• 締切済み

月に関する言葉をさがしています。

月に関する言葉、月を表す言葉を捜しています。 具体的に言うと、 「有明(ありあけ)」のようなものです。 月そのものを表す言葉でもいいし、 月にまつわるものであれば何でもよいです。 特にやまとことばであれば最高です^^ 日本の古典について、月に関する記述を調べるのにキーワード探しと、きっと美しい言葉がたくさんあるだろうな^-^という期待をこめて。

みんなの回答

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.6

「月の異称」を集めた辞典のようなものを書店で見かけた覚えもありますが…。 辞書の見出し語を「月」で検索すると、moonの月とmonthの月が多数でてきます。 以下は広辞苑で「月」を含む見出し語のうち、moonに関する語彙です。ただし全部ではありません。「月」を含まない語彙も多数あると思います。 暁月夜(あかつきづくよ)、暁月夜(あかときづくよ)、朝月夜(あさづきよ)、朝月夜(あさづくよ)、朝行く月(あさゆくつき)、油月(あぶらづき)、天満月(あまみつつき)、雨夜の月(あまよのつき)、有明月(ありあけづき)、有明月夜(ありあけづくよ)、有明の月(ありあけのつき)、十六夜の月(いざよいのつき)、亥中の月(いなかのつき)、居待月(いまちづき)、芋名月・芋明月(いもめいげつ)、雨月(うげつ)、薄月夜(うすづきよ)、卯の花月夜(うのはなづくよ)、盈月(えいげつ)、円月(えんげつ)、偃月(えんげつ)、烟月(えんげつ)、老い月(おいづき)、朧月(おぼろづき)、朧月夜(おぼろづきよ)、朧月夜(おぼろづくよ)、回帰月(かいきげつ)、皆既月食(かいきげっしょく)、海月(かいげつ)、佳月(かげつ)、花月(かげつ)、片月見(かたつきみ)、片割れ月(かたわれづき)、月輪(がちりん)、月食・月蝕(がっしょく)、月輪(がつりん)、花天月地(かてんげっち)、寒月(かんげつ)、漢月(かんげつ)、観月(かんげつ)、観月会(かんげつかい)、鏡花水月(きょうかすいげつ)、暁月(ぎょうげつ)、今日の月(きょうのつき)、近点月(きんてんげつ)、降り月(くだりづき)、栗名月(くりめいげつ)、桂月(けいげつ)、月暈(げつうん)、月影(げつえい)、月下(げっか)、月華(げっか)、月角差(げっかくさ)、月下点(げっかてん)、月気(げっき)、月球(げっきゅう)、月球儀(げっきゅうぎ)、月宮殿(げっきゅうでん)、月琴(げっきん)、月光(げっこう)、月痕(げっこん)、月色(げっしょく)、月食・月蝕(げっしょく)、月夕(げっせき)、月前(げつぜん)、月相(げっそう)、月魄(げっぱく)、月明(げつめい)、月面(げつめん)、月面図(げつめんず)、月夜(げつや)、月齢(げつれい)、月露(げつろ)、幻月(げんげつ)、弦月(げんげつ)、江月(こうげつ)、皓月(こうげつ)、交点月(こうてんげつ)、孤月(こげつ)、湖月(こげつ)、心の月(こころのつき)、木の下月夜(このしたづくよ)、小望月(こもちづき)、朔望月(さくぼうげつ)、山月(さんげつ)、残月(ざんげつ)、斜月(しゃげつ)、羞花閉月(しゅうかへいげつ)、秋月(しゅうげつ)、春花秋月(しゅんかしゅうげつ)、春月(しゅんげつ)、松風蘿月(しょうふうらげつ)、嘯風弄月(しょうふうろうげつ)、初月(しょげつ)、初三の月(しょさんのつき)、新月(しんげつ)、水月(すいげつ)、霽月(せいげつ)、繊月(せんげつ)、霜月(そうげつ)、素月(そげつ)、太陰月(たいいんげつ)、田毎の月(たごとのつき)、黄昏月(たそがれづき)、立待月(たちまちづき)、淡月・澹月(たんげつ)、月(つき)、月明り(つきあかり)、月朧(つきおぼろ)、月影(つきかげ)、月暈(つきがさ)、月形(つきがた)、月代(つきしろ)、月白(つきじろ)、月立つ(つきた・つ)、月の出汐(つきのいでしお)、月の入り(つきのいり)、月の宴(つきのえん)、月の鏡(つきのかがみ)、月の氷(つきのこおり)、月の霜(つきのしも)、月の出(つきので)、月の名残(つきのなごり)、月の船(つきのふね)、月の眉(つきのまゆ)、月の都(つきのみやこ)、月映え(つきばえ)、月花(つきはな)、月人(つきひと)、月待(つきまち)、月見(つきみ)、月見の宴(つきみのえん)、月夜(つきよ)、月夜(つくよ)、冬月(とうげつ)、半ばの月(なかばのつき)、夏の月(なつのつき)、二度の月(にどのつき)、寝待月(ねまちづき)、残りの月(のこりのつき)、後の月(のちのつき)、後の月見(のちのつきみ)、法の月(のりのつき)、白月(はくげつ)、初月(はつづき)、初名月(はつめいげつ)、花見月(はなみづき)、春の月(はるのつき)、半月(はんげつ)、眉月(びげつ)、杪月(びょうげつ)、風月(ふうげつ)、風月(ふげつ)、臥待月(ふしまちづき)、二夜の月(ふたよのつき)、冬の月(ふゆのつき)、分点月(ぶんてんげつ)、片月(へんげつ)、望月(ぼうげつ)、窓の月(まどのつき)、豆名月(まめめいげつ)、眉月(まゆづき)、真夜中の月(まよなかのつき)、満月(まんがつ)、満月(まんげつ)、三日月(みかづき)、無月(むげつ)、名月(めいげつ)、明月(めいげつ)、望の月(もちのつき)、最中の月(もなかのつき)、夜月(やげつ)、夕月(ゆうづき)、夕月夜(ゆうづきよ)、夕月夜(ゆうづくよ)、雪月夜(ゆきづきよ)、弓張月(ゆみはりづき)、宵月(よいづき)、宵月夜(よいづきよ)、落月(らくげつ)、蘿月(らげつ)、弄月(ろうげつ)、朗月(ろうげつ)、臘月(ろうげつ)、彎月(わんげつ)

