- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今後の進路について。)
就職か受験か?会計士の進路悩みについて
このQ&Aのポイント
- 今年2度目の短答試験に不合格となり、進路に悩む経済学部卒業生
- ゼミやインターンの経験がなく、自分の成果が問われる状況で不安
- 会計士や同じ悩みを持つ人の意見を参考にしたい
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じ会計士を目指しています。就職は経理関係を考えているとしてお話しします。参考になればと思いますが・・・ ぼくの経験を話させてください。ぼくは学部で情報科学を、大学院で経営学と生産管理を研究した後、ある大企業の本社に採用され、工場の経理部で経験を積み、現在は退職し公認会計士の受験準備をしています。経理部出身の人間からすると、あなたの実力がどのくらいあるかと、モチベーションが最も見られると思います。私のいた会社に限らず、どの企業も採用は最小限で、優秀な人材がいれば採用し、無理してまで採らないのが実情です。私のいた事業部でも、私が配属されたとき、5年ぶりで新人が来たという有様でした。 経理部の人間からすると、会計士を目指していた人間なんだから、仮に経理部に配属されれば重宝される可能性が大だと思います。ただし、気をつけなければならないのは、その期待が大きい分、割り当てられる仕事量も半端ではないということです。会計士試験を会社にいながら受験するという人も中にはいますが、経理部以外なら可能かもしれませんが、経理部に所属しながら受験するというのは、私の経験上不可能だと思います。中には、実務経験が積めるから、会計士試験には好都合と考えることもできますが、現実はそんなに甘くはないということが言えます。 何年かごとにジョブローテーションがある会社ならともかく、経理部という部署は、比較的社内でも専門職扱いをされることが多いと思います。どうしても合格したいなら続けるか、あきらめるなら社内で専門家として極めるかのどちらかだと思います。厳しいようですが、経理部にいながら受験するという選択肢はないと思います。 これから社会に出るという方に厳しい意見を申しましたが、参考になればと思います。
お礼
貴重な意見ありがとうございます。社会に出ていない分、私には社会内部の実情が見えにくく、非常に参考になりました。にわかに期待を持たせるようなことなく、厳しい意見を言っていただいたことを特に嬉しく思います。