- ベストアンサー
日本語横書きにおける踊り字の使い方
Q1.横書の時,縦書に使う踊り字の「く」に代わる記号はありますか。 Q2.横書の時,「々」「ヽ」「ヾ」「ゝ」「ゞ」「〃」のような踊り字を使ってもよいのでしょうか。 Q3.上記「」内の個々の名称を教えてください。総称として「踊字」というのは学校で習った記憶はありますが‥‥。 以上は国語表記上の正しさを知りたいです。 Q4.ワープロを使う実用上の問題として,縦書で使う「く」は,ワープロの機種依存記号でなく,JISとして存在しますか。機種・ソフト依存でもフォントを備えているワープロはありますか。2文字用や3文字用,4文字用でそれぞれあると有り難いのですが‥‥。フリーウェア,シェアウェアなどの外字フォント集として収録してあるものがあれば,教えてください。 複数質問は反則かも知れませんが,踊字問題としてご容赦頂き,枝問一つでも御存知の方は,教えてください。 参考okweb http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=10717 NO.#10717 質問:「々」の読み方
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
Q1.ないです(^_^; 理由は、横書きで書くのは本来の日本語のやり方ではないため。 Q2.では逆に質問しますと、どういうときは使ってはいけないのでしょうか?(笑) Q3.一番最後のが「ノノ点」と言われていることは知っていますが、それ以外は知りません(自宅に資料があったはずなのにそれがどうしても見つかりません(^_^;)。これらの字はたしか、文法上の正しい読みは存在しないはずです。 Q4.「くの字点」はJISには存在しないはずです。なぜなら、JISが作られた当初(今ではもちろん事情が違っていますが)は「文字は16ドット×16ドットで作る」という規則があり、しかも本来は縦書きを意識して作られたものではないからです。ゆえに、ひらがなの「く」を代用するならいいですけど、これをくの字点として使いたいのならば、縦に伸ばす処理を入れるか、おっしゃるように外字を持ってくるしかないです。 なお、俺はアマチュア小説家やってますけど、くの字点を使いたいときは「馬鹿馬鹿しい」→「馬鹿々々しい」と記述しています。(ノマ点だと濁音の区別がいらなくて楽だから(笑))
その他の回答 (1)
- kuma-o
- ベストアンサー率64% (819/1271)
手元にある朝日新聞社が発行している「朝日新聞の用語の手びき」(1986年発行)を見ると「々」のことは「漢字の繰り返し符号」と書いてありました。「く」「ゝ」は「仮名の繰り返し符号」とあり、「仮名の繰り返し符号」は原則として使わない、と出ていました。そう言われれば新聞で「ゝ」なんか使われているのを私は見たことがないですね。 ご質問に対する直接の回答になっていないかもしれませんが参考まで。
補足
早速のご返答ありがとうございます。かつて私も『朝日新聞の用語の手びき』は座右にありましたが,処分してしまったことを思い出しました。10年程前に見ていてご回答のように漢字と仮名の使い分けをみて感心していたことを思い出しました。確かに「ヽ」と「ゝ」は濁点をつけて,「ヾ ゞ」ですが,「々」に濁点をつけると変ですね。 ご指摘のように「々」は新聞の天気予報欄でも「晴れ時々曇り」のように使われてますが,「ヽ ヾ ゝ ゞ」は見ませんね。 「ヽ」と「ゝ」もJISにありますが,違いや使い分けはどうなっているのでしょうね。 書込み日:00-10-25 21:42
補足
早速のご返答ありがとうございます。 Q2も御存知でしたらおしえてください。しばらく開いておきますので,Q3の名称などの資料が見つかりましたら追記をお願いします。 私も一昔前,学校で日本語の正式表記は縦書であって,横書は便宜的なものだと習った記憶があります。今の時代にそんなことを言っていたら現代の日本語の著作物の大部分は便宜的なマガイモノということになってしまいますね。官報はじめ新聞も本文は縦書を守ってはいますけど。 関連下記質問もよろしくお願いします。 NO.#11425 質問:日本語横書表記の句読点は「、。」か「,.」か?