• ベストアンサー

ほおっかむりをする

「ほおっかむりをする」というのは「知らんぷりをする」という意味ですか?どうしてそういうのか語源をご存知の方がいらしたら教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 二説あります。  (1)頬かむりをすると音が聞こえにくくなるため、呼びかけられてもついつい気づかない。結果的に知らん振りになる。  (2)頬かむりとは、覆面のように、顔を隠す、人にわからないようにする意味も持つ。そこで、何か頼みごとがあるのが充分わかっているのに、それをやりたくなくてこっそり逃げるときに、体裁がわるいから顔を隠して頬かむりをする。

その他の回答 (3)

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.3

「ほっかむり」か「ほおかむり」 場合によっては「ほおかぶり(頬被)」。 ・頭からかぶるもの。 ・頭を包むことから、聞こえが悪いため、  呼びかけても反応しない様子に例えた。

noname#12506
noname#12506
回答No.2

こんばんは。 私は関西ですが・・・たま~に使う時がります。が、“ほっかむり”と言います。「隠れる」の意味でしょうか?見つからないように顔を隠すの意味で使ってます。 よく、アニメ等で泥棒が頭から布巾のようなもので頭からすっぽり隠すシーンを見られた事はないでしょうか?

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%A4%DB%A4%C3%A4%AB%A4%E0%A4%EA&stype=0&dtype=0
  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.1

語源については語れませんが・・・。 私は「見たまんま」だと思いますよ。 ほおっかむりをすれば、左右の視界が少し遮られますので、「今まで見えていたものを物理的に見えなくすることができる」わけです。 つまり、「見て見ないふり」「知らんぷり」になるのではないでしょうか。

関連するQ&A