• ベストアンサー

領土問題

日本は竹島、尖閣、北方領土等、隣国がここは自分の国の領土だと主張し、勝手に島に入ったりもしていますが、 (1)アメリカはそんな事ありますか? 島国だから起こりやすい問題なのはわかりますが、 (2)それ以外にも何か理由があるなら何ですか? (3)そもそも戦争する前から日本の領土だったんですか? どれか1つでも構いませんので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

1) アメリカの圧倒的な軍事力で、メキシコなどから不当な領土割譲を得ています。また、パナマの永久租借地を、国際世論に負け、返還したのは、さほど昔の話ではありません。 2) 島国だからではなく、外国から植民地主義を取った時期が、遅かったからです。日本が国際的に認められ国境確定する前に拡大に走り始めたので、解釈が難しいケースがあります。 例えば、江戸時代、沖縄は薩摩藩の影響地域ではありましたが、独立国でもあり、中国への服従もしていました。琉球併合後、日本領に確定するわけですが、同じ手順は、台湾、朝鮮にも行っています。 極論すると、今現在の沖縄の地方政権が国連や国際社会に向けて独立承認を求めれば、通るかもしれないということです。アメリカの基地が撤退するリスクは、この部分にもあります。 尖閣は、日本領かどうかではなく、琉球領だったかがキーになっています。 竹島は、単に、任那と北九州が日本か朝鮮かって言ってるのと同じような話で、単に力関係の話です。 アメリカの承認のもと、局地戦をやってもいい話かと。 北方領土は、ロシアも戦利品としての支配地として認識していますから、取り戻すには、敗戦国である日本は、代償を払って買い取るしかありません。ロシアは日本から千島、樺太を割譲する権利を得ていて、樺太はどこまでか、という争いです。終戦時のソ連と連合国との密談で、北海道の切り取り次第が入っていたとしか思えない言動をスターリンはしてますから、強くは言えない関係です。 3) 戦争が、第二次世界大戦をさすなら、そして、その起点がパールハーバーなら、挙げられたすべての係争地はひとつの疑念もなくその時点では日本領です。ついでにいうと、樺太全土、すべての千島列島、朝鮮半島、琉球、台湾までが日本領です。

bekraf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >解釈が難しいケースがあります。 「解釈」、なるほど。 >極論すると、今現在の沖縄の地方政権が国連や国際社会に向けて独立承認を求めれば、通るかもしれないということ 中国は尖閣を手に入れたいから、沖縄の基地問題を利用して、沖縄を独立の方向へ持って行くべく、沖縄県民や沖縄を守りたい人々を情報操作しているのでしょうね。 手に入れる為には、もはや手段を選ばないあちらのやり方が、態度が、姿勢がどうにも気に入りませんね。 >その時点では日本領です。 なるほど、ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • 8823mujin
  • ベストアンサー率30% (81/270)
回答No.9

良くこのサイトでも議論される竹島ですが、これなんか地図を片手にして現在の感覚でモノを考えるから何だか訳の分からない方向に引っ張られているのであって、実際当時の事情と重ねて考えれば直に答えが見つかると思うんですよ。で、そこで良く考えて欲しいのが、当時の人にとってホントにその島が必要だったのかどうかと言う事です。 正直このサイトを見ていると、いかにも左翼と言った人々の記述から、最近の日本人ってこのホントにこの事を知っているのかどうか多少心配になるのですが、日本においては黒船来航による文明開化時まで基本的には肉を食べず、殆どの動物性淡白質を魚介類に頼っていました。これは古代に肉食による食中毒が流行った為、時の天皇が令を出し禁止に至ったモノで、それ以来猪や一部の鳥類以外は食べ無くなりました。しかし幸いにも日本は海洋国家で魚はフンダンに取れた事から、海岸を臨む地域はそれで良いとしても、問題は内陸部だった訳です。勿論、当時から川魚は食べられていたものの、それでもそれだけだと絶対量が足りない。また当時の移動手段は徒歩によるモノが主で、また今の様な冷凍技術があった訳でもありません。だから日本人は様々に工夫を凝らして腐敗防止の為に干物という加工技術を開発した。 で、朝鮮は言うと当時から肉を食べていました。勿論、海岸沿いの一部住民は魚も食べていましたが、別に無理をして干物にしなくても、内陸部には肉があるし人口も少なかった事から国民の動物性蛋白質と言う意味ではそれでも問題は無かった訳です。それに当時の船は手漕ぎの小型船で獲った魚の保存方も未熟だった事から、腐敗防止の為にも余り遠くにも行けず漁は近海に限られていました。翻って日本は人口も増えますます魚の需要が増してものの、近海で獲れる魚には限りがある。しかし日本には当時としては最高峰の加工技術があり、漁のベース基地となり又加工場ともなりうる島さえあれば、獲った魚を干物にして持ち帰る事が出来る訳です。 だから日本は遠洋に進出し、漁場のベース基地と為り得る島を見つけてはそこに加工場を造り、島を活用した。その結果、当時の朝鮮や中国・ロシアが自国の近くにありながらもそれを必要とせず又活用もしていなかった島に日本人が痕跡を残し、やがてはそれを領土とした訳です。しかし近年になって、島周辺に地下資源が眠っていると分かった為、各国とも慌てて領有権を主張して所謂領土問題へと発展してしまいましてが、もし未だに排他的経済海域や地下資源等の問題が無かったとしたら、果たして各国が領有権を主張していたかどうか。 確かに地図を片手に考えた時、何故あれ程まで相手国に近い島が日本の領土なのかと思ってしまいがちですが、逆に小さな島国である日本が何故この様に膨大な排他的経済海域を持つまでになったのかを考えると、自ずと答えも出ると思うんですが、どんなもんでしょうか。