Sasabuki
質問者

補足

わ、辞書の見出し語をまとめてくださったのですね! とても助かりますTT 自分でしないといけないことなのに、どうもスミマセン

  • ituka67
  • ベストアンサー率32% (11/34)
回答No.5

月の満ち欠けと異称 http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi? http://koyomi.vis.ne.jp/reki_doc/doc_0203.htm 月のつくかわった名前 http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/reki_doc/doc_0800.htm 月の海の名前 http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%9C%88%E3%81%AE%E6%B5%B7 月暦の異称 http://www.fct.co.jp/benri/koyomi/tuki.html 「月夜見・月読」月の神様または月 「月人(つきひと)・月人男(つきひとおとこ)」月の異称 「月の剣」三日月の異称 「月の眉」同上 「月の鏡」満月の異称 「月の船」大空を海にたとえて、月が行くさま 「月影」月光 「月暈」月輪 「月白・月代」月の出るころ 「月代」月 「月波」月齢、月光の映った波 「月立・朔」ついたち 「月並・月次(つきなみ)」平凡なさま 「月の氷」澄み渡って氷のように見える月。月光が水に映ってきらめくさま。 「月の障」月を隠すもの 「月の位」下等な遊女の異称 「月の霜」月光が冴えて白いのを例えて言うさま。 「月の雫」露の異称 「月の都」月にあるという宮殿。帝都の美称。 「月の鼠」月日の過ぎ行くさま 「月の顔」月のおもて。月光 「朏」これ一字で三日月と読む。 関係ないけど綺麗だと思う言葉(質問書様が好きそうなので) 「夕星(ゆうつづ)」金星の異称 「生色(しょうしき)」金色の異称 「可染(かぜん)」銀色の異称 参考になれば幸いです。

