- ベストアンサー
人間と動物の言葉の数の違い
人間はたくさんの言葉を喋るのにどうして、動物は一つの言葉(犬=ワン、猫=ニャン)しかしゃべらないのですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
舌の形ですよ。イヌ科、ネコ科、それぞれ舌の構造が違います。インコや九官鳥などの鳥類が人間の言葉を覚えてしゃべっているのを見たことがあると思います。彼らは比較的人間に似た舌の形をしているそうです。なのであんなに複雑な音をだせるんだそうです。
その他の回答 (4)
- rakujin
- ベストアンサー率38% (34/89)
回答No.5
たとえば犬ですが、ひとつの言葉しかしゃべらないわけではありません。 言葉とは言えませんが、いろんな鳴き方をしています。 一度よく観察してはいかがでしょうか?
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.4
動物はそれなりにコミュニケーションしていると思います。 V字型の群れをつくる鳥は、疲れた鳥を先頭にするようですね。 毎年同じルートを通って、餌や水を得ながら長い旅をします。 言葉にはしないかもしれませんが、集団が旅をするには相当コミュニケーションしないと無理ですよね。 言葉でないのは、人間ほど舌が発達していないからだと思います。
- パんだ パンだ(@Josquin)
- ベストアンサー率30% (771/2492)
回答No.2
ひとつに聞こえるかもしれませんが、ひとつではありませんよ。 人間が聞いても、明らかに何種類かあります。 犬の声から犬の気持ちがわかる「バウリンガル」というものも売ってますし。(猫のやつもあったと思います。) ただ、人間より少ないのは確かでしょうね。人間ほど脳が発達していないので、人間ほど舌や唇を器用に動かせないからでしょう。
- taka-1314
- ベストアンサー率21% (61/281)
回答No.1
発話機構がない、脳に言語野がない からだと思います。