bekraf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 食文化から推察すればわかりやすい、ということですね。 ああいった言動をとる方々がそれで納得すると思えませんが、、

noname#218778
noname#218778
回答No.8

1.アメリカは土地余りで深刻じゃ無いんじゃね。2.侵略戦争で負けたからじゃね。3.戦争前は韓国や台湾も併合してたぐらいじゃね。

bekraf
質問者

お礼

3.戦争前は韓国や台湾も併合してたぐらいじゃね。 戦争ってするもんじゃないですよね。。

noname#206693
noname#206693
回答No.7

(1)ネイティブアメリカン虐殺して建国し、メキシコと戦争してカリフォルニア強奪してますが? (2)地政・軍事的に重要な地点(日本における沖縄、ロシアにおけるクリミアなど) (3)相手国の書簡にも「日本の領土である」としっかり残ってる事です。

bekraf
質問者

お礼

(3)相手国の書簡にも「日本の領土である」としっかり残ってる事です。 それを知りながらあそこまで騒ぎますかね普通。。 あちらの国民の間で議論しないのですかね、間違いを。

  • OsatKaso
  • ベストアンサー率24% (43/178)
回答No.5

貴方は何か勘違いをしておられませんか? 貴方は「島国だから領有権闘争が起こるのでは?」と思っておられるようですが、大陸国でも国境問題が世界各地で発生しているじゃないですか。 これは、どこの国も自分がいいようになることを考えているからだけで起こるものなのです。 そう、日本みたいに八方美人外交なんてやっていたら、足元救われるのは当然です。 戦争前の領土については、千島は我が国の領土で、韓国は日本が併合していたから、全然関係のないことなのです。 法律でも国内法と国際法では体系が違います。 それは、国内法では最高裁判所が法の番人として、最終解釈者となっていますが、国際法ではそれがありません。それ故、やってしまったことが事実となってしまうのです。 北方領土、竹島共に、戦争のどさくさに紛れて占領されたことから始まっているのです。 尖閣諸島は現在、日本の支配下にあります。 我々は、中国に取られないように、これを守っていかなければならないのです。 こんなことを言うと、野党や左翼マスコミら、「お前は右翼か?」とか「戦争をするつもりか」とか言われそうですが、本当はこんな連中は日本が亡びることを考えているのです。 (僕は、それがいいという人には耳を貸しません) それでは、我々としてはどうすればいいのか? 左翼のいう「非武装中立を守ること」では、中国にやられてしまいます。 日米安保を強化し、中国からの侵略ができないようにすることです。 幸い、現状ではアメリカは日本を手放すことは考えていません。 日本も、自国を守れるだけのことはきちんとすることをしていればそれでいいのです。 貴方hこの考え方をどう思われますか?

bekraf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >貴方は「島国だから領有権闘争が起こるのでは?」と思っておられるようですが、 いえ、陸続きは監視しやすいけど、海だから侵入されやすいって意味合いです。 >やってしまったことが事実となってしまうのです。 国際法にも問題があるんでしょうか? やってしまえば事実になるってのがいまいちわかりませんが、、 >日米安保を強化し、中国からの侵略ができないようにすることです。幸い、現状ではアメリカは日本を手放すことは考えていません。 >貴方hこの考え方をどう思われますか? なるほど。日米安保強化はいいのですが、敵はあらゆる方面から矢を放っているようですね。 日米安保強化の阻止を狙ってキーとなる県民の情報操作しているように見えます。 あちらの人々は手を打つのが早いですね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

