卸先)の職種や考えで仕入れ形態が異なりますので、むしろ先方に合わせられるように、どちらにも対応出来るように考えておくべきです。 もちろん先方がすべて買い取ってくれれば良いのですが、よほどの売れ行き品でないと難しいかも知れません。それに利幅は少ないのが一般的ですね。 販売委託の場合は先方が「置いてやる」意識が高い場合は、積極的に売ってくれませんし、売れないからと直ぐに契約解除になる場合もあります。店によっては売れ残りの回収を必要とする場合もあります。質問者さんの言われる「直売所」は一般的にこのような感じです。 スーパーは個人スーパー以外の大手では殆ど相手にされないかも知れません。 とにかく1軒どこかと契約出来れば自信もつきますし、そこで勉強しそこを基準にして(そこが標準として見てはいけません)営業展開も楽になります。 まずは集金がどうの締めがどうの前に、基本的な「商品を置いてもらう(仕入れてもらう)」にはどうするかを考えるのが先決では無いでしょうか。

akiworld
質問者

お礼

>この場合はやはり先にテント販売でも直接販売で実績を作った方が早いかも知れません。(私がそうでした) 確かにそうですね。 まずは何らかの実績を作ってからでも遅くは無いですね。私なりに考えてみます。 参考になるご意見有難うございました。 また、質問ページにて、ご質問したりするかもしれませんが、その時は宜しくお願いします。

その他の回答 (1)

  • wpochi
  • ベストアンサー率47% (92/194)
回答No.1

お弁当ではありませんが食品を店舗にて製造販売し、卸もしております。また、逆に販売商品の仕入れや依託販売もしています。 補足要求ですが、質問者さんはその商品を卸先に買い取ってもらいたいのでしょうか?(完全卸売り) それとも置いていただき、売れた分だけ例えば何割かを後で精算して頂戴する。(販売委託) この場合なら売れ残りの回収などはどのようにお考えでしょうか? 同じ卸でも形態は様々です。営業や契約の方法以前に、どのような取り引き形態がご希望なのか教えて下さい。

akiworld
質問者

補足

>それとも置いていただき、売れた分だけ例えば何割かを後で精算して頂戴する。 を前提に考えていますが、前文と後文では、どちらの方がよろしいでしょうか?お手数ですが、詳しい内容などで教えていただけると幸いです。宜しくお願い致します。

関連するQ&A