- ベストアンサー
大地震の後は、建物はすぐに。
倒壊してしまうのですか・それとも、少し時間が経ってから倒壊するのでしょうか? よく写真とか見て、その瞬間に倒壊してしまうのかどうなのか、って疑問に思ってます。 分かる方、いらしたら教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
阪神大震災での経験です 大部分の倒壊した建物は地震時に透過したようです。一部の建物(三宮の北にあった中層ビルが有名でした)は震災後数日で倒壊しました。多分地盤が軟弱な地帯にたっていたため、建物自体は震災で倒壊しなかったものの、地盤が建物を支えきれなくて最終的に倒れたのでしょう。 ご質問に対する回答は、直下型の地震では、建物は地震のゆれで、地震時に倒壊するか、地震によって地盤がこわれ(自分の感覚では川沿い、もしくは川を埋め立てた土地が該当します)、地震後ある程度の時間がたった後建物が倒れる(倒壊ではない)ようです。
その他の回答 (3)
- mmky
- ベストアンサー率28% (681/2420)
直下型大地震の場合、-1G 程度の重力の加速度がかかるのですね。つまり建物が空中に浮いた状態になるのですね。浮いた後は想像どうりです。建物自体の重みに重力の加速度が加わった力が下向きにかかり倒壊します。要は、自分の重さで壊れるのですね。阪神大震災では約-1Gでしたから建物はみな浮いたということですね。屋根瓦のある家屋はほぼ全部倒壊でしたね。屋根瓦は家の重石なんですね。その重石で壊れるのです。阪神以降屋根瓦の家は減っていますね。一方鉄筋コンクリートは1階・2階部分がぺっちゃんこでしたね。全部、2階以上の自分の重さで倒壊なんですね。地震は、なまずが短時間に持ち上げるということなんですね。持ち上げて落ちた瞬間までに倒壊ですね。ほんの数秒から数十秒の間です。大きな地震でも非常にゆっくりと持ち上げてゆっくり落ちると加速度は小さいのでそれほどダメージを受けませんね。直下型が心配な場所に住んでいれば、屋根瓦の家は軽い屋根材に早めに直して置いてくださいね。3階建て以上の古い鉄筋コンクリートの2階までに住む人は早めに引越しがお勧めですね。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
基本的には、揺れながら部分的に壊れていって、全体が倒壊するというのが多いと思います。 時間が経って倒壊するものは、傾いていたり、不安定な状態のものですね。
お礼
ありがとうございます。 いろいろなパターンがあるみたいですね。 地震は怖いです。気をつけたいと思います。
- K-1
- ベストアンサー率21% (832/3844)
ゆれで倒れてしまう場合も有るし、地盤が緩んで徐々に傾くこともある。 柱などが耐えられなくなってポキリときて倒れる。 余震やその後の雨などで地すべりなどが起きて倒れることもある。 場合によるとしかいえませんね。
お礼
早速のお返事どうもありがとうございます。 そうですよね、いろいろな場合がありますよね。 参考になりました!
お礼
ありがとうふぉざいました。 とても分かりやすく、参考になりました。 詳しく、教えてくださりありがとうございました!!