- ベストアンサー
教育関係の仕事に就きたいのですが...
将来は教育関係の仕事に就きたいと考えています。しかし、実際に教育関係の仕事は公立(私立)学校の教員になるか塾(予備校)の講師になるくらいしかないと思います。学校の教員には正直なりたくないので、塾の講師が良いのではないかと考えていますが...塾の講師になっても東大とか慶応を目指しているような生徒に勉強を教えることなどとてもできません。 私は心理学部に所属していて、英語なら心理学関係の論文やサイエンス誌(英語版)を読むことができるくらいで(正直、読むことしかできないので文法とかを教えられるレベルではありません)、数学も(例えば線形代数や解析力学、テイラー展開とかの)基礎的なことしか学んでいません。後は、統計学とそれに関係するコンピュータの操作を学びました。 ですが、これらは正直いって塾の講師になるのに全く役立たないように思えます(ハッキリいって英語力は国際文化学科のような方には敵いませんし、理数関係も理学部や工学部の方には敵いません)。 こんな私が就職できるような教育関係の仕事はあるでしょうか。塾講師以外に何か教育関係の仕事や統計学が生かせる職があったら教えてください。もし、こういった職で働いたことがある体験を聞かせていただけたら幸いです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
真剣に将来を考えていらして、すごく感銘を受けました。 教育関係の仕事といっても、確かにイメージとしては教師というイメージが先にわいてくると思います。 僕個人の体験談ではないので、その点にだけ注意して聞いていただければと思います。 友人の一人は”Benesse Corporation”で働いています。 その人も大学時代に教師の仕事を目指していましたが、ふとしたきっかけで就職先をそこにしました。 仕事内容を聞いている限りでは、統計学的なことをしちることのほうが多いそうです。 過去の入試問題からとか、それこそ苦情処理なんかまで。 ただ、教育関係の仕事をしているということに、すごく満足してました。 そういう感じのお仕事を探してみるのはいかがでしょうか? 頑張ってくださいね。
その他の回答 (6)
- men-environment
- ベストアンサー率10% (55/541)
教育関係を狭くかんがえすぎていませんか。 学関係に限っても、資格予備校(LEC、TAC)、専門学校、資格の学校(色彩検定、チャイルドマインダー、ホームヘルパー)、おけいこごとの学校(着付け、ネイル、いけばな、フラダンス、リフレクソロジー)などたくさんあります。 講師以外にも教務スタッフ、事務職、就職課等いろいろあります。 また通信添削の請負いという仕事もあります。
お礼
men-environmentさんの意見を参考に再度探してみたいと思います。回答ありがとうございました。
- tsubastian
- ベストアンサー率30% (21/70)
違う観点になるのかもしれませんが・・・。 教育関係の仕事に就きたいというお気持ちはよくわかりましたが、 「~は出来ない」「~ぐらいしか出来ません」 自分の現在の力量の範囲で仕事を選ぼうとするのはどうでしょうか?? 教育関係の仕事とひとくくりで言っても、他の回答者さんもおっしゃる通り実際に子どもたちに勉強を教える仕事、教材を作る仕事・・・・など幅広いと思います。まずは、自分が教育関係の中で得に何を思ってその分野に興味を持ち、その分野の仕事に就きたいのか、再度整理されたほうがいいかもしれないですね。 もし本当に教育関係の仕事に就きたいと考えていらっしゃるんであれば、教えることが出来るように学んでいくことも必要かと思います。そうすればおのずと選択肢も広がると思いますよ?? 今以上に勉強していくというのは難しいかもしれませんが、夢を持って仕事に就きたいと思っていらっしゃるんであれば、頑張れると思います。 実際に仕事に就いても学ぶことは多いです。私も仕事を始めてまだ2年目ですが、日々学ぶことが多く、実りある仕事だと思っています。 辛口ですが、参考になれば・・・。 頑張ってくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。確かに自分の力量の範囲で考えるというのは、少々視野が狭すぎたと思います。さらに勉強していきたいと思います。
- myua
- ベストアンサー率14% (1/7)
教育関係って、あなたが教科を教える立場じゃないとダメなんですか? 私も教育に関わる仕事がしたいと思っています。 教科書を作る出版社、学校の再建をお手伝いするコンサルタント、高校生が大学を選ぶ際に参考にしてもらうための冊子をつくる会社、大学側が高校にアピールするための広告会社、模試を作る会社・・・など、「教える」以外にも、たくさん教育関係の仕事はあると思います。 心理学部なら、学校のカウンセラーという手もありますよね。 教育関係、とはとても幅が広い仕事なので、なかなか難しいとは思います。 その中で、特にあなたがなりたいものや、やりたい仕事を探してみてはいかがでしょうか。 まずは、自分自身のことをよく知るところから始めてもいいかもしれませんね。
お礼
出版社なども視野に入れて再度検討してみようと思います。回答ありがとうございました。
- anokeno
- ベストアンサー率28% (115/402)
教育関係の企業もあるのでは? 思いつくのは ベネッ○とかですが 教育研究所のようなものを 持っている会社を探してみてはいかがでしょうか
お礼
教育関係の企業は考えませんでした。早速探してみようと思います。
- odaibakko
- ベストアンサー率13% (83/603)
塾は人気がすべてなので、そういうのが出来ないとむずかしいのでは? やはり教員がいいと思いますが。なぜ教育関係を目指しているのに学校の先生にはなりたくないのですか? 教職は取ってますか? 心理学だとカウンセラーになって教育に携わる方法もありますね。
お礼
回答ありがとうございます。カウンセラーは大学院に行く予定がないので断念しました。
- kachikachi
- ベストアンサー率42% (27/63)
こんばんは。 こんな遅い時間なので,もう読んでいないかもしれませんが…。 私は小学校に勤めているものです。 心理学部ということで,学校カウンセラーなんてどうでしょうか。 今,いろんなことが起こっていて,カウンセラーを必要としている 学校が多くて,人手が足りずに困っているようです。 何人かいる学校カウンセラーさんが,1ヶ月に2回か3回くらい きてくれるのですが, うちの学校には常勤してほしいと本気で思うくらいです。 どういった経路で学校カウンセラーが採用されているのかはよく分からないのですが, 区役所勤務の保健士さんや心理の先生たちと同じような立場のようです。 ぜひ,あなたのような人に学校カウンセラーとして働いてほしい… なんて,思ったので 回答になっていませんが書かせていただきました。 少しでもお役に立てたら嬉しいです。
お礼
カウンセラーも魅力的なのですが、大学院に行く予定はないので渋々撤退といった感じです。 学校の現場ではカウンセラーを必要としているようですが、実際にカウンセラー1本でやっていけるような職場がなくクライアントも1度に何人も受け持てないというような事情から、なかなかスクールカウンセラーになろうとする人がいなようです。
お礼
回答ありがとうございます。早速、ベネッセとか教育研究関係の仕事を探してみようと思います。