• ベストアンサー

夏休みの 英語の宿題を教えてください。m(__)m

和訳で悩んでいます。 ”As the people of Okinawa deal with these problems, the voices of Akane can be head throughout the islands today." can be heard = 聞かれることができる ←? 変な和訳になってしまいます。 教えてくださいませ。m(__)m (^_-)-☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goonee
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.7

高校生ならば・・・ 受動態を受動態の意味で訳するよりも能動態の意味で訳せばいいと思います。 理由は簡単です。日本語らしくみえるから。 「~られる~される」などの訳を使っても日本語らしくありません。 たとえば Tennis can be played by him. 「彼によってテニスをされることが出来る」などと訳するよりも、 「彼はテニスが出来る」と訳したほうが断然日本語でしょう? それでいいのです。和訳は日本語にすることを求められています。 受身をそのまま訳しても日本語らしくは全くありません。 で本題に入ります。 文章の前後が分からないので、なんとも言えませんが、 僕はこんな訳になりました。 「沖縄県民が諸問題を解決したので、今日は島中でアカネ(?)の声を聞くことが出来る。」 ※deal with problemsのところで 「問題を対処する」とか「問題を処理する」も「問題を解決する」も同じ意味なので日本語らしい方を選択しました。 ちなみに 聞くのはもちろん沖縄県民だから、二度書く必要もないので、 主語である県民を受身の形にして、主語を省略してしまったと考えるのが妥当です。

その他の回答 (7)

  • Caper
  • ベストアンサー率33% (81/242)
回答No.8

● 私は ANo.#5 #6 で回答した者です。"can be heard" を「 … が聞かれる = … が ( 島々すなわち沖縄のいたる所で ) 耳にされる 」と私は訳しました。この訳は不適当であったかもしれません。不適当であった場合は、ごめんなさい。 ● 研究社 新編英和活用大辞典 ( 1995年 刊 ) において、次の例文を私は見つけました。   Many countries find it difficult to have their voices heard.   多くの国が自国の意見に耳を傾けてもらうのは難しいと考えている。   この例文では、voices が「 意見 」と、hear が「 … に耳を傾ける ( … を傾聴する ) 」と訳されています。 ● 上記の例文に従って、ご質問の文章を次のように私は訳してみました。なお、can については、感覚動詞を伴う場合の意を適用して、「 … できる 」と訳しませんでした。  「 沖縄の人々はこれらの問題に取り組んでいるので、現在、沖縄のいたる所でアカネの意見が傾聴されている ( に耳が傾けられている ) 」

  • Caper
  • ベストアンサー率33% (81/242)
回答No.6

 こちらの辞書の説明のほうが理解しやすいかと、思われます。  1 ≪能力≫ (2) ≪感覚動詞see, hear, feelなどを後続させて継続的な意味を表す≫  http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=can&stype=0&dtype=1

  • Caper
  • ベストアンサー率33% (81/242)
回答No.5

● この hear は下記に該当すると、私は思います。   研究社 英和中辞典 第 6 版   can [助動] 1c   … している。   http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=can&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=35662&offset=492   http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=can&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=00052585&offset=0346 ● 私でしたら、この場合の can be heard を「 聞かれる 」と訳します。   まちがっていたら、ごめんなさい。

回答No.4

Akaneの声は沖縄全島に「行き渡るだろう」「染み渡るだろう」「響き渡るだろう」 といった表現ではどうでしょう。あるいは 沖縄中の人々がAkaneの声を「聞くだろう」 という風に主語を変えて全体が受け身調でなくなるようにするというのも一案です。

  • nw_tech
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

the voices は、誰かに"聞かれる"方の立場なので受身になっただけです。たとえば People can hear the voice. の the voice を主語にした受身。 自然な日本語にすれば"聞ける"でいいでしょう。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.2

「聞こえてくる」とか。

回答No.1

「聞こえる」ぐらいの訳でよいと思います。

関連するQ&A