- ベストアンサー
人類の最期はいつころ?
以前同様の質問では数十億年後の太陽の膨張による という意見が多かったようですが、そのはるか前の 数十万年~数百万年後に大陸移動により今ある国のうち水没によりいくつ残っているかわかったものではありません その前に水没することが必然の国は戦争して領土を取り合うしかないのでしょうか? 水没しない国が水没する国の人々を受け入れることがあり得るでしょうか 一体どうなると思いますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仮に数十万年後まで、温暖化も氷河期もさして大問題に至らず、オゾンホールや核の問題もなんとかしのぎ、その他の天変地異や戦争なども人類を滅ぼすに至らなかったとして。 そもそも人類の寿命と国家の寿命は異なります。 どんな国家でも1万年続いたものは今のところありません。民族にしたっていいところ数千年ですし、それも実際は名前が変わってないだけで他の民族を吸収したりされたり、本家が滅亡して分家が新たに民族名を受け継いだり。 さらに現在のような国家制度がその時代まで続いていると言うのは最もありそうに無いことだと思いますけど。 国家が戦争のもとにしかならないとすれば、いつか国家がなくなるかそれとも人類がなくなるか、という選択が迫られると思います。それをのりきるということは国家の対立そのものがなくなるということです。それができなきゃ滅亡でしょう。 仮にそういうことができていれば少なくとも戦争にはならないでしょうね。
その他の回答 (4)
- dahho
- ベストアンサー率44% (68/153)
>大陸移動により今ある国のうち水没 大陸移動では水没しないのではないでしょうか?地震は起きるので津波で一時的に水に漬かりますが… また、地震など地殻変動では沈むより、むしろ、海底が盛り上がって陸地になることが多いのではないでしょうか? 地球が冷えてしまい地殻変動が起こらなくなったら、風化によって陸地が削られて地表が平らになってしまいすべてが海になってしまうかもしれません。 >水没しない国が水没する国の人々を受け入れることがあり得るでしょうか 受け入れなくても難民として流れ込み、受け入れざるを得ないでしょう。国同士の戦争というより紛争や難民問題が起こるかもしれません。 また、水没ではないですが散らばっていたユダヤ人が集まって無理やり国を作ったイスラエルの例があります。アメリカのような強力な後ろ盾があれば、別の土地に移住が可能でしょう。
- SCNK
- ベストアンサー率18% (514/2762)
答えは「適者保存の法則」です。何が起きるかは分かりませんが、そのような事態に直面したときに優れたものが生き残るのが自然の摂理です。
- yaginumasan
- ベストアンサー率26% (12/46)
単純に、宇宙ステーションなり、火星なり、太陽系以外の星なりに移住すればいいのでは。 順調に行けば千年後には、順調に行かない場合でも2~3千年後には、火星に人が住めるようになると思います。 どんなに悲観的に見ても、数十万年後には他の星に暮らすのは普通のことになっているはず。 知的生命体が広い宇宙の中で地球にしか存在しないってのは確率的にありえないと思うので、人類の宇宙心中津の過程で宇宙人と戦争になるなんてことも実際に起こりえるとは思いますが。
- mendokusa
- ベストアンサー率13% (359/2726)
近い将来の話で、かつ、国連が機能していればその辺は決めてくれるんじゃないですかね。 言葉が同じ近隣諸国に受け入れとか。 それ以前に数十万年後なんか人間は滅亡してますって。 1万年後だって危うい。