• ベストアンサー

「温暖化対策」を続けていった場合、人類の繁栄は延びえる?

太陽は徐々に膨張していますが それにより地球の温度もだんだんと上がってきて、 今から10億年ぐらいすると地球の北極や南極の氷は全て溶けてしまうそうです。 そうなると大陸は全て海の中に沈んでしまい、 地上の生き物は生きられなくなってしまいます。 ということは、人類の繁栄は長くてもその時までといえますが、 現在いわれている「温暖化対策」を将来的に長く続けていった場合、 人類の繁栄期間は延びるのでしょうか? それとも、自然現象はどうすることもできないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pqbdpq
  • ベストアンサー率31% (28/90)
回答No.5

太陽の影響については皆様が言っているのでチョット違う事を・・・ 北極の氷はあと20年位で無くなるそうです。南極の氷も何億年とか持ちません。持って100年。 かといって、両方の氷が解けてなくなっても大陸が水没する事も無いそうです。南極の場合は多少の水位の上昇はあるでしょうけど、ほんのチョットだけみたいです。メディアが騒ぎすぎて話がオーバーになったといっていました。噂では50メートル水位が上昇するとか言っている人もいます。南極大陸にある海に漬かっていない氷の量と海の面積を計算すれば容易に分かる事です。 現在行っている地球温暖化対策は今の人類には必要かもしれませんが、数億年後の人間にとってはあまり意味はなかと思います。人類が自然環境のせいで全滅する事は無いと思います。それ以前に自らの手によって絶滅の道を選ぶ可能性のほうが遥かに高い気がしますね。

その他の回答 (4)

  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.4

こんにちは。 「温暖化対策」では太陽の影響を避けることはできません。 「温室効果」といいますのは、太陽からのエネルギー供給が一定であるにも拘らず温室効果ガスの濃度によって地球の平均気温が変動することであり、現在の地球温暖化対策とはこれに対するものです。ですから、少なくとも今現在行なわれている温暖化対策というのは太陽そのものの影響を避けることのできるものではありません。 太陽がくしゃみをすれば地球は何をやってもそれを防ぐことはできません。太陽活動や惑星運動の周期がある限り、人為的な温暖化の途中でも氷河期は必ずやってきます。まして、10億年後に起こることはスケールが全く違いますし、最終的には地球は消滅しますので、気候変動対策は何をやっても無意味です。まず太陽系の外に逃げ出す以外、人類に生き延びる手段はないです。

  • moritan2
  • ベストアンサー率25% (168/670)
回答No.3

十億年後ならなんでも有りでしょう。十億年前はまだですら誕生していなかったのですから、そこから人間がうまれるほどの時間なのですから、人間がそのまま人間であるはずがないでしょう。全く想像もつかないような変化を遂げているでしょう。おそらく人間を祖先とする生き物(おそらくその生物からみたら人間はクラゲみたいなものです)が、銀河系全体にはびこっている可能性があります。太陽がどうなろうが、それは単に生命発祥の地が消えただけの話です。その生物が生命発祥の星に価値があると思えば地球全体をロケットにして安全な所に持っていくでしょうし、そう思わないなら生命発祥の記念の星が消えるだけです。

noname#56851
noname#56851
回答No.2

太陽の寿命と地球温暖化では時間のスケールが違いすぎます。 たとえるなら、人間いつかは寿命で死ぬのだから、今、命に関わる病気にかかったとしても病院に行くのは無駄だと考えるような物です。

  • j_nishiz
  • ベストアンサー率26% (183/697)
回答No.1

太陽の膨張による気温上昇は、今の「温暖化対策」とは質が異なります。 太陽が膨張してくる頃には、まあどうにかなっているでしょう。 滅びているか、別の星に行っているか、別の生き物になっているか。