- ベストアンサー
高校への数学
高校への数学をしたのですが全然解けません。どうしたら解けるようになるでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
解ける必要はありません。 解き方を見て楽しみましょう。 そして、いろいろな考え方を身につけていくことが大事です。 解き方を見て、自分で「なるほど」と納得できればそれで十分です。 ひとつのことに捉われない、自由な発想が養われるとよいですね。
その他の回答 (4)
- student1
- ベストアンサー率16% (5/31)
1.まずは「公式の暗記」どんな問題でも公式を知らなければお手上げです。公式を覚えていれば難しい問題でも発展的に考えることができます。 2.難しい問題を解くのではなく簡単な問題を完璧にする。(問題に慣れる。基礎が完璧なら応用問題もいろいろ考えることができます。基礎をしらないで難しい問題に挑戦すれば数学が嫌いになります。) 3.本屋さんに「チャート」という本があります。これを使って基礎を完璧にし応用に挑戦しましょう。
- kasabian
- ベストアンサー率36% (40/111)
高校への数学は、力試しには良いと思います。小手先の解法テクニックだけでは解けない問題もあったりしますからね。 まず、基本をしっかりマスターしておく必要があるでしょう。問題と解き方をパターン化して覚えるのではなく、普段からどうしてこの問題はこんな解き方をするのか、と考えながら勉強していくといいと思います。 ちょっと自分にはレベルが高いかも、と思うような問題は、解くのをあきらめて解答・解説を見てしまってもいいと思います。解答を読んで理解するのも一つの勉強法です。勉強の仕方の上手い人は、解答の使い方が上手いんですよ。ただ答え合わせするだけじゃもったいないです。 勉強を頑張っていても、すぐに問題が解けるようになるわけではありません。身に付き、実力になるまでは時間がかかるものです。焦らずマイペースで頑張って下さい。
まず基礎を固める事ですね。基礎をしっかり覚えたら数多くの問題を解くこと!それが1番時間がかかるようですが,1番しっかり理解する事が出来ます。 ちなみに俺の話なのですが,中学の頃は学校のテストは満点も何回か取った事あるし,模試でも90点台を取ってました。しかし高校に入ると今まで通り勉強してたつもりが全然解けなかったです… でも基礎をしたり問題を数多く解いてたら,高3の夏休み前位に一気に結果が出るようになりました。1つの単元でじゃなくほとんどの単元を理解出来る様になってました。何故突然問題が解けるようになったか分かりませんが(笑) だからとにかく頑張る事ですね
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
段階を踏んでいくしかないと思います。 これなら解けるというところまで戻ってやり直していってください。