• ベストアンサー

関西弁「なんでやねん」のニュアンスを東北人に説明したい

私は関西生まれの関西育ち、現在も関西(奈良)で生活をしています。 夫が東北(宮城)出身で、仕事で3年ほど前に奈良にやってきました。そこで出会い、結婚したのですが、同じ日本人なのに、ここまで言葉の認識が違うのかと驚いています。 私が日常使う「なんでやねん~」が、どうも夫の気に障っていたらしく、ちょっとした喧嘩の時に「お前は毎日つまらないことで怒ってばかり・・・!」みたいなことを言われました。私には全く心当たりがなく、よくよく聞いてみると、私が何気に使う「なんでやねん」を「なんでこんなことするの(怒)理由を述べよ!」と怒っていると思っていたそうです・・・。 もちろん全くの誤解で、お互いビックリしました。 夫は「毎日責められて・・これではやっていく自信がない」とまで思いつめたそうです(苦笑) もう「なんでやねん!」て感じです。 「なんでやねん」のニュアンスをなんとか関西圏外の人(とくに東北人)に、なんとか上手く説明したいので、どう言えば伝わるでしょうか? 字数制限がありますのでここでは書いていませんが、具体的な会話例等必要であれば補足させて頂きます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.7

東北人です(宮城ではありませんが)。 東北人からすると、関西弁は怖いです。駅で買い物するのもドキドキです。 普通に話しているんだと思っても萎縮してしまいます。 なので、まず、口調を和らげてみるようにしてはいかがでしょうか。それから、顔を見せて『起こっているのではないよ~』と表情を笑い顔で「なんでやねん~」って。なるべく軽く軽~く。 「なんでやねん~」は東北弁で言うところの「なして」「なしてよ」と言ったところでしょうか。 ちょっと東北弁を取り入れて歩み寄ってみてもいいのかも。

yasumin_NY
質問者

お礼

関西弁についてのアンケートをどこかで見ましたが、キツイとかこわいとかの意見も多いですもんね。どこかをぶつけて「痛い!」と言うのと同じで、無意識に発しているんですが、なるべく夫に対しては使わないよう気をつけます。「なして」って言うんですね。使ってみます^^ありがとうございました。

yasumin_NY
質問者

補足

「なして」使ってみましたよ!夫はメチャ受けてました(^O^)それで納得できたみたいです。東北弁は私がちんぷんかんぷんですから、回答者様のおかげで本当に助かりました!

その他の回答 (8)

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.9

私は関西でも東北でもないので、別の視点から。 男の人は「なぜ?」と聞かれると「Because」とこたえなくてはいけない、という傾向があるようです。 女性ならば井戸端会議で「なんでだろうね」「まったくいやねー」ですむものが、男性が入ると、必ず、理由付けがはじまってしまうのです。女性にとって、理由は暗黙の了解であって、それほど重要ではないのに。 そういえば、会社で、古いパソコンの反応が遅くて、パソコンに向かって「なんで!!」と怒っていたら、隣の席の男性が「それは、CPUが××で、メモリもxxMBしか入っていないから」と説明してきたのには、ひいてしまいました。それは百も承知なんです。でも、動いて欲しかったんです(私も若かったが)。彼から見たら、「理由が分かっているなら怒るなよ」といったところでしょう。

yasumin_NY
質問者

お礼

私の方はもう口癖になってますから、「使わないように気をつけてるけど、うっかり使ってしまっても気にしないで」とお願いしました。 >そういえば、会社で、古いパソコンの・・・ 同じようなことを、夫も経験済だそうです。もちろん説明した側(笑) ちょっとづつお互い慣れていくと思います。ありがとうございました。

noname#21097
noname#21097
回答No.8

言葉と言うのは難しいですね。 私が思うことですが、意味がわかったからといって、解決するようなことでもないように思います。 そういう言葉のやり取りの習慣がない人にとっては、意味がわかってても、嫌なものは嫌なのではないでしょうか? 私の友達の話なのですが、中国地方出身の人が、北海道に住んだときのことです。 北海道の人って「なんも」と言う言葉をよく使うんですね。 意味としては「いいのよ、気にしないで」といった感じの気遣いの言葉なんですけど、この「なんも」がどうしても疳に触るんだそうです。 意味はわかっているからむやみに怒ったりはしないのですが、でも嫌いな言葉らしくて、たまに「なんもっていうな~」と冗談交じりに言っていました(笑) おそらく意味とかニュアンスがわかっていないという問題じゃないんだと思います。 そういう使い方が嫌いなのでしょう。 「なんでやねん」も意味やニュアンスはわかっていても、そうやってすぐに突っ込まれること、笑いにされることが嫌だという人はけっこういると思いますよ。 これは文化の問題だから、一長一短に説明してわからせるということでもないと思います。 夫婦生活は、お互いが少しずつ譲歩しあっていくことだと思いますので、旦那さまがどうしてもイヤだということは、無理に理解させず、できるだけ使わないようにしてあげるという気遣いも、たまにはいいと思いますよ。

yasumin_NY
質問者

お礼

夫の場合は、本当に意味の取り違えをしていたそうで「今まで、なんだったの?」と呆然としていました。会社の人との会話でも、ちょくちょく嫌な思い(でも誤解)をしていたそうです・・(-_-; 私はもう使わないようにしますが、関西で生活を続ける限り、毎日のように耳に入る言葉なので、少しでも慣れてくれると本人も楽だろうに・・と思います。ありがとうございました。

