- ベストアンサー
酢酸菌の回転
酢酸菌がナタデココを生成していく段階において 並進運動とともに右回転をするのはなぜですか?? ヒントは「ロケットの発射を考える」 ということだそうですが、よく分かりません…(-_-) 教えてください(>_<)☆
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#160321
回答No.1
生物学のカテの方が早いかも。 この話題は一月のパイオニア様、三菱化学様、京都大学のディスプレー膜の合成法で花が咲いたみたいですね。usapon様の元ネタは何処でしょう?それが分かると早いのですけど。 単純にヒントから考えると、進行方向に対し左側にも何かが「分泌」or「排出」されるからかな?
その他の回答 (1)
noname#160321
回答No.2
追加ありがとうございます。酢酸菌の内部構造を知らないので(ネット上に落ちていません)分からないのですが、ナタデココの繊維分(バクテリオ・セルロース?)を分泌するとその逆方向に進みます。これが並進。 一方それ以外の物質、もっぱら廃棄物をやはり決まった場所から排出するとすると、その浸透圧などで細胞が押されますので右に回転すると思われます。特にゾウリムシのような明確な内部構造を持っているなら、かなり確実です。 酢酸菌が作るセルロースについては: http://a-yo.ch.a.u-tokyo.ac.jp/1998/reikai1/ab/Yamanaka.html や http://www.res.titech.ac.jp/~junkan/japanese/cellulose/
質問者
お礼
丁寧な返事をどうもありがとうございます☆ とても助かりました(*>_<*)♪♪
補足
この問題は有機分子材料の先生が 概論の講義で出題されたものです。 微生物セルロースとナタデココの生成過程が 似ている…というところからナタデココの話に なりました! 鞭毛などがないのになぜ酢酸菌は回るのか… やはりdoc_sunday様のおっしゃる通り酢酸菌が何かを「分泌」することでエネルギーが発生しているのかなぁ!??