- 締切済み
踊り字の歴史
こんにちは。 踊り字について調べていますが、なかなか情報がありません。 『踊り字は誰が作ったのか?』 『踊り字はどの作品から生まれたのか?』 などなど、踊り字の歴史に関する情報を下さい。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Eivis
- ベストアンサー率29% (1122/3749)
〃々ヽヾゝゞ仝?・・・などなど、これらの符号は繰り返し符号,反復符,踊り字,畳字,かさね字などと呼ばれていますが, 広辞苑では「踊り字」という項目に説明があります。 岩波編集部 http://www.iwanami.co.jp/hensyu/jiten/kojien/kojien.html ___________________ 最近出典を明記しても、辞書を引用すると削除されるようですから、ご自分で「広辞苑」をお調べ下さい。
- gazeru
- ベストアンサー率42% (465/1093)
検索で以下のような本がヒットしました。ご参考までに。 Title: 漢字を語る Series: あじあブックス Author: 水上/静夫【著】 Publisher: 大修館書店 Year: 1999 Description: 先人の残した素晴らしい文化遺産、漢字。その一字一字にこめられた、古代人の英知とは何か。「字音」「六書」「踊り字」などを通じて、漢字の創造と運用の妙を知る。 Contents: ・序章 「漢字」と「書」の世界(「文字」の世界;「書」の世界) ・第1部 漢字の誕生(漢字の本質;漢字の誕生;漢字の字形の感触を把握する ほか) ・第2部 漢字の特徴いろいろ(いったい「漢」とは何か;「六書」とは;基礎語彙と「仁」字 ほか) ISBN: 446923155X Title: 鎌倉時代語研究〈第18輯〉 Author: 鎌倉時代語研究会【編】 Publisher: 武蔵野書院 Year: 1995 Contents: ・藤原為房妻の消息の用語―平安時代の連体形終止を中心に ・踊り字の沿革について―「々」を中心に ・東京方言における動詞・形容詞の活用形のアクセント ・疑問助詞ヤ・カの消長について ・日本書紀における助数詞について ・延慶本平家物語の地の文の展開―接続詞の用法に注目して ・冷泉家時雨亭文庫蔵『古来風躰抄』における和語表記の漢字―藤原定家自筆平仮名文との比較 ・和化漢文における時の形式名詞について ・『今昔物語集』における「ムトス」「ムト為」「ムガ為」―「為」との関係から ・「堅固」「至極」の出自と性格〔ほか〕 ISBN: 4838601557