  • medica
  • ベストアンサー率32% (545/1675)
回答No.6

こんにちは。 それは災難でしたね。 東北弁を関西で聞かないのと同じで、東北でもほとんど関西弁は聞きません。 「なんでやねん」≒「こまっちゃうなぁ」 くらいでしょうか?。 いわへん・いえへん・いわれへんの差もわからないと言っていました。 にぬき・いちびり・どんつき・あんじょう、通じない言葉がようさんあります。 東北は「少ない言葉で多くの意味を持つ表現」が多いですので、言葉一つ一つが重いんですね。 だから「なんで」=「どうして」(おまえは)「やねん」=「そうなんだ!」となってしまうのでしょう。 一度飲みながらでも関西弁講座してみてください。

yasumin_NY
質問者

お礼

私は地元を離れたことがないもので、無意識に口にしてる言葉だし、どう説明したらいいのかわからないんです。 >「どうしておまえはそうなんだ!」 夫も言ってました~!そりゃ、こんなこと言われている(と思っていたら)落ち込みますよね。かわいそうなことをしてしまいました(--; ありがとうございまいした。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.5

最近の言葉で、 「ありえなーい」(ありえへん) 「そんなやつおらんやろー」 くらいに置き換えてもらえばよいのではないでしょうか。 それでも通じないようでしたら、 やはり「ツッコミ」の概念から覚えてもらうしかないでしょうね。。。 ツッコミの仕事と役割 ・ボケにつっこむ ・振る(ネタフリ) ・拾う ・ふくらます ・フォローする ・流れを作る、進行する(司会など) ・いじる ・ボケる ・相方にボケさせる(流れをもってくる) ・ボケとお客さんとの橋渡し役 (ボケの通訳) ・キャラをつける ・オフらせない ・ボケ役を追い込む ・ボケ役にボケを考える時間を与える http://geinin.oowarai.com/tukkomi.php

yasumin_NY
質問者

お礼

ツッコミって奥が深いですね。相手がボケてたら、ツッコまないと!と思うのは、やっぱり関西人だけなんですよね・・。ありがとうございました。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.4

わたしも欽ちゃんの「なんでそーなるのっ」が近いのではないかと。 あれだと「なんでやねん」より言葉が柔らかい(?)から誰も本気で責めてるようには思いませんよね。 言葉は頭だけでなく雰囲気を感じとる物でもありますから、怒っているのではなく「合いの手」のような物と説明してもなかなか馴染めないかも。 でも長く一緒にいたらそのうち判るようになるでしょうね。

yasumin_NY
質問者

お礼

そう、「合いの手」ですよね。私以外ももちろん皆使う言葉ですから、早く慣れてくれたら本人も楽だろうにと思います。ありがとうございました。

回答No.3

私は半分関西人ですが、関東の友人に言葉の意味が通じなかったりして驚くことがあります ^^; さて、「なんでやねん!」のニュアンスですが、 「なんでそぉーーなるのっ?」(欽ちゃん)とか「なんてこったい!」とか、 おどけた発言に近いかなー?と思います。 旦那さんに「こんなに軽い意味なんだよー」って説明したらわかってもらえるかも? ^^;

yasumin_NY
質問者

お礼

私もそう思い言ってみましたけど、わかったようなわからんような・・感じでした。もうお互いカルチャーショック!状態です。ありがとうございました。

noname#11604
noname#11604
回答No.2

>もう「なんでやねん!」て感じです。 大爆笑!(^▽^) 3年もたつのになんでやねん!て感じですねぇ。 ご主人、仕事が大阪だったら慣れるのも早かったかも・・? ニュアンスは・・・ご主人の恐怖を取り除くには「も~困っちゃうなぁ(ハートマーク)って意味よ♪」 とでも言ってみては・・(^_^;) あとはご主人に普段から関西弁を喋るよう特訓するしかないですね。 ご主人がそんなニュアンスのことを言おうとしたら「そう!そこでなんでやねんって言うねん!」とその場その場で教えてあげるとか(^O^) 仲良くがんばって下さいね! いや~、しかし笑った笑った(^^ゞ

yasumin_NY
質問者

お礼

笑っちゃいますよねー!まだまだ関西で生活するでしょうし、少しでも覚えてもらった方が都合がいいですよね。ちょこちょこ教えてみます。ありがとうございました。

回答No.1

お笑いブームの昨今お笑い番組を見てもらうのが一番手っ取り早かったりして。^^

yasumin_NY
質問者

お礼

ダウン○ウンとかよく見るので、わかっているものと思っていたのですが、「あれはテレビだから」となんか違うそうですよ。(^^;難しいです・・ありがとうございました。