Sasabuki
質問者

補足

たくさん調べてくださってありがごうございます^^ >関係ないけど綺麗だと思う言葉(質問書様が好きそうなので) >「夕星(ゆうつづ)」金星の異称 >「生色(しょうしき)」金色の異称 >「可染(かぜん)」銀色の異称 すっげぇうれしいですTT

  • tamausagi
  • ベストアンサー率65% (201/308)
回答No.4

以前林完次さんの『宙(ソラ)の名前』という本がベストセラーになりましたね。 夜空、星や月についた美しい言葉と美しい写真のコラボレーション。 次々に『雨の名前』『色の名前』と同種の傾向の本が刊行されました。作者が一緒なのでシリーズといえるでしょうか? で、『宙(ソラ)の名前』にも1章を月に割いていますが月は月で一冊本が出てます。 タイトルはそのものずばり『月の本』です。 ちなみに私が「月」というキーワードで思い出すのは「月影」です。 意味は月光。影という漢字を使うのにとても不思議な感じがします。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048836250/qid=1121585363/sr=1-8/ref=sr_1_10_8/249-2754331-3571502
Sasabuki
質問者

補足

そそ、そうなんですよ。 調べていたらこの本を見たくなったんですが、さっき行った書店には無くてTT 以前は、これでもかというほど並べられていて、そのときにはパラパラめくった程度で、あまり感心をひかなかったのですが・・・^^; そんなものですね。

回答No.3

 こんにちは。  すぐに思い浮かんだのは「おぼろ月(夜)」です。かすんだ月、というのは風流な感じがします。  「いざよい月」もとても日本的だと思います。月が昇る様子をいざよう(ためらう)ようだ、と見ているのが面白いですよね。  古典にたくさん出てそうな気がしますので、キーワードに「古語」などと加えてみるのはどうでしょうか。  そういえば、「雨月物語」というのもありますね。

Sasabuki
質問者

補足

おぼろ も いざよい もとてもイイですね^^ 回答ありがとうございます。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.2

下記URLで「月」と入力して、 一番左の、下記「観点」をクリックして選択すると、 それぞれに対する呼称が現れます。 「天体」などが良いのではと思います。 観点(8) ひと 月 異称 時間 天体 複数 満ち欠け 曜日 暦

参考URL:
http://www.gengokk.co.jp/thesaurus/
Sasabuki
質問者

補足

おぉ シソーラスですか・・・ ドキドキ・・・あっ クッキーが好きですかとかなんかとか出てダメだった^^; 設定変えなきゃ・・・。 興味深いサイトを教えていただいてありがとうございます^^

  • s_yoshi_6
  • ベストアンサー率73% (1113/1519)
回答No.1

下記のページが参考になりますでしょうか(内容は重複していますが、それぞれ長所があって一つに絞りきれませんでした)。 http://www.hal.ne.jp/izayoi/yobina.html http://www.yuri.sakura.ne.jp/~hana/top/koyomi-setumei.htm http://www.moonsystem.to/lunar.htm http://aniversaries.hp.infoseek.co.jp/new/001/00002.htmhttp://aniversaries.hp.infoseek.co.jp/new/001/00002.htm

参考URL:
http://www.hal.ne.jp/izayoi/yobina.html,http://www.yuri.sakura.ne.jp/~hana/top/koyomi-setumei.htm
Sasabuki
質問者

お礼

さっそくのお答えありがとうございます。 お手数をかけていただいて心から感謝します^-^

Sasabuki
質問者

補足

補足します^-^ この質問をするにあたり、辞書や関連サイトをひととおり調べていますが、なかなか思うようなものにめぐり合いません。 ついたち、いざよい、いまち などの月齢に対応した 呼び名はいろんな資料に見ることができますが、その他にいかにも日本語らしい美しい言葉をご存知ないでしょうか 月から少し離れたものでも、月に関連付けて使われる言葉であれば結構です。 また、漢語でもこれは!という言葉がありましたらお教えください^-^ どうぞ よろしくお願いします^-^

関連するQ&A