• ベストアンサー

汗をかく動物とかかない動物の違いを「走る」という言葉を使って説明

友人からクイズを出されました。 体温を下げるために犬やライオンは舌を出してハァハァとやりますが、馬は人間のように汗をかきます。どうして違うのか「走る」という言葉を使って説明してください。 とのことです。肉食動物と草食動物の違いも関係があるそうです。 どなたかうまく説明できませんでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rem1981
  • ベストアンサー率37% (115/309)
回答No.3

こんなHPどうでしょうか。 参考になりそうです。

参考URL:
http://www.equinst.go.jp/JP/arakaruto/colum/colum20.html
mafugoo
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nimo-_-v
  • ベストアンサー率17% (8/47)
回答No.2

犬やライオンなどの肉食動物は舌のほかに肉球(だけ)で汗をかいて体温調整します。 馬などの草食動物は肉球は無い代わりに、蹄を持っていて、全身で汗をかきます。 そういうことも影響してるのだと思いますが、肉食動物は草食動物に比べて持久力がないです。 しかし、全身で汗をかくけど蹄を持っていない人間は、この場合どっちに分類されるかよく分かりませんが、雑食だから進化の過程でそうなったのかなぁと想像します。

mafugoo
質問者

お礼

無理難題にお付き合いいただきありがとうございました。

回答No.1

犬やライオンは獲物を頻繁に追って走るときに舌に風があたって良いんですかねー? 草食動物はのんびり草原で草を食べてますから。じっとしてても体温調節出来た方がいいのかも。えさを前に熱くて動き回るとありつけないですよね。

mafugoo
質問者

お礼

無理難題にお付き合いいただきありがとうございました。

関連するQ&A