(1)アメリカはそんな事ありますか?   ↑ そんなことあります。 米国は現在、17の領土問題を抱えております。 カリブ海だけで11,その他バハマ、サモアなど 合計17ありますが、皆平穏な関係を保っています。 ”島国だから起こりやすい問題なのはわかりますが、 (2)それ以外にも何か理由があるなら何ですか?”         ↑ 資源ですね。 尖閣諸島などは、石油が出る、と判ってから中国が 騒ぎ出しました。 (3)そもそも戦争する前から日本の領土だったんですか?        ↑ 戦争って大東亜戦争のことですか。 それなら戦争前からです。 北方領土は1855年、ソ連との間に話し合いで決着 がついていました。 竹島は17世紀には日本の領土であることが確認 されています。 その後1905年に再確認して、どこからも異議が ありませんでした。 尖閣は1885年、領土であることが確認されています。 その後、米国に取られましたが、その時も中国は何も 言いませんでした。 米国から返還された後の 1968年に石油が出ると国連が発表してから 中国が領有権を主張し始めました。

bekraf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >そんなことあります。 米国は現在、17の領土問題を抱えております。カリブ海だけで11,その他バハマ、サモアなど合計17ありますが、皆平穏な関係を保っています。 どのようにして平穏な関係を保っているのですかね。。 日本はそれを真似ることはできないのかな? >資源ですね。尖閣諸島などは、石油が出る、と判ってから中国が騒ぎ出しました。 資源全部使ってしまうとまた静かになるのかな。。 >北方領土は1855年、ソ連との間に話し合いで決着。 竹島は17世紀には日本の領土であることが確認。 その後1905年に再確認して、どこからも異議がありませんでした。 尖閣は1885年、領土であることが確認されています。 その後、米国に取られましたが、その時も中国は何も言いませんでした。 米国から返還された後の1968年に石油が出ると国連が発表してから中国が領有権を主張し始めました。 hekiyuさんありがとうございます。すごくわかりやすい。 ならまぁ、日本の領土と言っていいですね。

回答No.3

1 はい 日本に基地と言う支配地を置いています 米軍基地は日本にあるのに日本国総理大臣及び日本国民は入れませんからね 2 日本が弱腰だから  相手は日本が絶対に武力を使わない事を見透かしていますから 3 樺太・千島交換条約で北方領土は日本のものとなりました   尖閣・竹島は明治時代に日本が領有権を主張 当時の中国・韓国は異議を唱えませんでした

bekraf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2 日本が弱腰だから  相手は日本が絶対に武力を使わない事を見透かしていますから そうですね。 3 樺太・千島交換条約で北方領土は日本のものとなりました   尖閣・竹島は明治時代に日本が領有権を主張 当時の中国・韓国は異議を唱えませんでした なるほど。。 それなのに今になってうるさいですね。。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2126/7992)
回答No.2

(1)米国のような大陸国家は国境を越えて流入して来る不法移民や難民が多くて、問題になっています。日本では無人島の不法占拠や不法滞在が多いのが問題になっています。 (2)領海に膨大な海底資源がある島の占有権を巡る紛争が絶えないように思います。 (3)戦前は国境線の画定が曖昧で、日本近海の島でも外国人が住んでいた例があったくらいです。日本の軍備増強で国境線が膨張し、周辺国の領土侵害が多くなって、紛争が続いていたのが実態で、戦争に負けるまでは国境線なんて、あっても無くても同じようなものだったようです。軍事力で国境が決まる時代だったわけですからね。

bekraf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (1)米国のような大陸国家は国境を越えて流入して来る不法移民や難民が多くて、問題に 不法移民や難民は自分の領土だとは言わないからまだいいのですが。 (2)領海に膨大な海底資源がある島の占有権を巡る紛争が絶えないように思います。 資源があることは黙っていればいいのかもしれませんね。 或いは全て使ってしまうか。。 (3)戦前は国境線の画定が曖昧で、 曖昧だったんですね。 だからあんなにしつこく言ってこれるんですね。。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.1

外務省のホームページに書かれていますよ。

bekraf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A